電話でパソコンの状況やモデム・無線ルーターの状況をお伺いして、どうも無線ルーターがおかしいようでした。
このような場合、とりあえず無線ルーターの電源を入り切りして直ることが多いので、お客様に無線ルーターの電源の入り切りをお願いしました。
なかなか最初は無線ルーターがどれかわからなくて、電話で苦労して説明しました。やっと判明して・・・今度は電源の入り切りをお願いすると・・・電源スイッチはどこにあるのか?との質問。
一般的に無線ルーターには、電源スイッチはなくて、電源コード(またはコンセント)を抜いて、そして入れて電源の入り切りをします。その旨伝えると、やっと理解してもらえ・・・無線ルーターの電源を入り切りして暫くすると、無事にインターネットにつながりました。
もし同様の現象が頻発するようだったら、無線ルーターの交換も検討しましょうということにさせていただきました。
ネットワーク機器(モデムやルーターやHUBなど)は、常時通電運用が基本ですので、電源スイッチはついていない(特に民生用)ことが多いです。その場合は、電源コードやコンセントを抜いて、暫くしてさすことにより、電源の入り切り(正確には切り入り?)を行うことになります。
民生用のネットワーク機器では、ある程度コストも抑えないといけないので、常時通電で使用している場合、数年で動作が不安定になったり、故障することがあります。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事