ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
asaの雨空山荘。
あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。
やままんが・鷹ノ巣山のノボルくん。(6)
2007年10月30日 22時46分35秒
|
やままんが。
熊鈴ネタでもういっちょ。
ホントにごめんなさいデシタ。
でも、ヤマノボラ~なら誰しも経験あることですよね。ね?
※ちなみにケータイで御覧の方、何が何だか分かりませんね。
後日家パソでどうぞ!
コメント (4)
«
天まで登れ。~鷹ノ巣山~(...
|
トップ
|
山の友。
»
このブログの人気記事
今年も桜が見れました。
ハピネス気分で。
久し振りの山歩き。~城山から高尾山~(後)
●横道世之介●
初夏だ!吉例!小ネタ祭り。(その1)
旅の続き。〜宇都宮〜
年初参り。(子ノ権現)
実家ミニ帰省。
風の縦走路。~武川岳・焼山・二子山~(前)
秋色さがし。~城峯山~(前)
最新の画像
[
もっと見る
]
ネコの日。
2ヶ月前
ネコの日。
2ヶ月前
ネコの日。
2ヶ月前
ネコの日。
2ヶ月前
ネコの日。
2ヶ月前
ネコの日。
2ヶ月前
年初参り。(子ノ権現)
4ヶ月前
年初参り。(子ノ権現)
4ヶ月前
年初参り。(子ノ権現)
4ヶ月前
年初参り。(子ノ権現)
4ヶ月前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
弱足ママさんへ。
(
asa0110
)
2007-11-03 21:27:04
ママさんもカウベルタイプですか~?
個人的にはコロコロという音も捨てがたいな。
カウベルで牛歩戦術でも
良いじゃないですか~(失礼!ごめんなさい)
で、目がテン。
そうですかやはり効果あるのですね。
忘れずに付けて歩きます!
目がテンはでも、しばらく見てません。
時間が合わないですもの。
あ、昔出てた故・鈴木君枝さんの
すっとぼけたキャラが好きでした。
惜しいことしました。
返信する
アフーさんへ。
(
asa0110
)
2007-11-03 21:20:42
私も昔、安達太良山で正面から黒い大型犬と
出くわして腰抜かしそうになったことが(笑)
カウベルタイプでも音が消せるのですね。
低いコロコロという音も好きなのですが、
消音タイプがチリチリしか無かったので
コレを買ったのでした~。
(於、石井スポーツ松本店でアルプス登る前に慌てて。)
ホントは山に来たら山の音を聞きたいです。
鈴ではなく。
虫の音、風の音、鳥の声、水の音。
そして、音の無い耳がキィーンって
痛くなるような静寂。
それでこそ山です。
他人のラジオの音なんて聞きたくない。
あ、でもね。ラジオにも利点は有るんです。
話し声である以上に、遠くの「雷」の発生が
ノイズになって分かるから。
だから一概にノーとは言えません。
難しいですね・・・。
で、アフーさん紅葉見れました~??
返信する
Unknown
(
弱足ママ
)
2007-11-02 05:37:00
asaさん、ほんと上手!
プロフェッショナル!
いつ見ても楽しいです♪
でもって私もアフーさんと同じくカウベルタイプ。
でもカランカラン・・・より チリンチリンがいいなー
って思って今注文して 届くのを待ってるところです。
先日、『目がテン』で (知ってます?所さんがやってる番組)
熊のことをやってたんだけど
やっぱり熊は音の出るものが怖いみたいですね。
熊鈴、すごい効果でしたよ。
あとラジオの音とか。
あの番組見てやっぱり熊鈴はいつも持ってないと、って
実感しました。
返信する
Unknown
(
アフー
)
2007-11-01 22:23:43
asaさ~ん!こんばんはっ!
ノボル君シリーズ!ムーチョ嬉しいですっ!
ところで、確かにクマ鈴って難しい問題です。
ちなみに私のは・・・カウベル。ようは牛さんが
つけている鈴でして・・・なので本当に必要な
箇所以外では鳴らないようにしています。
でも絶対に必要だなって思う場所ありますよ(^_-)ネッ?
でもって・・・確かにありますっ!(ハーイ(^O^)/
それは・・・ワンちゃんが先から歩いて来て・・・
冗談抜きでクマさんだと思い腰が抜けそうになった
事が_(^^;)ゞ でも必要以上にウルサイクマ鈴さん
いますね。北横でも先週いましたよ。
場所を弁えるのも・・・大人のマナーな気がします。
鷹ノ巣山レポ、拝見しましたよ~!ランチパック!
北横に持っていきたかったのに・・・コンビニなしでした。asaさんの熊さん遭遇は本当に( ゜_゜;)読んでいてハラハラでも本当に良かったっ!
晴天と紅葉のコラボ・・・イイナ( -_-)
私も味わいたいですっ!そして次こそは・・・
紅葉見ながらラ~~~ンチパック!ナンチテ
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
やままんが。
」カテゴリの最新記事
やままんがとっぺさん。
やままんが とっぺさん。(1)
やままんが。カルさんずとノボルくん。(8)
やままんが。小下沢のノボルくん。(7)
やままんが・鷹ノ巣山のノボルくん。(6)
やままんが・吾妻山のノボルくん。(5)
山ブログ遁走4コマまんが のぼるくん(4)
山ブログ敗走4コマまんが のぼるくん(3)
山ブログ奔走4コマ のぼるくん(2)
山ブログ迷走4コマ のぼるくん(1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
天まで登れ。~鷹ノ巣山~(...
山の友。
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山に登り始めたのは昭和の頃。最近めっきり登らなくなったので
ただの日記としてつづります・・・。(^^)
最新記事
ネコの日。
年初参り。(子ノ権現)
横浜優勝\(^o^)/
お昼にしよう。
お天気狙いで筑波山。
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
文字サイズ変更
小
標準
大
個人的にはコロコロという音も捨てがたいな。
カウベルで牛歩戦術でも
良いじゃないですか~(失礼!ごめんなさい)
で、目がテン。
そうですかやはり効果あるのですね。
忘れずに付けて歩きます!
目がテンはでも、しばらく見てません。
時間が合わないですもの。
あ、昔出てた故・鈴木君枝さんの
すっとぼけたキャラが好きでした。
惜しいことしました。
出くわして腰抜かしそうになったことが(笑)
カウベルタイプでも音が消せるのですね。
低いコロコロという音も好きなのですが、
消音タイプがチリチリしか無かったので
コレを買ったのでした~。
(於、石井スポーツ松本店でアルプス登る前に慌てて。)
ホントは山に来たら山の音を聞きたいです。
鈴ではなく。
虫の音、風の音、鳥の声、水の音。
そして、音の無い耳がキィーンって
痛くなるような静寂。
それでこそ山です。
他人のラジオの音なんて聞きたくない。
あ、でもね。ラジオにも利点は有るんです。
話し声である以上に、遠くの「雷」の発生が
ノイズになって分かるから。
だから一概にノーとは言えません。
難しいですね・・・。
で、アフーさん紅葉見れました~??
プロフェッショナル!
いつ見ても楽しいです♪
でもって私もアフーさんと同じくカウベルタイプ。
でもカランカラン・・・より チリンチリンがいいなー
って思って今注文して 届くのを待ってるところです。
先日、『目がテン』で (知ってます?所さんがやってる番組)
熊のことをやってたんだけど
やっぱり熊は音の出るものが怖いみたいですね。
熊鈴、すごい効果でしたよ。
あとラジオの音とか。
あの番組見てやっぱり熊鈴はいつも持ってないと、って
実感しました。
ノボル君シリーズ!ムーチョ嬉しいですっ!
ところで、確かにクマ鈴って難しい問題です。
ちなみに私のは・・・カウベル。ようは牛さんが
つけている鈴でして・・・なので本当に必要な
箇所以外では鳴らないようにしています。
でも絶対に必要だなって思う場所ありますよ(^_-)ネッ?
でもって・・・確かにありますっ!(ハーイ(^O^)/
それは・・・ワンちゃんが先から歩いて来て・・・
冗談抜きでクマさんだと思い腰が抜けそうになった
事が_(^^;)ゞ でも必要以上にウルサイクマ鈴さん
いますね。北横でも先週いましたよ。
場所を弁えるのも・・・大人のマナーな気がします。
鷹ノ巣山レポ、拝見しましたよ~!ランチパック!
北横に持っていきたかったのに・・・コンビニなしでした。asaさんの熊さん遭遇は本当に( ゜_゜;)読んでいてハラハラでも本当に良かったっ!
晴天と紅葉のコラボ・・・イイナ( -_-)
私も味わいたいですっ!そして次こそは・・・
紅葉見ながらラ~~~ンチパック!ナンチテ