パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

USB3.0接続のメモリーが遅い?

最近は、パソコンと周辺機器の接続はLAN(有線・無線)が多くなってきましたが、それでもまだまだUSB接続の機器も多くあります。特にちょっとしたバックアップや、データ移動などに使用するUSBメモリーは大変便利です。またUSB接続の外付けハードディスクも、結構使われています。

そんな中、サポートが終わった後に、こんなご質問がありました。
USB3.0のUSBメモリーを買って、データを書き込んでみたけれど、そんなに速さが変わらないとのことでした。

USBも規格として1.1(最大12Mbps)、2.0(最大480Mbps)、3.0(最大5Gbps)と新しい規格になるにつれて最大転送速度は飛躍的に速くなりました。

最大転送速度で比較すると・・・USB2.0→3.0で、約10倍速くなることになります。

お客様のパソコンのUSBコネクタを確認してみると・・・全てUSB2.0対応でした。パソコン側がUSB2.0までの対応なので、USB3.0のメモリを接続しても、転送速度はUSB2.0の規格となってしまいます。
パソコンのUSBコネクタの壁?が青いのがUSB3.0対応、黒いのがUSB2.0対応(一般的にです)となっています。

最近のパソコンは、USB3.0に対応している機種が多いのですが、ちょっと前の機種だと、1つだけUSB3.0対応コネクタで残りはUSB2.0コネクタや、全てUSB2.0コネクタ(3.0未対応)ということになります。

今回の場合は、パソコン自体がUSB2.0に対応していないことが原因なのですが・・・他にもフラッシュメモリの特性上、読み込みよりも書き込みが遅いということもあります。USBメモリーではメモリーチップでも、速度の違いがあるようにも感じます。

フラッシュメモリーの書き込みが遅いとなると・・・SSDはどうなのでしょうか?という疑問がわきますが、SSDの場合は、メモリーコントローラーの性能が異なり、複数のメモリーチップに対して並列処理をおこなっており、HDDよりも速いくらいです。
昔のパソコンは、メモリーを増設することで、動作が速くなることがありましたが・・・最近のパソコンはHDDをSSDに交換することで、動作が速くなります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事