コメント
 
 
 
流石に500mmは迫力ありますね (Toshi)
2008-01-22 00:08:17
ご無沙汰です。
先週は風邪でダウンしてました(^o^);
今週からボツボツ復帰予定です。

さてメジロは愛嬌があって、撮影が楽しくなりそうですね。私は以前SIGMAの150-400mmをEOSに付けて撮影していたことがあります。三脚を付けて子供のピアノ演奏の撮影をしたのですが、やはり解像度は今ひとつでした。これは暗かったことが主な原因だったかもしれませんが。
 
 
 
Unknown (美華)
2008-01-22 03:23:59
実とメジロのセットがメジロらしくていいですね!
昨年の春に「アオバト」というのを初めて都内で見た時は新種発見かと驚きました(-_-;)
青っていうより全身緑色だったので(汗)勉強不足です;
今も先日撮ったのが「セグロカモメ」か「オオセグロカモメ」か「カモメ」か「ウミネコ」なのか判定に苦しんでいます(汗)
 
 
 
Unknown (picasso_max)
2008-01-22 07:33:39
たくさんの野鳥がいるんですね。
メジロ可愛いです^^

それにしても500mmは難しいですね。
500mmをきちっと止めて撮るのは至難の業です。
月を撮ろうとして、月がファインダーの中で踊るのを止めることができなかったのが印象に残っています^^;
 
 
 
メジロ可愛い♪ (yamataka)
2008-01-22 10:03:01
メジロは実家の庭にもよく来ていました。
割と近くまで来てくれますよね^^
シジュウカラの背中がグリーンというのは私も気がつきませんでした。
モノトーンの鳥だと思っていました(^o^;
 
 
 
Unknown (昇り龍)
2008-01-22 10:54:18
最後のはもう「凄い」のひと言です。
それにしても鳥さんたちのおなか、みんなぷっくり膨らんで愛らしいですね。
 
 
 
Unknown (玲華)
2008-01-22 16:06:45
2枚目のメジロの表情もいいですね^^
それにしても、よくこんな飛ぶ鳥を撮影できるものだと
感動します。私も今日公園で山茶花の花にとまった
メジロがいたので、慌ててカメラを構えたけれど
その時にはすでにいませんでした
(・.・ ) ( ・.・) どこ?

あは (*^▽^*)
 
 
 
Unknown (tanu)
2008-01-22 19:40:15
あぁ… 可愛すぎる… だめ。(笑)
2枚目のほわほわメジロ、ふにゅ?っとした感じがもうっ♪
こんなの見せられると、レンズが欲しくなっちゃう。^^;
どの写真も 魅力的、素敵ですぅ…・・気分最高。
 
 
 
Unknown (palms)
2008-01-22 20:19:30
メジロの目つきにインパクトが有りますねー(笑)
慣れてくると飛びそうな雰囲気が分かるので挙動を掴むと飛び出しは狙いやすいですよ!
そう言えば昔、家の庭でキジバトが巣を作って子育てしてたなぁ~
毎日、子供が巣立つまで眺めていた思い出があります♪
 
 
 
Unknown (Northpenguin)
2008-01-22 21:52:13
朝出かける時に玄関の木にメジロが群がってました。少しずつ効果がでてきたかな(謎)
1枚目の目つきがいいですね~(笑)
鳥の写真…いいな…けど、我慢我慢。200mmで追っかけてみます~。
 
 
 
Unknown (よしの88)
2008-01-22 22:14:27
こんばんは、メジロ君もこの時期は結構見掛けたりしますが、動きが早く、なかなかうまいこと行きません。

シジュウカラ君の飛び出し、面白い格好をしていますね。

確かにSSは1/焦点距離と言われますね。
そう考えるとISOを上げて撮るしかないのかなと言う感じです。
曇り空だとなおさら難しい問題です。

そして、キジバト君も、都心では珍しいですね。
 
 
 
かわいい! (aya)
2008-01-22 22:45:50
メジロちゃん、シジュウカラちゃん。
どうも小さい小鳥が可愛くて。
可愛い!と思いながら撮られているのですね?きっと。
 
 
 
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2008-01-23 03:07:21
Toshiさま

あ~良かった、生きてらっしゃいましたか^^かなり長いこと更新されなかったのでどうしてらっしゃるのだろうと心配をしておりました。SIGMAのこの辺りの安い長玉に多くを望むのが野暮というものでしょうか。できるのは遠くのものを近くに引き寄せるだけと割り切って使わないとストレスが溜まってしまいますね^^;


美華さま

アオバト見たことがありません。基本山に住んでるのですが、5~10月は塩を摂るために海に出てくるらしいですね。インコのような緑色のハトはなかなかインパクトがありますね^^ウミネコとカモメの違いはウミネコは目の周りに赤い縁取りがあって三白眼です。また嘴が黄色赤、黒の三色なのも特徴です。セグロカモメとオオセグロカモメの違いは初列風切の先と雨覆の色が同色なのがオオセグロカモメ、雨覆が灰色なのがセグロカモメです。お役に立てれば幸いです^^ノ


picasso maxさま

割と多くの野鳥が観察できる戸山公園ですが、やはり探し当てるスキルがないとそう簡単には見つけられません。子供の頃から山でよく遊んでいたのと、オトンにメジロ寄せの技を教わっていたのでそれが役に立っています。メジロ寄せはメスの鳴き声を真似するんです。するとオスがやってきます。出来るようになると群れがしばらく近くで遊んでくれますよ♪500mmの手持ちは至難の業です。やっぱり欲しいISレンズ。


yamatakaさま

同じです~!私もてっきりパンダカラーだと思ってたんですよ。でも良く見ると背中は緑色でした。シジュウカラはオスメス同色なのでこれでしっかり認識できました。まぁネクタイをしている野鳥さんはこの鳥くらいですから覚えやすいですね♪


昇り龍さま

ありがとうございます。しかし最後の写真も神様に比べたら話にならない程度であります^^;300mmなら結構好き放題飛びモノを撮影できるのですが500mmともなるとまだまだ私の技術では追いつきません^^;


玲華さま

いえいえ、ただひたすら修行の身であります。野鳥の撮影はやはり対象の習性などをある程度把握しておく必要があります。すると先読みが出来るようになり撮影が容易になってきます。まぁ専門的に野鳥撮影をしない限りさして必要のないスキルでもあります^^


tanuさま

どりさま風とりみんぐです♪楽しんでいただけて光栄です。野鳥に関する技術的なことはpalmsさまのお教えに従っております。まぁ出来の悪い受講生なのですけどね^^;長玉は欲しくなってきますでしょう^^?しかし手持ちで扱えるレンズはそうありません。女性には70-300mmDOISなど高価ですがいいのかもしれません。鏡筒が短いのはかなりのアドバンテージです。


palmsさま

鳥撮影のメインレンズ70-300mmISならある程度自在感があるので予測撃ちできるのですが、この500mmはなかなかに難しいです。テレ端時の鏡筒の長さはちょいとハンパないですからね^^;手持ち撮影には向いてないのだと思います;;さんにっぱが欲しくなって仕方ありません。


Northpenguinさま

いいですね~、徐々に効果が出ていますね♪野鳥撮影をしているとどんどん長いのが欲しくなりますが、普通の経済力ではある程度のところで折り合いをつけないとただただストレスになるばかりです^^;私なりに一番経済的だと感じたのがさんにっぱISにテレコンで600mmなんですよね。もうこれしかないかと^^;


よしの88さま

メジロくんも餌場ではわりとのんきにしてますからチャンスがいっぱいです。シジュウカラの飛び出しはたまたま撮れてたようなものです^^;よしの88さんの800mmの世界が羨ましくてたまらない私ですが、さすがにあの大筒は手持ちは不可能ですものね^^;どうしても手持ちに拘りたい私だったりします。


ayaさま

そうですねー、その場に足を縛られたように没頭して撮影しています。不思議なんですが希少種などに出遭った時の心拍数の上がり方はハンパないです。なにをそんなドキドキしてるんだか。私は芸能関係なので芸能人にばったり会ってもちっとも驚きもしませんが、愛しのエナガちゃんあたりに出遭ったら心臓が止まるかもしれません^^;
 
 
 
シジュウカラ (ヒナタマンマ)
2008-01-23 12:09:07
の1枚目の写真が絵のようで好きです。
このシックで綺麗な色がいいなぁと。
冬の野鳥の撮影ではわりとあるのでしょうか?
短足犬狙いで低いところばかりを撮っているので。(汗)
 
 
 
ヒナタマンマさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2008-01-23 15:30:04
まさにこの色合いは冬の色ですね。条件的には背景に白壁のマンションがあったりでこの雰囲気になりました。スカッと晴れないガスっぽい日が続いているのですよね。だから画はこんな感じになってしまいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。