平成30年4月28日(土)
歯科通院の帰りに歩いて荒尾競馬場跡地の現況を眺めにいってきました。
今:子どもたちの遊び場だった所にまだ遊具が残っていました。
今:地方競馬の場外馬券売り場「BAOO荒尾」が開業しています。
今:往年の荒尾競馬の騎手たちのユニフォームがまだ掲示されていました。
今:パドックには草が伸びていました。
回想:平成23年12月23日、荒尾競馬が閉鎖される最終日のパドック。別れを惜しむファンが押し寄せました。
今:メインスタンドも錆び付いています。
回想:最終日のあの日の賑わいです。
今:鳩の糞があちことに落ちています。
今:走路もすっかり整地されつつあります。商業施設や住宅地として活用される計画が進行中とのことです。表彰台・お立ち台はまだ残っていました。
回想:最終日、女性騎手たちのお別れのインタビューがありました。
今:工事は急ピッチで進んでいます。
回想:以前はこんな感じでした。 「九州最南端・海の見える競馬場」が売りでした。向こうの山は雲仙普賢岳です。
今:北側を望みます。「こくんぞさん」で有名な四山神社があり小高い山が見えます。ビルの建物は厩舎の従業員や家族が住んでいた宿舎です。
今:大型の機材が入りダンプはひっきりなしに動いています。
今:錆びて廃れた厩舎。
回想:第4コーナーを回りいよいよホームストレッチ!
回想:ゴール寸前、観客からは声援が飛んでいました。
回想:武豊騎手も2回ほどやってきて、レースにも参加しました。思い出のスナップです。
今:場外馬券売り場には平日でもファンがやってきていて駐車場はいつも車で埋まっています。現在大牟田市で止まっている沿岸道路もやってくる計画でいつかはここ競馬場跡地も大きく様変わりすることでしょう。
良く昔の写真も残されていましたね!!
流石です。本当に頭が上がりません。私は撮るだけ保存の方法もままなりません。悲しいです。
荒尾にも競馬場があり賑わっていたんですね!!
我が家の主人も何も道楽はありませんが
若いときは登山・・高山植物の撮影・・趣味はゴルフ・‣囲碁・・麻雀・・渓流釣り・・読書・・競馬などがありました。
電車に乗ると30分もかからない所に中山競馬場があります。
桜の季節に親子で数回連れて行って貰いました。
私が当てたんですよ‼‼アハハハ誕生日の数字で良くがないと当たるんですね!!
私の弟と二人で晩年は良く行って居ました。二人でビールとか飲みながら・・
どんこさんの回想録で私も思い出しました。
良い時代であったんですね~~??
跡地は商業施設に??また賑やかさが来てほしいものですね!!
ありがとうございました。嬉しかったです。自分の小遣い程度の趣味でしたから嬉しそうにニコニコして出かけていました。駅まで私が送り・・
お早うございます。
競馬は、1~2回程度で競馬場に・・・・・。あまり行ったことが有りますが、勝負はね?
蔵を立てたこと聞いたことがない。ハハハハーーーー。
4月29日(日) 第157回天皇賞が行われ競馬場はにぎあうことでしょう。京都でしたか・・・・・?
栄枯盛衰、ここ荒尾競馬場もかつては賑わったことでしょう。
最近は華やかさで、カジノ法案が決議され、
大阪(夢州)横浜に?出来るとか・・・・。
入場料が6,000円いやは、やどんなあそびになるのでしょう
・ 競馬場栄枯盛衰夢の跡
大型建設機械が入って・・・・様変わりするのでしょう。
競馬場に行ったことがないのですが・・・お馬さんの美しさに魅了されています。
で、TVで時々競馬中継を見るのですが、あの名前の複雑さと云うか何というか・・・アナウンサーって凄いな~と思います。
キタサンブラックなどはすぐ覚えられましたが・・・よく舌が縺れないものです。
荒尾競馬ではどんこさんの翡翠を覚えています。
使われなくなった施設や厩舎が放置されているのを見るのはしのびないですが、新しい施設が建設中のようで楽しみではありますね!
ゴールデンウィークの初日は快晴ですね。
年中シルバーデーですからGWと聞いたら
「家でじっとしておこう」と言う気になりますね。
写真は項目別に日付を付けて整理しています。
例えば「チョロ2」の項目は誕生から年代順に整理していて
小学3年生の運動会と言われれば即座に引き出せますよ。
パソコンだけでは保存できないので外付けハードディスクに入れています。
大事な写真はパソコンが壊れてもバックアップしておく必要がありますね。
ご主人、趣味が豊かだったのですね。
私も中山競馬場に孫たちと行ったことがあります。
田舎の競馬場と違い、立派なのに圧倒されましたね。
幼少の頃から荒尾競馬場には行っていましたね。
昔は厩舎がなくて田舎の馬小屋のある家々は
競走馬を預かっていました。
炭坑が敗残となって以降、急激に観客が減少
赤字経営が続いていましたが、回復に至らず
とうとう長い歴史に幕が下りてしまいました。
どんな新しい施設屋などに生まれ変わるか
まだ想像も付きませんが、そうなった時に紹介出ればと思っています。
カジノが日本に似合うのでしょうかね。
5時以降「言葉遊びをする」高級な人たちの遊び場になるのでしょうかね。
また出来た暁には1番にトラさんをご招待なさることでしょうね。
馬主の通路は決まっていて、そこから2階の冷暖房付きの特別席で観覧出来ました。
彼は明治大出のインテリ豆腐屋でした。
「店の金は1円たりとも競馬に持ち出したことはない」と言うのが自慢でした。
彼の葬儀の弔辞でそのことを紹介したら、式後息子さんたちが
「いやいや、随分持ち出して、おふくろを泣かせていましたよ」とささやかれたので
まんまとだまされていたのだなと遺影を眺めましたよ。
遺影はという表情に見えました。
荒尾競馬、一度も言ったことは有りませんが
どんな様子になるんでしょう
商業施設なども出来、にぎわいが戻ってくれば良いですね
荒尾にも競馬場があったのですね。
炭鉱があった時代は栄えたのでしょう。
昔福島の競馬場でしたが、取引先の社長が馬主をしていて、
馬主席に連れて行って貰ったことが有りました。
余りにも普通の席とは違うのに驚いたものです。
競馬と言えば赤鉛筆を耳に挟んだオジサンたちが見に行くものと思っていましたが、
英国ではエリザベス女王も見に行くスポーツですね。
日本とはあまりにもかけ離れているようですね。
競馬場跡地はどんな風に変わるのでしょう。
又昔のような賑わいが戻ってくれるといいですね。
再開発が待たれますね。
刻々と変わっていっています。
まだ具体的な計画が分かりませんが
どのように変わっていくのでしょうね。
荒尾市民が自慢出来るようなものが
立派に出来上がればいいですね。
北は札幌から南は小倉まで10競馬場あります。
日本の競馬は腹巻きに札束を突っ込んだおっさん達が集まる所という印象でしたが
イギリスなどは紳士淑女の社交場でした。
日本の競馬場も最近は家族連れなども増え
随分様変わりしてきたようです。
道の駅などだ出来て、楽しいイベントなども出来るような明るい施設になってくれればいいですが・・・。