コメント
 
 
 
ありゃりゃん・・・ (KIRIN)
2007-09-20 00:46:33
運悪くイタイ人に当っちゃいましたか・・・
まぁ~感じ取り方は人それぞれでしょうが、それにしても大人げないというか・・・
以前に余程酷い目に遭ったとかもあるんでしょうかね?
嫌がっているのに、しつこく追回されて撮られたとか、はたまた写されると困る事でもあるのかと・・・
それだからと言って凶器を振上げて脅すとこともなかろうと・・・
でもこれ、一歩間違うと暴行傷害未遂事件になっちゃいます。

まぁ~あとは撮影地周辺に気を配り、近くの人には一声かけて、気を付けてしかないですし、
まして農地等では、道路に見えて実は敷地内ってこともままあるので気を付けるしかないですね。

町中の雑踏とかも本当は撮りたいんですどね、中々出来ないんですよねぇ~
困った困った
 
 
 
Unknown (EZZY)
2007-09-20 00:47:21
そのおじさんは昔何かあったんでしょうね。
それか他に撮られたくない理由があるか。
でもどりさまの大人な対応は感心します。
ボクならとっくにキレてます^^
鎌を振り上げたりしたら
逆に煽ってしまいます。

ただツバメ撮ってるだけなのに
嫌な気分になったと思います・・・
お気持ちは察しますよ。
ボクも気を付けます^^
 
 
 
・・・ (palms)
2007-09-20 01:36:04
うーん・・過去によほど嫌な思いをされたのかなぁ~?
話の流れを見ると、どりさまさんに落ち度があったとは思えませんが、色々な方が居られますからね・・
私も同じように望遠使って撮影しますので、警察呼ばれた事が2度ほどありますよ。
それも帰宅途中の小学生を撮ってると通報があったそうです。
警察の方に鳥を撮影していると説明後、デジカメなので撮影した画像をチェックしますかと申し出て事なきを得ましたが、危なく見える人も居るのでしょうね・・
その後、警察官の方にお願いして学校のほうに鳥を撮ってるだけで怪しいものではないと連絡を入れてもらいました。
学校から保護者の方に連絡をまわしていただいた事もありその後は問題なく撮影できてます。
ただ、周辺の方が納得していただけるまで撮影は控えましたし学校や派出所に数回足を運びました・・

撮影時周りに人が居れば先に声を掛けたり、挨拶すると余りトラブルにならないですが
今回のように話をしても理解を得られない(話にならない)場合は話がこじれて思わぬ事態に発展する事もありえますし、引くのが一番でしょうね。

実は私が基本的に街中でスナップ撮影をしない(人の入ったカットを避ける)理由はそこら辺に有ったりします。
 
 
 
Unknown (ささ)
2007-09-20 01:42:48
これはまた大変な目に合いましたね・・
おじさんも過去に嫌な目に合ったのかも知れませんが、ちょっと行きすぎな気もします。
鎌を持って威嚇されたらやはり恐いですよね。
しかも誤解ってのが悲しすぎです。

都内に住んでいると、新宿周辺は写真関係の学生なども多いせいかいきなりレンズを向けられ写真を撮られたりします。
外国人のツーリストなどに断りなくいきなり撮られたりするのことも多いです。
また、目立つ車に乗っていると最近は携帯でバンバン撮られたりします。
やはり気持ちの良いものではありません・・・

カメラを趣味とする人間として、難しい問題ですが向き合わなくてはいけませんね・・・
 
 
 
Unknown (bebe)
2007-09-20 06:13:23
世の中、古今東西どこでもこんなことはありそうですね
肖像権、個人情報、セクハラ等など中途半端な解釈が世に横行している風もあるし、まったく世の中を舐めている人もいるし、けっきょくはそのときの自分がどっちにとられるかなんでしょうね

法律や権利っての人に迷惑や損害を与えない、あるいは公的な秩序を守るためというのがひとつの目的なんですが道路交通法とっても理解も実践もできてないのが多い

歩道を歩いてたら、自転車にベル鳴らされたり、信号右折待ちのクルマが右に寄せて待ってないため巻き起こる渋滞などなど、人に迷惑をかけちゃうことを意識しない、輩が多いことを
さきに守るべき問題ってのもあるような気がしながら生きてますけどね

それにしてもツバメ撮っていてねぇ~
 
 
 
Unknown (Torishin)
2007-09-20 06:16:05
写真やカメラに対してマイナスなイメージを持つ方がいるのは知っていましたが、ここまでの反応をされる方が居るとは思いませんでした

本当は街角でスナップとかもっと撮りたいのですがね
 
 
 
Unknown (ken311)
2007-09-20 06:30:21
これまでにボクも2回ほど文句を言われたことはありますね。
法的な問題とかふりかざせば、こちらの言い分にも理があるのは承知してますが、
無用なトラブルは避けるが信条ですので、即座に謝って、相手もまあ謝るんだったらヨシ!みたいになりました。
今件のおじさんの「鎌振り上げ」は立派な犯罪に値しそうですが、
撮る側のボクたちも主張しすぎはどうかと思いますし、
とりあえず謝っておけば・・・って感じですかね~。
 
 
 
Unknown ()
2007-09-20 06:53:05
何を撮っているのか明確でない場合は、周囲に人がいたら撮影は控えたほうがいいのでしょうね~^^;
私もどちらかというと写されたくないほうなので、
このおじさんの言われることは少なからず理解できます。
(それにしても、おじさん激しいですね^^;)
撮影目的がわからないのは気持ち悪いと思いますよ。
そうすると観光地や公園での撮影が増えますね~。
農地での撮影は人がいない時を狙う、とか^^

私のところは田舎。農地もたくさんあります^^;
今回の記事を読んで、気をつけなくちゃなぁと改めて思いました。
 
 
 
考えさせられる話ですね・・・ (yamataka)
2007-09-20 11:56:37
読んでいて切ない気持ちになりました。。。

私は直接文句を言われたことはないのですが、たまたまカメラがその人のいる方向を向いていて(決してその人を撮るつもりはなかったのですが)嫌な顔をされたことは何度かあります。
その人を撮るつもりがこちらにまったくなくても、誤解を与えてしまう可能性はあるでしょう。

ただ、今回の場合、どりさまさんは正真正銘、その方を撮られていたわけではないですし、ちゃんと撮影した写真も見せますと言ったのに、明らかに先方は過剰反応してどりさまさんの主張をまったく聞き入れようとしなかったわけですよね。
腹が立つというより悲しくなってきてしまいました。
話し合う余地さえないもどかしさ、っていう状況が一番悔しいし、ツライです。

ご実家の裏の田んぼということですので、これまでにも撮影されていたことはあるでしょうし、もしかしたらどりさまさんのご両親やご近所の方と面識のある方かもしれませんよね。
その方もどりさまさんのようにもう少し大人な対応が出来なかったのかなと思います。

これはどりさまさんに限らず写真を趣味にする人にとってはいつ自分にふりかかるか分からない問題ですので、真摯に受け止めてしっかりと肝に銘じたいと思います。
 
 
 
Unknown (さとっち)
2007-09-20 13:51:57
どりさまさん
こんちは(*^O^*)
うわ~,ツバメの素晴らしい写真!特に2枚目の背景なんかだと
アタシは絶対無理だあ・・って思っていたら,本文読んでびっくり!
世の中には色々な方がいらっしゃいますが,大変なご経験をされましたね。
でも,それを詳しくアップしてくれてありがとうございます。
いちアマチュアカメラマンとして教えられました。
アタシの場合,子供と一緒の事が多いので文句を言われたことはありません。多分親ばかエナジーが溢れているからでしょう(笑)。
ただ,やはり嫌悪感を与える可能性が多々あるってことは肝に銘じます。
ありがとうございました。
 
 
 
悲しい気持ちになりました (ヒナタマンマ)
2007-09-20 14:37:09
何もそこまでって過剰な反応ですよね。
過去の嫌な経験かたまたまその時虫の居所が悪かったんでしょうか?
そんな人ばかりでもないしこれもまた一つの経験とどりさま自身でもおわかりの事でしょうが、実際撮っているのは全く別のものだっただけに悔しいですよね。
そう言えばドッグランでたまたま撮った犬の写真をアップしたら飼い主さんから勝手な事をしてと怒られたという話も聞きました。
悪意がなくても撮る時には周囲に細心の注意が必要なんでしょうね。 
収穫の田んぼで撮るのは知り合いを訪ねようと思います。 
元気だして下さいね。
 
 
 
私も・・ (picasso_max)
2007-09-20 19:38:47
私も悲しい気持ちになりました。
こんなことってあるんですね。
私は、直接抗議された経験はありません。でも、抗議されているかのような視線を感じることがあります。

明らかに過剰な反応。更に奥さんまで同調しているあたり・・何ともいえません。ものすごく当たりが悪かったとしか言いようがありません。こんな対応をする人は特殊です。

私たち写真を楽しむ者も気を付けなくてはいけませんね。

それにしても気持ちのいいツバメのお写真です^^
 
 
 
Unknown (Northpenguin)
2007-09-20 20:25:21
ツバメの写真、トビ物もいいですね~
今回の出来事ですが、たぶん一眼望遠付きなので怒り倍増だったんでしょうね。たぶん丁寧に対応してしまったのが逆効果だったかもしれませんね…残念です。
私は街撮りが多いので、一応争いごとが起こらないように予防措置はしております。一眼はデパートや駅、階段の下を歩いたりするときは、鞄にしまったり構えないことや、直置きは人が周辺にいないことを確認したり、10-22mmはほとんどノーファインダーで撮ってます(もちろん、構図や人が入らないようにはしていますが)。トラブルは疲れますね…気を落とさずこれからも楽しみましょう。
 
 
 
どきどきしました (栗山)
2007-09-20 21:07:37
つらい.....つらい話ですね。
同じ写真を撮る者として、明日は我が身と震え上がりました。それにしてもどりさまさんの大人な対応、感服いたしました。さすがでございます。
カメラを向けられることにことのほか不快感を抱く人もいるのでしょう。不快だからこそ誤解もしますし、過剰とも思える反応を示すのでしょう。
そういうものを扱っている、ということを私も肝に銘じなければなりません。いい勉強をさせていただきました。
 
 
 
エライ目に遭いましたね (ZEISS)
2007-09-20 21:32:57
こういったことは自分の身にも降りかかってくるかもしれないので考えさせられました。
特に気をつけないといけないのは、小さな子供が近くにいる場合です。
最近は妙な犯罪が多いので、子供が近くにいる時は撮影しないようにしています。

さりとて今回の場合はいささか先方が過剰反応といいますか・・・
まぁ、大事に至らなくて良かったと安堵しました。
こういった場合の対応というのは、いろいろと考えられます。
私だったら・・・どう対応しただろうか?
 
 
 
これは辛い (vagabond67)
2007-09-20 22:22:16
そのようなことがあったのですね。
上の事情を読む限り,どりさまに非があるとは思えません。
おじさんも,かつて余程辛い経験をされたのか,色んな事情から虫の居所が悪かったのかもしれませんね。

考えてみれば,我が国全体が,不寛容になりつつあるような気が,「まぁええやん」の精神が欠如しつつあるような気がします。
特に農家の方々は,一連の政策から,苛立たれることも多いのかもしれません。
でも,そんな時代だからこそ,カメラと写真で世に温もりと安らぎと愛を!のスピリットでやっていきましょうよ!
もちろん,被写体になり又はなっていると感じるかもしれない人びとの気持ちも考えながら...

...難しいですねぇ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-09-20 23:41:16
あら~。大変でしたねぇ。
その方、どうしてそんなに怒るのか分からないです。
レンズの先に水着のオネエサンとかが居たならまだしも・・・農作業しているオジサンとその奥さんでしょ~。撮らない、撮らない。
どりさま、良く冷静に対応できましたね。尊敬です。私は、喧嘩っぱやいのでそんな冷静に対応できないかもです(>д<)

それはそうと・・・ツバメの写真キレイですね。
私は、野鳥ではツバメが一番好きです。
 
 
 
あららら・・・ (f_style_sapporo)
2007-09-21 01:15:55
望遠は、特に注意が必要ですよね。
私も人にはレンズを向けないように気を付けていますが、
時には、誤解されていないか、ビクビクして撮っていることも・・・
なので、都会の町並みなどは、撮りたくても取れないでいます。
どりさま さんに落ち度は無かったと思いますが、
人によっては、こんなに不快感を与えるのか・・・と
勉強になりました。
でも、「叩き込みたいのなら構いません・・・」は、勇気ありますね! 私なら逃げ出しそうです。
 
 
 
Unknown (港北太郎)
2007-09-21 01:22:32
まぁ、詳しくは書きませんが、似た様な経験はありますよ。
経験上、地方の方はカメラに対して、過剰に反応する傾向が強いみたいです。
横浜でも数回、警官に「何を撮っているのか」と聞かれた事も有りますが、堂々と応じて下さい。アマカメラマンに失うモノはありませんから。
 
 
 
みなさまへ (どりさま)
2007-09-21 02:07:33
私は高校生の時はエレキバンドをやっていて、頭の固い学校の教師たちには根強く”エレキは不良”という考えがあり、サークル活動はいつも不当な圧力をかけられていました。そして演歌の歌手となりましたが、演歌も迫害され続ける時代です。なんだかいつもカウンターカルチャーに身を置いているようです。カメラは盗撮やゴシップ誌などのせいで地位がどん底です。本来素敵なコミュニケーションツールであったはずなのにです。

今回の件で一番悲しかったことは理解されないことでした。なんで相手のことを知ってから結論を出さないのでしょう。ちゃんといの一番に謝っているのにです。ろくすっぽカメラの事情も知らずに私をカメラを完全否定するのはかなり乱暴だと思います。私は常日頃から「カメラマンってのは周りに少々のご迷惑をおかけしながら撮影させていただいているという認識を持つのが健全である」との自論をのたまってるので、そこに人がいたことを邪魔だなんて思い上がってはいません。もし不快感を与え、苦情をいただいたら即謝罪します。しかしそういう悪意を持って撮影しているのではないってことをしっかりわかって欲しいとは思います。こんな目に遭っても、それでもやはり私は人のいる場所で撮影をすると思います。それはないに越したことはない摩擦も人との関わり合いだと思いますし、話し合いは理解していただくチャンスでもあると思うのです。まぁ今回は相手が悪すぎましたが;;トラブルを回避するために自分のフィールドをやたらと狭めるのは私は悔しいし嫌です。どのジャンルに梯子がかかってるかわかりませんからね。

ちなみに私はオトナな人でも気の長い人でもありません。とっても短気でガキくさい我侭な人間です。ただ人の痛みが分かる人でいたいから我慢してるだけです。今回も怖くてビビッて引いたんじゃないです。うちのオトンは昔酒乱でよく刃物振り回して暴れてましたし、何度も殺されかけてるので刃物を振りかざす人は見慣れてます^^;相手の方は別に普通の人でした。ただあまり世の中のことを知らないのに知った風なことをさも常識のように上からものを言ってきたのでカチンときてしまいました^^;あの方の論理なら完璧に封鎖してコテンパンも可能ですが、そんなことして勝っても残るのはカメラに対する嫌悪感だけです。そんな葛藤が私の中にあったことを白状しておきます。私はそんな立派な人間じゃありません^^;ちゃんと非を認めて今回のことはいい教訓として今後の撮影にいかしていきたいと思ってます。
 
 
 
蛇足ですが・・・ (bebe)
2007-09-22 11:09:54
>大体肖像権ってものをわかっちゃいない・・・」

自分も常識的な範囲での知識だったので、あらためて肖像権のこと調べてみましたが、やっぱり法律はないし、起訴するにはメディアに掲載された本人による親告罪ってところは変ってないみたいですね

自分も仕事柄、個人情報保護法等は改正の都度、社内での対応指導等をやってますが、最近の学校も世の中も、法や制度を理解できてない人たちが圧倒的に多いのはあらためて感じますね

だいたい警官自体が道交法や判例にうといやからが多く、以前、不当な理由でキップを切られ、署名を拒否して、状況の一文を書かせようとしたら「公務執行妨害」でひっぱる」と脅される始末
家族を待たせていたのでおとなしく引き下がりましたけどね

自分の場合は、誤解や不審を招く行動はできるだけ慎みたいと思っていますが、カメラメーカーや家電メーカーに望遠機能を発売禁止させたり、望遠機能のCMを規制させられることがありえない延長線上で、カメラなりビデオのエンドユーザーとして堂々としていきたいと思ってます
 
 
 
bebeさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-09-22 12:07:13
例の農家の人とのやり取りの中で「お前警察とか安全管理協会の人間呼ぶぞ!呼んでもいいのか?!」なんて脅しのつもりで言ったのか知りませんが、そんなことを言われました。私も冷静なる第三者が欲しかったので望むところでしたから「お願いだから呼んでくださいよ」って言ったのが余計火に油を注いだようです。先方は一方的優位に話を進めたかったようですが、出す話全てに予想とは逆の応答を私がしてしまったようで怒りはどんどん増大していったようです。言い訳じゃないですが、物言いがあまりにも乱暴過ぎ、こっちの人権も侵害されかねなかったので聞けない話にはちゃんと異を唱えました。肖像権について(今回のは実際のところは違いますが^^;)触れるのはこのブログでは2回目です。1回目にもブログ仲間でしっかりとした意見交換が行われました。お蔭様で少し偏っていた私の考えを修正するチャンスとなりました。私たちカメラを使う側も楽しいばかりじゃなくてこういうことについての勉強をしっかりしておく必要があると思いますね。
 
 
 
ひどい目に会いましたね (tszk)
2007-09-22 13:24:08
世の中には理屈を理解してくれる人もいれば、そうでない人もいますからねぇ。
それにカメラに接する機会が多い人もいれば数年に1回あるかないかという人もいますから、理解しろと言われても厳しいかもしれません。
特にデジタルアレルギーの人はどんな説明を受けても自分の理解の範疇を超えてるので、絶対に歩み寄るのは不可能だと思います。

そんな時は、一歩引いてオジサンを立ててあげると大抵は丸く収まると思いますよ。
こういう人は言い包めらることを嫌いますから義務や権利の話はその後ですね。
(余計に話がこじれます)

私はこういうトラブルに遭ったことはありませんが、仕事柄、相手はあまり知識がなくて、感情が先走ってることを念頭に置いて話すことを心がけてます。

もし次に似たような状況に遭遇したら、きっと上手く切り抜けられますよ。
何事も経験ですからね~
 
 
 
tszkさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-09-23 03:03:24
次はもうちょっとうまく対応して見せます。実は喧嘩も討論も好きな方なのでムズムズしちゃうのですが、カメラの地位を下げるようなことだけは避けたいものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。