ドリナイSS 最速攻略研究サイト"ドリナイSSを究める日記"

2015シーズンも、皆さんのためになるホットな情報をお届けします!応援お願いします!

ドリナイSS選手データベースpresented by ドリナイSSを究める日記

こちらのリンクから![op-s1初期まで、追加は近日更新]
読売ジャイアンツ
阪神タイガース
広島東洋カープ
中日ドラゴンズ
横浜DeNAベイスターズ
東京ヤクルトスワローズ
福岡ソフトバンクホークス
オリックスバファローズ
北海道日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
埼玉西武ライオンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
タイムスリップ

<サイトについて>

友だち追加数
・はじめに
・中の人紹介、ID、連絡先

<レート関係>

・必ずお読みください;レート表について
・2015DSレート表 New!
・2014SSレート表

<イベント攻略>

・ライジングスタジアム(coming soon)
・47スタジアム[New!]
・ファイト倶楽部(coming soon)
・GMからの指令(coming soon)
・熱狂ナイン(coming soon)
・すごろくベースランニング(coming soon)
・チャレンジリーグ(coming soon)
・季節イベント(ひな祭り、七夕、お月見、クリスマス)(coming soon)

<トレード>

・レートの決まり方
・トレードのコツ(coming soon)

<初心者向けFAQ>

・初心者向け質問集

S3選手一覧表

2014年08月31日 | ゲーム全般
みなさんこんにちはー
今日は新しくきたS3の選手一覧表を作ったので
ぜひ参考にしていただければと思います
レア度
球団 ☆5 ☆4
巨人 山口 西村 橋本 香月
阪神 ゴメス 今成 岩田
広島 菊池 ロサリオ 中田 梵
中日 大島 小笠原 福谷
Dena 三上 荒波 山口
ヤクルト 雄平 秋吉 バーネット
楽天 松井稼 長谷部 西宮
西武 メヒア 増田 金子
ロッテ 松永 益田 岡田
ホークス 五十嵐 森福 岡島 帆足
オリックス ヘルマン 坂口 伊藤 松葉
日ハム 大谷 谷元 ミランダ
以上です 参考にしていただけたでしょうか?
今回は☆4に違うシリーズの被りが
でてきましたねー
byTSUYOSHI

"仕組・理論で読み説くドリナイSS"<作戦編>

2014年08月19日 | ゲーム全般
§1 作戦一覧

・赤作戦
(A)積極打撃   → 自チーム打撃能力UP
(B)直球中心   → 自チーム球威能力UP
(C)苦手コース攻め→ 相手チーム打撃能力DOWN
(D)直球狙い   → 相手チーム球威能力DOWN

・黄作戦
(A)積極守備   → 自チーム守備能力UP
(B)変化球中心  → 自チーム変化能力UP
(C)守備錯乱   → 相手チーム守備能力DOWN
(D)変化球狙い  → 相手チーム変化能力DOWN

・緑作戦
(A)積極走塁   → 自チーム走力能力UP
(B)丁寧な投球  → 自チーム制球能力UP
(C)走塁警戒   → 相手チーム走力能力DOWN
(D)慎重打撃   → 相手チーム制球能力DOWN

・青作戦
(E)裏をかく采配 → 相手チームの能力DOWN系を跳ね返す
(F)攻撃的な采配 → 自チーム野手総合能力UP
(G)全力投球   → 自チーム投手総合能力UP
(H)威圧する投球 → 相手チーム野手総合能力DOWN
(I)威圧する打撃 → 相手チーム投手総合能力DOWN

§2 作戦理論1;基本的な仕組み

A、青作戦と、青以外の作戦の違い

…選手は3種類のステを持っています。
野手…打撃(赤)、守備(黄)、走塁(緑)
投手…球威(赤)、変化(黄)、制球(緑)

 赤黄緑の作戦は、それぞれ1つのステの能力を上下するものです。ステの上下の補正は、恐らく積算補正かと思われます。上位ランカーさんが「コンボに嫌われて負けた」などという事態になるのは、例えば威圧する投球・打撃3連発に対し裏をかく3連発などになった場合、元の能力地が大きい方が削られる値も大きくなるからです。

初期打撃ステ   ;   初期打撃ステ
120000   ;   100000
初期投手ステ   ;   初期投手ステ
 80000   ;    75000

 威圧打撃    ;    裏をかく
 威圧投球    ;    裏をかく
 威圧投球    ;    裏をかく

こうなった場合、例えば青威圧系の作戦効果が[ステ10%down]なら、
120000*0.9=108000
80000*0.9*0.9=64800

[作戦効果発動後]
  総ステ    ;     総ステ
172800   ;   175000

このようになるわけです。


B、類推される仕組み

(A)自チーム走力ステn%アップ
(B)自チーム制球ステn%アップ
(C)相手チーム走力ステn%ダウン
(D)相手チーム制球能力ステn%ダウン
(E)能力DOWN系がきたらその効果を相手に
(F)自チーム野手総合ステm%アップ
(G)自チーム投手総合ステm%アップ
(H)相手チーム野手総合ステm%ダウン
(I)相手チーム投手総合ステm%ダウン

[プラスして]

・作戦レベルの高さでパーセンテージアップ
・監督と同じ色でパーセンテージアップ
・超作戦でパーセンテージアップ
(E)に関しては跳ね返す作戦のパーセンテージアップ

 なお、ゲームバランスから考えm<nかと。1ステ10%アップで、3ステも10%アップ(m=n=10など)なら青の一人勝ち状態になりますから。


§3 作戦理論2;“裏をかく”理論

 ゲーム理論といえば、心理学なら囚人のジレンマ、数学ならトルエルのゲーム理論を連想する方が多いと思います。ドリナイの作戦がゲーム理論形式と違うのは「主体の選択が複数ある」のではなく、「主体の選択は確率的に決まる」点です。つまり自分で自チームの作戦を自由に決められない、作戦は確率的に選ばれるということですね。

では、状況を簡略化してみましょう。今あなたは「↑」のカードと「↓」のカードを2枚ずつ持っている。相手も同じカードを2枚ずつ持っている。このときの出方は、

 自   相
「↑」 「↑」…①25%
「↑」 「↓」…②25%
「↓」 「↑」…③25%
「↓」 「↓」…④25%

①の場合、自分のステを上げあう
②の場合、自分のステは上がるが相手から下げられる
③の場合、相手は相手のステを上げるが自分が下げる
④の場合、互いのステを下げあう

 こうなります。

 しかし、自分だけここで「∠」(反射)のカードを1枚手に入れたとすると、

「↑」 「↑」…①20%
「↑」 「↓」…②20%
「↓」 「↑」…③20%
「↓」 「↓」…④20%
「∠」 「↑」…⑤10%
「∠」 「↓」…⑥10%

⑥が10%の確率ででますね。1/5*2/4ですから。この⑥が「裏をかく*ステDOWN」の組み合わせです。自分より相手が強い場合、この威力は大きいです。相手が削られる値も大きく、また自分はステが下がらないため、差はかなり縮まると思われます。


 青作戦がかつて有利であったのはこの「裏をかく」の存在からです。相手が持っていない「裏をかく」というカードの有用性があり、人気となったわけです。

 しかし、最近はもっぱら「裏をかく」は敬遠され気味です。それはこの確率の低さ。裏をかくが20%、5回に1回=2試合に1回くらいの割合ででる中で、相手が青作戦なら33%、それ以外でも50%の確率でしか成功しません。半分以上の確率で裏をかくが外れるわけです。
 外れるということは即ち相手のステだけ上がり、こちらは上がらない訳ですから大きな損となります。

 こういったことから、上位者は裏をかくを敬遠します。ただし、裏をかくは「ハイリスクハイリターン」であるだけで、作戦が弱いとか、そういう意味で敬遠されているわけではないのです。

§3 色統一はするべきか

…強さを求めるのならするべきです。(緑以外)

・青…いうまでもなく、作戦が強いです。裏をかくもリスクは高いですが効果は大きいです。ただなるべく裏をかくは取らない方がいいと思います。高ランカーの方はだいたい「裏をかく以外青純正」状態です。

・赤…打撃の能力が高い選手(野手は全員打撃特化など)のチームは赤でいくべきです。1ステしか効果がない代わりにステアップのパーセンテージは高いと思われます。そのため、「全ステ5%アップ」より、「打撃ステ15%アップ」の方が強くなる場合が高いです。なお、投手の球威はステで振ることがあまりないため(球威特化するべき選手は少ないので)、長所は打者のみかと。

・黄…個人的にはかなり有益だと思います。守備コンボ(魅せるであったり)のステ調整で黄色は使いますし、なにしろドリナイの投手は変化ステが高い選手が多いです。投手の変化特化はよく使います(変幻自在もでますし)。というわけで、黄色は個人的におすすめの色です。集めやすいですしね。

・緑…作戦面では役に立たないと思った方がいいかと。理由は走塁が高い選手が多くないこと(スパカスピスタ選手でオーダーくんだら別ですよ?)、そして制球特化する選手が少ないことです。ただし、作戦的にはダメでも、緑の最大の利点は「集めやすいこと」です。これは大きいです。

・4色バラ…監督効果が発生しにくいのは確かですが、色替えで駒を使わない分楽とはいえます。選手をそろえることに重きを置くならこれでいいと思います。

§4 色が与えるレート


赤≧青(のぞく裏をかく)>黄(≦裏をかく)>>>緑

だいたいこのような感じです。

 なお、

超作戦>一般作戦
自分ステアップ>相手ステダウン

という傾向もあります。

 ドリナイユーザーの多くが望んでいる、
「エナジー変換の復活」と、「作戦替えの書」の登場。作戦替えの書はでそうですねw

お試し公開!"仕組・理論で読み説くドリナイSS"<作戦編>

2014年08月19日 | ゲーム全般
 こんにちは!Ryotaroです。今回は、メルマガ読者限定記事をお試し公開します!他にもこの記事のオーダー編(掲載済み)、コンボ編なども作成しますので、こういった記事が読みたい方はぜひ無料会員になってください!選手が当たるイベントも開催してます!

==========

§1 作戦一覧

・赤作戦
(A)積極打撃   → 自チーム打撃能力UP
(B)直球中心   → 自チーム球威能力UP
(C)苦手コース攻め→ 相手チーム打撃能力DOWN
(D)直球狙い   → 相手チーム球威能力DOWN

・黄作戦
(A)積極守備   → 自チーム守備能力UP
(B)変化球中心  → 自チーム変化能力UP
(C)守備錯乱   → 相手チーム守備能力DOWN
(D)変化球狙い  → 相手チーム変化能力DOWN

・緑作戦
(A)積極走塁   → 自チーム走力能力UP
(B)丁寧な投球  → 自チーム制球能力UP
(C)走塁警戒   → 相手チーム走力能力DOWN
(D)慎重打撃   → 相手チーム制球能力DOWN

・青作戦
(E)裏をかく采配 → 相手チームの能力DOWN系を跳ね返す
(F)攻撃的な采配 → 自チーム野手総合能力UP
(G)全力投球   → 自チーム投手総合能力UP
(H)威圧する投球 → 相手チーム野手総合能力DOWN
(I)威圧する打撃 → 相手チーム投手総合能力DOWN

§2 作戦理論1;基本的な仕組み

A、青作戦と、青以外の作戦の違い

…選手は3種類のステを持っています。
野手…打撃(赤)、守備(黄)、走塁(緑)
投手…球威(赤)、変化(黄)、制球(緑)

 赤黄緑の作戦は、それぞれ1つのステの能力を上下するものです。ステの上下の補正は、恐らく積算補正かと思われます。上位ランカーさんが「コンボに嫌われて負けた」などという事態になるのは、例えば威圧する投球・打撃3連発に対し裏をかく3連発などになった場合、元の能力地が大きい方が削られる値も大きくなるからです。

初期打撃ステ   ;   初期打撃ステ
120000   ;   100000
初期投手ステ   ;   初期投手ステ
 80000   ;    75000

 威圧打撃    ;    裏をかく
 威圧投球    ;    裏をかく
 威圧投球    ;    裏をかく

こうなった場合、例えば青威圧系の作戦効果が[ステ10%down]なら、
120000*0.9=108000
80000*0.9*0.9=64800

[作戦効果発動後]
  総ステ    ;     総ステ
172800   ;   175000

このようになるわけです。


B、類推される仕組み

(A)自チーム走力ステn%アップ
(B)自チーム制球ステn%アップ
(C)相手チーム走力ステn%ダウン
(D)相手チーム制球能力ステn%ダウン
(E)能力DOWN系がきたらその効果を相手に
(F)自チーム野手総合ステm%アップ
(G)自チーム投手総合ステm%アップ
(H)相手チーム野手総合ステm%ダウン
(I)相手チーム投手総合ステm%ダウン

[プラスして]

・作戦レベルの高さでパーセンテージアップ
・監督と同じ色でパーセンテージアップ
・超作戦でパーセンテージアップ
(E)に関しては跳ね返す作戦のパーセンテージアップ

 なお、ゲームバランスから考えm<nかと。1ステ10%アップで、3ステも10%アップ(m=n=10など)なら青の一人勝ち状態になりますから。


§3 作戦理論2;“裏をかく”理論

 ゲーム理論といえば、心理学なら囚人のジレンマ、数学ならトルエルのゲーム理論を連想する方が多いと思います。ドリナイの作戦がゲーム理論形式と違うのは「主体の選択が複数ある」のではなく、「主体の選択は確率的に決まる」点です。つまり自分で自チームの作戦を自由に決められない、作戦は確率的に選ばれるということですね。

では、状況を簡略化してみましょう。今あなたは「↑」のカードと「↓」のカードを2枚ずつ持っている。相手も同じカードを2枚ずつ持っている。このときの出方は、

 自   相
「↑」 「↑」…①25%
「↑」 「↓」…②25%
「↓」 「↑」…③25%
「↓」 「↓」…④25%

①の場合、自分のステを上げあう
②の場合、自分のステは上がるが相手から下げられる
③の場合、相手は相手のステを上げるが自分が下げる
④の場合、互いのステを下げあう

 こうなります。

 しかし、自分だけここで「∠」(反射)のカードを1枚手に入れたとすると、

「↑」 「↑」…①20%
「↑」 「↓」…②20%
「↓」 「↑」…③20%
「↓」 「↓」…④20%
「∠」 「↑」…⑤10%
「∠」 「↓」…⑥10%

⑥が10%の確率ででますね。1/5*2/4ですから。この⑥が「裏をかく*ステDOWN」の組み合わせです。自分より相手が強い場合、この威力は大きいです。相手が削られる値も大きく、また自分はステが下がらないため、差はかなり縮まると思われます。


 青作戦がかつて有利であったのはこの「裏をかく」の存在からです。相手が持っていない「裏をかく」というカードの有用性があり、人気となったわけです。

 しかし、最近はもっぱら「裏をかく」は敬遠され気味です。それはこの確率の低さ。裏をかくが20%、5回に1回=2試合に1回くらいの割合ででる中で、相手が青作戦なら33%、それ以外でも50%の確率でしか成功しません。半分以上の確率で裏をかくが外れるわけです。
 外れるということは即ち相手のステだけ上がり、こちらは上がらない訳ですから大きな損となります。

 こういったことから、上位者は裏をかくを敬遠します。ただし、裏をかくは「ハイリスクハイリターン」であるだけで、作戦が弱いとか、そういう意味で敬遠されているわけではないのです。

§3 色統一はするべきか

…強さを求めるのならするべきです。(緑以外)

・青…いうまでもなく、作戦が強いです。裏をかくもリスクは高いですが効果は大きいです。ただなるべく裏をかくは取らない方がいいと思います。高ランカーの方はだいたい「裏をかく以外青純正」状態です。

・赤…打撃の能力が高い選手(野手は全員打撃特化など)のチームは赤でいくべきです。1ステしか効果がない代わりにステアップのパーセンテージは高いと思われます。そのため、「全ステ5%アップ」より、「打撃ステ15%アップ」の方が強くなる場合が高いです。なお、投手の球威はステで振ることがあまりないため(球威特化するべき選手は少ないので)、長所は打者のみかと。

・黄…個人的にはかなり有益だと思います。守備コンボ(魅せるであったり)のステ調整で黄色は使いますし、なにしろドリナイの投手は変化ステが高い選手が多いです。投手の変化特化はよく使います(変幻自在もでますし)。というわけで、黄色は個人的におすすめの色です。集めやすいですしね。

・緑…作戦面では役に立たないと思った方がいいかと。理由は走塁が高い選手が多くないこと(スパカスピスタ選手でオーダーくんだら別ですよ?)、そして制球特化する選手が少ないことです。ただし、作戦的にはダメでも、緑の最大の利点は「集めやすいこと」です。これは大きいです。

・4色バラ…監督効果が発生しにくいのは確かですが、色替えで駒を使わない分楽とはいえます。選手をそろえることに重きを置くならこれでいいと思います。

§4 色が与えるレート


赤≧青(のぞく裏をかく)>黄(≦裏をかく)>>>緑

だいたいこのような感じです。

 なお、

超作戦>一般作戦
自分ステアップ>相手ステダウン

という傾向もあります。

 ドリナイユーザーの多くが望んでいる、
「エナジー変換の復活」と、「作戦替えの書」の登場。作戦替えの書はでそうですねw

==========
いかがでしょうか?研究してほしいテーマなどありましたらメッセージお願いいたします!

"仕組・理論で読み説くドリナイSS"<オーダー編>

2014年08月15日 | ゲーム全般
 どうもこんにちは、ryotaroです。初回のテーマは"オーダー"です。

§1.オーダーパターン

A.オールスター
A'.WBCオーダー
A''.金台オーダー

B.球団純正

C.TS/OB縛り

D.特化用オーダー

 この6つに分かれるかと思います。WBCオーダーは広く言うとASですね。では、どのオーダーがいいのでしょうか?

 まず、特化用オーダーについて は除外します(強い特化オーダー=オールスターということで)

・TS系オーダーのメリットデメリット
…TSは、選手のもっとも活躍した年or現役時代最盛期の成績を元に作られるため、チーム総ステが高いのが特徴です。コンボも純正には及びませんが、それなりにでます(球団コンボ類は「タイムスリップ内野陣」のようになります)。但し、TSはコストが高く(通常の☆4より)、また集めづらいと言うのが難点です。凸も14TS、また 13TSの一部選手は素材が同じTSR・TSSしかない為、やりづらいです。

・オールスターのメリットデメリット
…ステが良い選手を集めようと思えば最強です。コンボもやはり純正には劣りますがしっかり考えてくめばそれなりにはでます。コストとの勝負ですね。

・純正のメリットデメリット
…ゲーム戦略以前の問題で、ファン球団の愛着から純正にする人が多いです(自分含み)
 純正については使える選手の制約が厳しいです。ま た層が薄いポジションが存在するのも事実ですし、弱い選手を入れなくてはいけない、といった場合もあります。
 但し、レベルがあがればコストを気にせず時チーム理想オーダーを作成できます。コンボの類は良く出て、また効果も大きいです。難点は人気球団の純正は挫折するか、重い描いたオーダーになるまでにかなりの時間がかかるという点です。
 とりわけ巨人純正はASでの需要&巨人純正の人の多さから集めづらいとは思いま すが、完成したオーダーは間違いなく強いです。

§2 色統一について

…オーダーは色統一するべきでしょうか?

・良いところ
①青以外統一→特化も同時にできる
②青統一→作戦が強い(詳しくは次回述べますが、青作戦はバフ/デバフの効果がチーム全体にかかります)
③監督と同じ色ならさらに良い

・悪いところ
①統一には時間がかかる
②色替えトレードで無駄に選手を使ってしまう

 というあたりです。個人 的には、純正は色をそろえた方がいいと思います。監督と同じ色に。

 これまた個人的主観ですが、揃える時に重きを置くのは
打撃特化ができる赤
強いチームにできる青
投手の変化特化、また守備のステ調整ができる黄色
集めやすい緑

という観点だと思います。正直走塁特化はあまり意味がありません(一部の快速選手には使いますが、走塁コンボ<守備コンボなので黄色の方が有益です)。黄色は個人的には赤並みに有益だと思 っています。投手の変化特化はよく使うので。また魅せる外野・内野などにも守備振りが必要になるので、万能ともいえるでしょう。赤は打撃ステが高い選手を集めるチームに有効です。(巨人純正・AS)青は特化がないぶん、作戦としては最強です("裏をかく"理論については次回ふれます)。


§3 適材適所

 コンボの中に「適材適所」があります。が、正直効果は低いです。あまりに大それた事をしなければ(センター阿部など)無 視してかまわないと思います。ただプロ野球で守っている守備位置に置くのが良いとは思いますが…

§4 自動オーダーで設定するべきか

 自動オーダーは、プログラムの仕組みとして以下のように推定しています。

「該当ポジションの各ステごとに倍率係数が決まっていて、その合計値の高い選手が選ばれる」

 具体例は掲示板にも書きましたが、ファーストなら打撃重視で、打撃ステ*5+守備ステ*2+走塁ステ*2とい った形の係数が決まっていて、それを元にくまれていると思います。そしておそらくですが試合で使うステもその値でいくと思います(でなかったら自動オーダー価値ないので…)。
 私自身は自動オーダーを押す→気に入らないところを自分でいじる、という形にしています。しかし純正なら自動オーダーより選手自身の能力差を見て決めた方がいいと思います。ASは自動オーダーを最初に使用し、そこからいじるのが最適かと。

§5 その他
①争奪戦は必ず5回コンプしましょう。そしてリーダーはスタメン内で一番能力の高い選手にした方がいいです(個人的愛着などの場合はもちろんそのままで良いですが)争奪戦5回の報酬はリーダー能力20パーupなので、有効活用しましょう。

②球団施設もしっかりやりましょう。「試合中の打撃がn%up」など、重要な効果が多いです。球団施設については別途ふれますが、効果的なのは特化するときに適当な☆1ー2をオーダ ーに入れておいて、MAXになったら使う。これが最初のうちはそこそこ有効かと。施設関係のミッションもありますし、施設はしっかり育てましょう。上位者は必ず施設もすごいです。


[連載記事2]ドリームエナジーを賢く使おう!#2

2014年08月15日 | ゲーム全般
 Ryotaroです。閲覧ありがとうございます!今回はミッションのボーナスですね!

2、ミッションボーナス

・ミッションについて
 ミッションについては、
・レベルアップ系
・コンボ系
・施設系
・仲間系
・選手数系
・スカウト系
・限界突破系
 がエナジーを獲得できるミッションですかね。(最初の頃の諸々は除きます)

 これらを達成するためには…
・レ ベルアップ系…試合ポイントのロスを減らす。「試合ポイントが全快になりました」コマンドをなるべく出さない!
・コンボ系…適当な星1純正オーダーをくむ。漏れなくやっていくことが大切。
・施設系…日頃からMAXになった選手は施設強化できるか調べてみる。
・仲間系…レベルがあがるにつれて自然に増えていくので…
・選手数系…やっていけば自然に集まります。
・スカウト系…スカウト枠を常時3ー4つだけ埋める。むや みに紹介されたスカウトを受け取らない!(僕は星1のスカウトは毎回拒否するようにしています。そうして枠をあければ"球団スカウト"だったり"伝説のスカウト"が入ることがあります!)
・限界突破系…すぐ終わるので省略

 そして、これと同じくらい大事なのが「エナジーをもらえないミッションも達成する」ことです。
 みなさんたまにミッションが3つも4つも連続で達成されたことがあると思います。実はすでにクリアしてい ても、前のミッションがつっかえていてクリア表示が出ないのは良くあることです。というわけで、報酬がスカp300とかだったとしても、クリアすることが大切です!特に施設はクリアまで時間がかかるので日頃から重点的にやるべきでしょう。そのためには育成枠をフル活用してください!


4のイベント報酬は省略で。

5、リーグ報酬…リーグ上下を繰り返せばいいです(笑)

リーグ5昇格→リーグ4降格→リーグ5昇格…を 繰り返せば2週に1つエナジーがもらえます(昇格祝い)。真面目オーダーと特化/コンボオーダーを交互に使えばいけますね(笑)

限定攻略記事"仕組・理論で読み説くドリナイSS"&いろんな意味で記念日!

2014年08月07日 | ゲーム全般
 どうもこんにちは、Ryotaroです!
 今日はいろんな意味で記念日でしたー!w

①;メンバーのNatukiが誕生日でした!というわけで、みんなでラインでHappy Birthdayのお祝いをしました!プレゼントは☆5丸他たくさん!w
 そして、こんなものも作ってみました!


 Natukiがとても喜んでくれて、嬉しかったです!Natukiからは、抱負として、ドリナイで「一流の回答者&最強の中日純正になる!」なんて発表してくれました!これからも、みんなで頑張ろうな!ハッピーバースデー夏輝!

②;僕RyotaroとHirotoが出会ってからだいたい半年!そして今日、初めて電話しました!僕とひろとっちは同じ高校1年生で、僕は東京、ひろとっちは岐阜に住んでいます!今までずーっと毎日Lineはしてきて、顔写真とかは見てたのですが、声を聞くのは初めてでした!w最初電話するときは敬語になっちゃったw
 ひろとっちはめっちゃイケメンなんですよ!w本当にw声も想像してたとおりで、なんかもうあったことのあるようなデジャブ感ハンパなかったですwたまーに照れてる感じとか、Lineの反応そっくりw(ひろとっちに記事削除されそうw)
 僕がドリナイを通じてであった初めての仲間がひろとっちで、偶然同い年だったこともあり、今ではドリナイグループのメンバーの中でも一番仲がいい、僕の頼れる相棒です!これからもよろしくね、ひろとっち!

 すいません内輪ネタ2連発で(笑)、現在メルマガ作成中です!9日発送分のマガジン内でイベントを開催するので、ご登録お願いいたします!

Hirotoでーす。みなさん久しぶりですw
僕も今日は記念日でした。りょーたろーとは1番長く付き合っていて、一回問題もありましたがドリナイメンバーでは1番仲がいいと思ってます!
僕は全然かっこよくありません。むしろりょーたろーの方が声もかっこよく顔も櫻井くんぐらいの顔ですw
りょーたろーに出会えてほんとに嬉しい!
これからもよろしくな!

 追記。Ryotaroです。僕残念ながらかっこよくないです…

↑ひろとっち(推定)

僕の写真は…ジュニアプレスの記事が出たときにでも載せますw


 ちなみに、メルマガ読者限定記事の内容は、ゲームの仕組みから攻略を探る、"仕組・理論で読み説くドリナイSS"です!僕の持てる知識と思考で頑張りますので、ご期待ください!

☆6への道

2014年08月02日 | ゲーム全般
えーこんにちはnatukiです。
えー僕は中日純正でやってるわけですが、☆6や限定tssがありません。
そこで!今回レポートででた☆5マエケンを使って☆6とりたいと思います!
今の駒は、☆5マエケン、tss西岡超4青(なぜか増えた)☆5ソーサ☆5銀次です!
これで果たして☆6がとれるのでしょうか…
乞うご期待!

格上げの結果!

2014年08月01日 | ゲーム全般
この度2度目の記事になるNAOです!今回は格上げの結果をお伝えします。今回は新星5糸井超黄色からスタートし、糸井超変化球中心→限定川相超積打凸5、陽超積打凸4→通常ダルビッシュ超苦手→新星5阿部超全力、カルロス超緑、宮西赤凸2となりました!ここで重要なのはいかにバラしを上手く出来るかです。2を1と1では変わりません。できるだけ少しでもと2を1.2、1.2にしてどんどん格上げしていく方が効率がいいです。
最後のトレは得か損かよくわかりませんが阿部>糸井なので最終的には格上げに成功しました。少しでも参考になれば嬉しいです。途中星4のプラスもたまにしましたが今回は3枚ほどしか使いませんでした。ですがやはり格上げには星4が必要不可欠ですだと思い知らされました!

最近のドリナイ/格上げ記事について

2014年07月31日 | ゲーム全般
 どうもこんにちは、ryotaroです。今日は7月最終日ですかー。Gooブログのアクセス解析サービスも今日が最終日だったりしますw
 昨日一昨日と記事があまり更新できず、すいませんでした。僕が高校生クイズ出てて忙しかったからなのですが…東京にすんでなかったら決勝にいけたタイムだったので、悔しいですねー。関東予選の準決勝で東京男子7番目でした(上位3が勝ち抜け)。残念…来年は高2なので、勉強して全国大会ねらおう、と思います。
 さて、僕の連載記事"格上げ"はひとまず休載。というのも、村田をとって以降、村田プラス☆5今江他で☆6今江黄色とトレードしてくれる方がいて、色替えとかもした結果☆6今江青になりました!☆45枚に始まり、最後は飛び級のような感じで☆6ゲット!結局☆4、TSS合計31枚と、☆5今江でここまで来たので、とても嬉しいです。
 そして、この格上げで☆4をほぼ 使いきったので、しばらくは格上げできなさそうです…追加☆4・5もとらないといけないし…レポートでDSとって、今度はDS井口取りたい!(とかいいつつコストが足りないorz)

現在の僕のオーダーは(今は特化してますが)

1番 中堅 荻野 ☆4青凸1
2番 右翼 角中 ☆4青凸2
3番 1塁 井口 ☆4青凸1
4番 3塁 今江 ☆5青凸2
5番 DH 福浦 ☆4青凸1
6番 左翼 サブロー ☆4青凸3
7番 遊撃 クルーズ ☆4青凸3
8番 2塁 鈴木 ☆4青凸3
9番 捕手 里崎 ☆4青凸2

今江☆4でないかな…今spで凸2までいきました。コーチは全て通常ダルにそそぎ込んで5連敗だったので(泣)

 というわけで、今はhot playerと、作戦理論、レポート理論みたいなことも書いています!今後もよろしくお願いいたします!

S2追加きましたぁぁぁー

2014年07月30日 | ゲーム全般
さて、ついに昨日シリーズ2の追加選手がきました!
なので一応追加された選手の☆6・☆5・☆4を載せたいと思います

巨人 ☆6内海哲也 ☆5坂本勇人 ☆4大竹寛 杉内俊哉

阪神 ☆6能見篤史 ☆5呉昇桓 ☆4上本博紀 加藤康介

広島☆6丸佳浩 ☆5バリントン ☆4大瀬良大地 木村昇吾

中日☆6和田一浩 ☆5浅尾拓也 ☆4谷繁元信 吉見一起

DeNA☆6ソーサ ☆5バルディリス ☆4井納翔一 グリエル

ヤクルト☆6川端慎吾 ☆5山田哲人 ☆4森岡良介 八木亮祐

楽天☆6則本昂大 ☆5藤田一也 ☆4岡島豪郎 福山博之

西武☆6浅村栄斗 ☆5ウィリアムス ☆4炭谷銀仁朗 渡辺直人

ロッテ☆6井口資仁 ☆5西野勇士 ☆4ブラゼル 石川歩

ソフトバンク☆6長谷川勇也 ☆5サファテ ☆4千賀滉大 スタンリッジ

オリックス☆6金子千尋 ☆5ペーニャ ☆4T-岡田 馬原孝浩

日本ハム☆6陽岱鋼 ☆5大引啓次 ☆4上沢直之 大谷翔平(打者)

以上です 参考になれば幸いです