DREAM

夢を追いかけて

矢掛宿場まつり 大名行列 2011

2011年11月13日 | 御祭り
2011年11月13日 矢掛の宿場まつりに行きました。 大名行列が有名ですが、今回のお目当ては、備州岡山城鉄砲隊のみなさんです。 昨年も大名行列をみに行きましたが、行列の方に気をとられて。。。 気が付いた時には(観客が多すぎて)身動きできないけない状態のために 鉄砲隊のみなさんの撮影ができませんでした。。。 今年は、岡山城鉄砲隊のFさまにコメントをいただいたこともあって 勝手に備州岡山 . . . 本文を読む
コメント

大空と大地のカーニバル 2011

2011年10月24日 | 御祭り
今年も「大空と大地のカーニバル2011」に行ってきました。 昨年までは、ひまわりの咲く時期に開催されていましたが、今年から秋になりました。 ちょうど笠岡ふれあい空港も20周年になり節目の年で開催が秋になることは以前から決まっていたようですが そんな中。。。 3月11日に東日本大震災が起こり、福島在住の室屋パイロットも大変な事態に。。。 どうなることかとニュースをみては心痛めておりましたが . . . 本文を読む
コメント (2)

秋のおかやま桃太郎まつり 2011

2011年10月11日 | 御祭り
10月9日の話です。 秋のおかやま桃太郎まつりに行きました。 備州岡山城鉄砲隊とマーチング・イン・オカヤマ今年はみることが出来ました。 岡山城鉄砲隊いつから備州がつくようになったのかしら??? 2008年凱旋桜のお祭りで見て以来でした。 今回は撮影場所をよみちがえたためにあまりうまく撮影することができませんでしたが(~_~;) 宇喜多秀家・豪姫コンテストで優勝されたお二人がよく見えて良 . . . 本文を読む
コメント (4)

れとろーど2011

2011年09月28日 | 御祭り
2011年9月24日・25日 総社のれとろーどに行きました。 今年のテーマ「であいが希をつなぐ」でした。 3月には「東日本大震災」、世界も不景気が続く中混沌の時代を生きる時、絆・志・生きる力は欠かせません。 近所付き合いが疎遠になりがちな現代社会忘れかけていたあのころを思い出しながら歩きました。 「総社なう」さんとの出会い。 MINI「きみはきみだから」の文字が書かれた車との出会い 宮 . . . 本文を読む
コメント

うらじゃ演舞 乱舞最中&源 in レスパール藤ヶ鳴

2011年09月05日 | 御祭り
9月4日 乱舞最中&源のうらじゃ演舞がレスパール藤ヶ鳴で行われました。 久しぶりにレスパール藤ヶ鳴へ行きました。 以前は大プールだったところが大きなステージになっていました。 レスパールでは、ステージでいろいろな催しがあるようです。 この日もうらじゃ演舞と常連さんベンチャーズコピーバンドの「リバースⅡ」さんのステージがありました。 休憩中 「リバースⅡ」さんのステージを . . . 本文を読む
コメント

うらじゃ「源」お宝映像 総集編

2011年08月21日 | 御祭り
少し暑さも和らぎ、データの整理をしていると、懐かしい画像が見つかりました。 そこで、「源」のダイジェスト版をつくることにしました。 お時間ある方は 2008年8月2日・3日 「源」の専属カメラマンかんちゃんのデータをお借りして、ちょこっと私のデータも足して懐かしの映像を再現してみました。(New) ↓以前作成したデジブックをそのまま並べてみました。 2009年8月1日・2日 . . . 本文を読む
コメント

2011年 うらじゃ「源」(8月7日)

2011年08月08日 | 御祭り
2011年うらじゃ2日目です。 暑い中でしたが、「源」のみなさんと楽しいひとときを過ごすことができました。 今年は、急遽ジカタ車にも乗らせていただき写真や動画を撮影するという大役をまかされ 緊張もしましたが、貴重な体験をさせていただきました。 今年は、6900人が乱舞(山陽新聞)したそうです。 うらじゃがますます発展していきますように!! . . . 本文を読む
コメント

2011年 うらじゃ「源」 (8月6日)

2011年08月06日 | 御祭り
今年も「源」のメンバーと一緒にうらじゃに参加させていただきました。 めちゃくちゃ暑かったですが、みんなの顔をみていると頑張れます。 1日目の「源」の様子をデジブックにしてみました。 今日も、頑張りますので頑張ってきます。 取り急ぎアップさせていただきます。   . . . 本文を読む
コメント

吉備津彦神社 全国大陶器市 2011

2011年01月08日 | 御祭り
吉備津彦神社 全国大陶器市 備前焼・九谷焼・七宝焼き・信楽焼など全国の陶器が大集合。 骨董品からお値打ち品までよりどり市です。 開催日時 2011年1月8日~16日 開催場所 岡山市 吉備津彦神社 主催    全国大陶器市振興会 今年も吉備津彦神社 全国大陶器市が始まりました。 毎年行っているこのお祭り。。。 素敵な珈琲カップと箸置き見つけちゃいました~    天 . . . 本文を読む
コメント

2010 れとろーど

2010年09月29日 | 御祭り
いぶっつ . . . 本文を読む
コメント (3)