大晦日です!

2011-12-30 23:58:16 | 議会活動
終日「議会だより」を配りました。夕方になると風が冷たく手がかじかむほどでした。配っていると屋敷神様に注連縄を張り、新年を迎える準備をしているお宅がありました。いよいよ今日は大晦日ですね。

今日も舞台が丘についてのコメントをいただきましたので掲載いたします。

● 舞台が丘を残そう
ご苦労様でした。地元の人に伺うと、今までどうりがいいといいます。グランド沿いに水路があり、管理上(現在高校とグラウンドの間にある)道路は必要。少なくても1mぐらいの歩ける道は必要です。学校が理想としている、グランドと校舎がくっついて部外者の立ち入らないように」とのお考えは、建学の経緯からむりです。地域の中で「実科中学」としてできた学校です。みんなそばで見守っています。安心して勉学に励んでください。(校長先生読んでください)


このささやかなブログが市民の皆様の情報交換の場になればと思いコメントの掲載を始めました。さらに多くの皆さんのコメントをいただければ幸いです。コメントの書き方がわからない方のために書き込み方法を以下に記します。



① ブログを下にスクロールすると一番下に「コメント」という文字があります。そこをクリックすると上記の画面になります。
② 名前とタイトルを記入し、コメント欄にご意見を記入します。お名前はペンネームでOK。タイトルは書かなくてもいいようです。
③ すべて書き終えたら表示されている数字を「数字4桁」と書かれている欄に半角で記入し、「投稿する」をクリックします。これで終わりです。

舞台が丘事業についての疑問やご意見をお寄せください。そしてこの事業についてあなたは了解されるのか、それとも反対なのか、または保留なのかの判断もお聞かせいただければと思います。

この事業は半世紀に一度の大事業です。お金もかかります。しかし市側から計画は提示されましたがまだ決まったわけではありません。最終的には市議会での判断になりますが、そのためには市民の方の意向が何よりも大切です。ぜひ多くの皆さんのご意見をお寄せください。

議会だより第13号の配布を始めました

2011-12-30 08:07:46 | 議会だより
29日の午前中に「議会だより」第13号が印刷会社から届きました。早速中屋敷区と乙女平区を配りました。お天気もよく青空のもとで一軒一軒ポストに入れて行くのは気持ちのいいものです。日中はそれほどでもなかったのですが、夕方になり日が落ちると急に冷え込んできます。

途中、知り合いの方から温かい缶コーヒーをいただきました。今日は桜井区と片羽区をまわる計画です。そして年末年始で配りきることができればと思います。

さて、このブログも年内は残すところあと2回の更新となります。このブログは全国で160万件あるそうですが、この中で1万番以内に入ったのは134回となりました。ほぼ3日に1回は1万番以内に入っていることになります。これもご覧いただいている皆様のおかげです。ありがとうございます。引き続きタイムリーな情報発信に心がけて行きたいと思います。

ホームページにつきましては、舞台が丘整備事業についての情報発信を進めています。ブログに書いても後からそれを系統的に見ることはできません。そこでホームページからブログにリンクを張り、この間私が発言してきたことを一覧で見ることができるようにしました。こちらもぜひご覧いただければと思います。

立体駐車場についてコメントをいただきました

2011-12-29 23:17:57 | 議会活動
本日も舞台が丘事業について書き込みをしていただきました。いただいた書き込みでは投稿していただいた方の真意が伝わらないかと思いましたので、勝手ながら文章に少し手を入れさせていただき、下記に掲載いたします。

① 市庁舎前の駐車場は一段低く、階段がとても不便でした。2階建ての立体駐車場を造る場合、2階部分を本庁舎と同じ高さで造ればとても便利になります。下の駐車場も柱のぶんだけロスしますがそのまま使えるので、立体駐車場の不便さはありません。逆に高校のところに駐車場を造った場合、坂の上り下りをしなければならず不便になります。

② 道路を造った場合、当初予算の15億円が16億・17億に膨らむ場合もあります。すると立体駐車場を造った場合と道路を造った場合の差が、21億円対26~27億円の比較になり、立体駐車場の優位性がさらに高まるのではないでしょうか。

③ 道路を造った場合、現在の東御清翔高校とグラウンドの間の道路を廃止することになっています。地元の県区では今までの道が通れなくなり、逆に不便になるという意見も出ています。求女川の自然工法工事が終わった後、また工事を行うのでは二重経費となります。村の中の交通量が増えて、通学時にあぶない、など道路建設に反対の人が多いです。



上記の投稿について解説をさせていただきます。①については東御市庁舎の実態がわからないと理解できないと思います。市庁舎がある場所は千曲川の河岸段丘で、南斜面に沿って市庁舎があり、その下の段に駐車場が配置されています。投稿者が言っているのはこの駐車場の上に屋根をかけ、その上を立体駐車場として利用したらどうかというのです。立体駐車場の2階部分は市庁舎と同じ高さにすればフラットになり便利ではないかと言うのです。

一方、東御清翔高校と同じ段に駐車場を設ければ、市庁舎や中央公民館を利用する場合、坂を下りたり上ったりして返って不便になると指摘しています。

②については道路を造った場合、追加工事が生ずる恐れがあると指摘しているのです。上記の地図をご覧ください。新しい道路は消防署の前で文化会館から国道18号線に抜ける道につながります。

実はこの道路は国道に向かってかなりの下り坂になっています。中央公民館入口の信号がある国道との交差点は特に道幅も狭く、右折車がいれば直進車も左折車も動けず朝夕などは慢性的な渋滞となっています。また急傾斜であるため積雪などがあった場合にはスリップ事故も発生しています。とりわけ新しい道路を東に進んで右折する場合、急な下り坂であるため、下から登って来る車が見にくく交通事故の危険性が生じています。

ですから道路を造った場合、文化会館から国道に抜ける道路の拡幅などの追加工事が必要になります。このあたりの認識についてはまだ市の担当者に聞いてありませんので、今後詰めて行く必要があります。投稿者はこうした事情から、道路建設費用は15億円から大幅に増えるのではないかと懸念されているのです。

③で指摘している「東御清翔高校とグラウンドの間の道路」については上記の地図をご覧ください。確かにグラウンドと校舎の間に細い道路があります。高校側にすると生徒がグランドに行く際、一般道路をわたらなければならず交通事故の危険性があるのです。長野県からはこの道路を廃止し高校側に譲渡してほしいという要望が市に寄せられているとのことです。しかし地元はこの道路は生活道路でもあり廃止には反対している方が多いという地域の実情を述べていただいています。

道路建設の問題点について多面的に検討されており、とても参考になりました。ありがとうございました。市民の皆さんの率直なご意見をお待ちしています。このブログで発表させていただきます。

年末の大掃除です

2011-12-29 02:29:22 | 雑感
いよいよ今年も残すところ3日となりました。皆様のお宅では年取りの準備はお済みでしょうか。わが家はまだまだやり残しばかりで、昨日はジャガイモを地下の室(むろ)にしまったり、ガラス拭きをしたり、障子を張り替えたり、おおわらわでした。

手の開いた時に干し柿を取り込みました。11月中旬に屋根につるしておいたものです。いただいた干し柿はきれいに粉を吹いているのですが、わが家の干し柿は黒くなってしまいました。それでも自分で作ったこともあり味は格別です。200個以上作ったので一部は冷凍しこれから楽しめそうです。

昨夜、下の娘が東京から帰ってきました。三が日家族で一緒に過ごせそうです。娘にとって独身最後の正月です。思い出をつくってやりたいと思います。

今日は私の「議会だより」第13号が印刷会社から宅急便で届きます。年内にできるだけ配ることができればと思っています。今年も皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


廊下で家族で障子の張り替えです。


わが家の干し柿、見た目は悪いのですが味は格別です。

お叱りのコメントをいただきました

2011-12-29 00:06:04 | 議会活動
舞台が丘整備事業の資金計画の中で立体駐車場について言及したところ、早速お二人の方からお叱りのコメントを頂戴しました。私のブログをご覧いただいていることに感謝するとともに、皆様からのご期待に応える責任を痛感しています。いただいたご意見は下記の通りです。

● あれれ~若林さんどうしたの?3億円の立体駐車場のはなしは初めて聞きますよ。更地ですよ。更地なら500坪5000万ですみます。市が有利だとかの話ではなく、無駄、不要なものは不要です。話がおかしくなりかけていますよ。(SYさん)

● 立体Pは本当に3億かかるのですか?合併債は使えないのですか?更地ならもっとやすいです。「半分返せばいい」といいますが後の半分は国の借金26億としてわれわれの子孫に残されませんか?日本中無責任なバラマキが1000兆(国民一人あたり800万)になってしまったのではないのですか!本当に必要ならなぜ初めから出てこないのですか?(遊子さん)


まずSYさんからの質問にお答えします。立地駐車場の話は舞台が丘基本構想でもふれられたことがあります。実際中央公民館を利用されている皆さんからは、駐車場が狭く不便を感じているという意見があがっています。道路を建設する理由の一つに駐車場の確保という問題があります。今回シュミレーションを実施するにあたって、駐車場不足を解消する意味で立体駐車場を検討してみたのです。

立体駐車場について市の担当者からは3億円かかるというお話をいただいています。更地でならもっと安くできるというお話ですが、舞台が丘近辺で100台駐車できる空き地は残念ながらありません。一部に「消防署を移転しその空き地を駐車場にしたらどうか」という話もあるやに聞いていますが、消防署は上小広域事務組合の管轄であり、東御市だけの都合でどうこうできるものではありません。また道路をはさんでの駐車場は使い勝手が悪いという意見もあります。

次に遊子さんのご意見についてですが、立体駐車場が3億円かかるという話は前述のように市の担当者からの情報です。合併特例債を利用できるかどうかはよくわかりません。担当者は一般財源でまかなうと言っています。立体駐車場は検討事項としてあげられていました。ただ金額まで明示されたのは今回初めてです。

しかし、あのシュミレーションで唐突に立体駐車場を持ち出したのは軽はずみでした。反省します。現在のままの駐車場でがまんするということになれば一般財源はさらに3億円少なくて済むことになります。

いずれにしても私はいまの時点で道路の新設には問題があると感じていますが、最終的には市民の皆さんがこの問題をどのように見ているか十分にお聞きし、熟慮して判断して行きたいと思っています。

舞台が丘整備事業の資金計画(その2)

2011-12-28 17:23:33 | 議会活動
舞台が丘整備事業の資金計画について考えています。前回は51億円の資金調達の内訳についてお知らせいたしました。交付金や地方交付税など国の支援があるため、実際に私たちが負担するのはその半分の25億円であることがわかりました。

そこでさらに踏み込んで道路をつくらない場合、資金計画はどうなるのか考えて見ます。ただし駐車場不足に対応するために3億円かけて立体駐車場をつくることにします。

まず第一に、道路計画の15億円が必要なくなります。第二に、全体計画が圧縮されるため、施設整備の社会資本整備交付金4億円が支給されなくなるそうです。第三に、交付金でまかなう予定の4億円と、立体駐車場にかかわる3億円をまかなうために一般財源が4億円から11億円に増加します。

こうした条件を加えてシュミレーションした結果、実際に市が負担するのは23億円となりました。15億円の道路を建設した場合の負担額は25億円ですから、2億円少ないだけです。すなわち2億円出せば15億円の道路が手に入るということになります。

あなただったらどのように考えますか。「あと2億円出せば15億円の道路ができますよ!」と言われたとき、自分のお財布から2億円出しますか。やはりお安いだけでは人は動かないのではないでしょうか。それが魅力的なものかどうかで判断するのではないでしょうか。さてこの場合、道路は魅力的なお買い物なのでしょうか。




舞台が丘整備事業の資金計画(その1)

2011-12-28 13:48:58 | プロフィール
舞台が丘整備事業の資金計画について調査しましたので、その内容をお伝えします。施設整備と道路計画も含めた総事業費は、これまでにもお伝えしてきましたように50億6700万円です。

この資金調達計画は下記の表の通りです。まず施設整備事業の36億円の資金調達は、社会資本整備交付金で約4億円、合併特例債で24億円、その他の起債で3億円、一般財源で4億5000万円となります。道路建設事業15億円の資金調達については、社会資本整備交付金6億円、その他の起債で8億円、一般財源で1億円となっています。

そこで、総事業費50億6700万円のうち、実際に一般財源で負担しなければならないものはどのくらいになるのか調べて見ました。下表の負担率という欄をご覧ください。合併特例債は借入額の7割をあとで地方交付税として国から補填されます。ですから市の負担は3割となります。その他起債のうち1億1800万円は市で負担するのは7割、1億7400万円は82%を市で負担することになります。さらに借入には利息がかかります。借入期間全体で元金のおおよそ2割だそうです。

以上から実質的な市の負担金額は24億8000万円ということになります。これを10年にわたって一般財源や貯金を取り崩して返済しなければなりません。いくら補助金や有利な合併特例債を使うといっても、すべての事業費の半分は私たち自身が負担しなければならないことになります。

むろんこの事業の中には耐震改修など必要不可欠な事業も入っています。半分は自己負担と聞いて、半分も国で面倒をみてくれるのかと思うのか、それとも半分も出さなければならないのかと考えるのか、その判断は市民の皆様お一人おひとりのお考え方次第です。


御牧乃湯に行って来ました

2011-12-28 09:29:21 | 雑感
昨日家族で日帰り温泉「御牧乃湯」(みまきのゆ)に行きました。東御市にはこうした日帰り温泉施設が4館あります。それぞれ特徴ある温泉施設です。その中でも御牧乃湯は一番最初にできた施設で、老朽化に伴い12月1日にリニューアルオープンしたものです。

オープン時に内部を見学したのですが、実際に利用するのは初めてです。ウィークディの昼間でしたのですいていてゆったりと利用することができました。お風呂はガラス張りで真っ白な浅間山を臨むことができます。露天風呂やサウナ風呂、水風呂もあり設備は十分です。洗い場がやや狭いのではないかと思いますが、銭湯ということであればこれで十分でしょう。

畳敷きの休憩所も併設されていましたが飲食の提供もなく、持ち込みも禁止になっているので利用するのはせいぜい自販機で売っているジュースやコーヒーぐらい。なんとなく落ち着かない空間です。そういえば座布団もありませんでした。

日帰り温泉施設が4館もある自治体は他にはありません。そんな中でそれぞれが生き残ってゆくためには、特徴ある施設として再編することが必要です。そうした意味で銭湯としての方針は必ずしも間違っていないと思いますが、これまで御牧乃湯を利用されてこられた方からすれば評判は必ずしも良くないようです。悩むところですね。

御牧苑で昼食をとりました。こちらも御牧乃湯にあわせて改修し見違えるようにきれいになりました。ホエ豚のトンカツをいただきましたがとても美味しかったです。ホエ豚とはチーズの搾りかすで育てた豚でこの地域の特産です。名物料理になるのではないでしょうか。

しかし多くのメニューが1000円以上で、気軽に利用するには割高なのが気になりました。これまでの食堂からおもてなし処にイメージチェンジを図っていることは理解できるのですが、ワンコインランチが広がっている中でワンランク上のお客様をゲットできるかどうかが課題です。それにはリニューアルしたことへの宣伝が欠かせません。

しかしそんな看板ものぼり旗も見当たりませんでした。販売促進に力を入れている様子が外からは窺えません。そうでなくても御牧苑の前の道は交通量も少なく近隣の住宅も多くはありません。販売促進が欠かせないはずですがどうしたことでしょう。

御牧苑のリニューアルにあたって以前私は問題視したことがあります。その時指摘したことが杞憂に終わればいいのですが。


真っ白に変貌した浅間山をバックにした御牧乃湯。


御牧乃湯の隣にある食事どころ「御牧苑」。こちらもリニューアルです。


ホエ豚のトンカツは肉がやわらかくとてもジューシィでした。


ご意見をお寄せください(その3)

2011-12-28 07:39:59 | 議会活動
引き続き舞台が丘整備事業に対するご意見を募集しています。昨日もお一人の方から書き込みがありましたので、以下にご紹介いたします。

● 市のHPを見ると変更理由として「防災拠点つくり」と盛んに言い出しているが、有事の際は防災拠点になることぐらい、はじめからわかって、それを前提に研究されたと思う。防災拠点をより重視するのであれば、図書館併設はやるべきではなかった。着工してからいろいろ理由をつけて変更するから自己矛盾に陥っている!(Iさん)

舞台が丘整備事業については私のホームページに掲載してありますのでご覧ください。1月中旬には市民説明会用の資料が公表されるそうですのでそちらもご覧いただき、お一人おひとりのご判断の参考にしていただければと思います。

ご意見をお寄せください(その2)

2011-12-26 06:21:00 | 議会活動
舞台が丘整備事業について市民の皆さんから厳しいご意見をお寄せいただいています。お寄せいただいたご意見は可能なかぎりすべてご紹介させていただきます。個人が特定できるような表現、他人を誹謗するような表現は伏せさせていただきます。

皆様の率直な声をお寄せいただければと思います。今回はこのブログへ書き込まれた方がお二人、メールをお寄せいただいた方がお一人いらっしゃいました。

お寄せいただきましたご意見はここでご紹介し、今後の議会活動に役立てて行きたいと思います。決して無駄にはいたしません。

● 舞台が丘」は、市民参加で、時間をかけて議論し、パブリックコメントも実施し、着工しました。その後になってから、「15億かけて道路をあける」と整備の根幹にかかわることを言い出すことは、何のための研究委だったのか。あと出しで出して、市民の関心のないうちに、短期間の説明会で押し切ろうとするならば、市政に対する信頼は大きく崩れるであろう。

● 話がそれて恐縮ですが、「坂の上の雲」しびれています。あの当時、政治家、軍人、みな純粋に国のことを考えていた。それにひきかえー今の政治家はー。一方わが東御市においても、まだ使える校舎、体育館を壊して必要のない道路を作ろうとしたりーこれも市民の無関心のなせるわざでしょうか。国の予算の半分が借金だというのに。これ以上子孫に負担をかけてもしょいきれません。日本崩壊です。

● 舞台が丘整備計画の金額が51億円?そのうち取り付け道路が15億円?東御高校の校舎、体育館に掛からないように、道路の幅を狭くして、曲げて取り付くように公民館にいっぱいにして作る方法は出来ないか??
予算を半分にするとか?道路の計画は中止するとか!総予算をもっと減らすことは出来ないか? いつの間にか51億円???
公民館の使用する立場から見ると計画も十分良く出来てます。でも予算は何とか減額できないでしょうか??

日めくりカレンダー