東日本大震災による地震・津波の被害、そしてそれに続く福島第一原子力発電所のメルトダウン事故から今日で三年が過ぎました。
この国の政治のトップにいる方は「福島第一原発はアンダーコントロール」「対策のできた原発は再稼働する」「復興を目に見える形にする」と耳触りの良い言葉ばかり発していますが、現実はどうでしょうか。
津波で壊滅的になった町の再建計画は進まず、原発の破損個所の特定はできず、汚染水は増え続け・垂れ流しになり、除染の目途もたたず、いまだ30万人近くの方が避難生活を続け、各地で放射性物質による健康被害の心配をし続けている人は数知れない状態です。
三年もたったのにこの状況、復興・廃炉への目途が立ち、避難生活から解放され、健康被害の心配をしなくてよくなるのに、一体あと何年必要なのでしょう。
日本経済のためには仕方がない、安定した電力供給のためには仕方がない、、、一体何を仕方ないといっているのでしょう?
自分には直接関係ないから、被災者や原発立地地域の人たちに諦めてもらうのが仕方ないのでしょうか?
あれから三年、もう一度東日本大震災から私たちが何を学ばなくてはならないのかを見つめ直す必要があると思います。
忘れることなく、繰り返すことなく、皆が手を取り合い、安心して生きていくことができるように。
この国の政治のトップにいる方は「福島第一原発はアンダーコントロール」「対策のできた原発は再稼働する」「復興を目に見える形にする」と耳触りの良い言葉ばかり発していますが、現実はどうでしょうか。
津波で壊滅的になった町の再建計画は進まず、原発の破損個所の特定はできず、汚染水は増え続け・垂れ流しになり、除染の目途もたたず、いまだ30万人近くの方が避難生活を続け、各地で放射性物質による健康被害の心配をし続けている人は数知れない状態です。
三年もたったのにこの状況、復興・廃炉への目途が立ち、避難生活から解放され、健康被害の心配をしなくてよくなるのに、一体あと何年必要なのでしょう。
日本経済のためには仕方がない、安定した電力供給のためには仕方がない、、、一体何を仕方ないといっているのでしょう?
自分には直接関係ないから、被災者や原発立地地域の人たちに諦めてもらうのが仕方ないのでしょうか?
あれから三年、もう一度東日本大震災から私たちが何を学ばなくてはならないのかを見つめ直す必要があると思います。
忘れることなく、繰り返すことなく、皆が手を取り合い、安心して生きていくことができるように。