こんなおもちゃがあったなんてしりませんでした。
ひとつひとつのブックが電子回路になっていて、
マニュアル通りに配線すると、
全く違った回路が出来上がります。
大人も子供も
結構はまっちゃいます・・・
学研電子ブロック
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
リンク先見て 納得。
大人の科学とは 面白い。
子供の科学は よく 立ち読みしてたけどね。
余談になるんだけれど 子供の科学の別冊のエアプレーンがあったの。ケント紙で 作るんだけどね。
で 小学校の校庭で 飛ばしたら いつまでも 上空を旋回してなかなか降りて来なかったなぁ。
わくわくしながら 紙飛行機を 見てたなぁ。
・・・・あのころに 帰りたい。
・・・・でも 勉強は イヤダ。
勉強はいやでしたが、小学生の頃実験は好きでした。
このキットで、ラジオも聞けちゃうのですよ。
子供の頃のときめきを思い出しました。