Debut de la cámara

デジイチでびゅ~っと

名前がわかりません!

2015年08月15日 | 花 草 木




特徴
薄いピンク色で羽毛のようなフワフワの花
葉は細長い
背丈は30㎝以下、ひざ下くらい
季節は真夏、7月中旬頃
道路沿いに咲いているのをよく見ます

これでは情報不足かなぁ・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウサギの足です(笑) (ジージ)
2015-08-28 07:31:47
dra333 さん おはようございます
この花は帰化植物で、北海道に多いようです。
僕もやっと名前がわかったので、再掲載しました。
http://blog.goo.ne.jp/ji-ji87/e/686ad908f9ae8184de125e646055fcbf
よろしかったら見てください。
英語でウサギの足のクローバー、ドイツ語ではウサギのクローバーです。
ここのところ少し個人的な雑用が落ち着いたので、もう少し顔を出しますね。
↑イヌホオズキ、小さいのによく撮れましたね、素晴らしいです。
返信する
老人性ボケ症(笑) (ジージ)
2015-08-28 07:36:20
dra333 さん 書き忘れです。
肝心な花の名前を書かなかったですね。
シャグマハギ (赤熊萩)と言います。
土佐藩の帽子の色です、と書いても繋がらないですよね。
シャグマハギで検索を入れるとわかりますから(笑)
返信する
ジージ様 (dra333)
2015-08-28 20:51:01
お久ぶりです。
お忙しい中調べてくださり、ありがとうございます!!!
シャグマハギって名前だったんですね!
土佐藩の帽子の色・・・ちょっとわかりませんが、こんな色の帽子だったんですね。
英名のウサギの足のクローバー・・・とっても可愛らしい名前ですねぇ~!

イヌホオズキ・・・とても小さい花で可愛らしい花でした。



返信する

コメントを投稿