カワセミ飛来確認→全力疾走→撮影現場着→「逃げられる」が常でしたが、カワセミには全く警戒される事無く3分間程のお付き合いが出来、効果は遺憾無く発揮できました。好天が続き川の水量が減り、迫力は今一だったが・・・
雨が降って増水した時の撮影時の携帯音楽は 「Mariah Carey」 に決めました・・・現場滞在は1.5時間ぐらいが限度・・・気が短い?
水絡み、漁業・・・日差しの角度でも・・・撮影が楽しみです(現在まで特設スタジオからのみの撮影でした)
ブラインド設置前のナイスショット・・・数秒で逃げられました・・・止まり木は七ヶ宿ダムからの戴きものです
夕方には鯉と戯れビヤガーデン・・・美味い
おまけ:チェリーセージ
おはようございます♪
ブラインド?
カワセミくん。ベストショットじゃないですか~
現場滞在の時間1.5時間って 一炊さま?
特設スタジオから出ての撮影だったって事かな?
おぉ~綺麗な鯉。
これは観賞用?売り物ですか?凄い数いますね~
チェリーセージ 初めて見ました!
昨日はお疲れだったのに、カワセミくん撮影は
さすがにバッチリでしたね。パチパチパチ(拍手)
月曜日
今週もいい事いっぱいありますように…羽 ^ ^
野鳥の撮影には、その生育個所に出向いて、その野鳥
の生態に合わせたカメラの設定や、撮影時間等々準備
が必要になります。
しかし此処自称「小田川のビオトープ」は、カワセミやサギが飛来する環境と合わせ撮影できる環境を作りました。
但しカメラを設置できる個所は大半私有地です。