レストラン土手のHPはこちらから
この時期 近くでもたくさんの筍たちが手に入る
また京都の友人や親せきからも
白筍という柔らかくえぐみのない逸品も届く
一度には使いきれないのでどうにか保存できないかと
今年は『シナチク』に挑戦してみた
”シナチク”は”ハチク”が良いらしいが
手に入るのは孟宗竹なので今回はそれで試してみる
上手くできるかどうかわからないので
少しだけ試しました
いつもの要領であく抜きした筍を
食べやすくカットし 水気を拭き取り
重さの20パーセント塩をまぶして密封し
常温で3~5日置くと発酵してくる
今回は3日置きましたが
白っぽい水分が出て 納豆臭などはせずいい匂い
(塩漬けしたばかりの画像)
余分な水分をふき取り乾燥させる
乾燥した時点で保存が効くと思います。
乾燥したものを水で戻し 塩抜きをしっかりする
好みの味で煮る
食感も良く 干しているので味もしみやすく
大変美味しくできました!
今回は柔らかな穂先のみで試しましたが
次回はもう少し下の方も試してみます。
新緑の季節
山は日に日に盛り上がってきている感じですが
ふと目を落とすと畑の端のお茶の葉も
ちゃんと新芽が出ているではありませんか!!
日頃は何の世話もせずですが
花が咲いた時には目が止まり
昨年からは新芽にも目が止まるようになりました
という事で ”なんちゃって新茶作り”です^^
お茶の新芽収穫
茹でて軽く揉んで乾燥
はい!1回分の新茶できました
それなりにいい香りがして
自分で作ったと思えば美味しさ倍増でした ♪
(乾燥中)
あんず
捨てた大根にも花
先日アップしたジャガイモたち
井原放送の長期天気予報によると 霜の心配もなくなったので
19日の朝をもって保護を終わりにしました
19日早朝の様子(きつい霜でした)
片付け完了 現在の様子
早朝の庭から
牡丹
芍薬
シラーベルピアナ
シラーペルビアナ
スズラン
ラベンダーとクリーピングタイム
ニシキギ