![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/51048ac4eb98bc4642d8192a9166adc9.jpg?1689934177)
1着 2回
2着 1回
3着 2回
1785/2400pt
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/cfd7e7fdd859a1ed881f6f9465da0f55.jpg?1689981034)
場はサドンデスの西1局。
親の第一打にポンの仕掛けが入っており、こういうときだけ組長は第一打字牌を切ることができる。しかしここは打一mとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/e186ec177c18e8fa14430ed74d73ba6a.jpg?1689981203)
上家に2フーロ入ってやや緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/21abaad7a31823cf1ea32b1070800479.jpg?1689981270)
なんとかイーシャンテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/80c2c8548eb5a136b66207a93de3fc55.jpg?1689981301)
上家が7,700テンパイ。組長はテンパイの入り目によっては5sが出て行く危険も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/de8aca02e7b27d4b71f1d034b8027203.jpg?1689981404)
組長は7sを引いてテンパイ、『この点差なら』立直はかけずにピンフかタンヤオへの移行を狙います。
次巡の⑦pチーテンの親が上家に放銃。
組長立直していたら、、、ラスでしたね。展開は違ったかもしれませんが。