Ryotaroです。僕の連載記事"格上げ"ですが、そもそもどういう仕組みか、またなにがいいのか、などを知りたいというお話をいただいたので、今回はドリナイ攻略の大きな武器「格上げ」について説明します。
☆そもそも格上げとは?/わらしべとの違いは?
「ホシリス(=欲しいものリスト)出します!格上げ希望」
「リーダーわらしべ中」
総合トレード板や、攻略板にこ んなメッセージがあるのを見かけたことがあると思います。
そもそも格上げとは、選手A、それに選手B、C、Dなどを加えて、人気のある選手Eとトレードする事です。
たとえば、☆5益田と☆5川端を出して、(無理ですけど)☆5糸井をとったり、そういう感じですね。また、☆5阿部と☆5糸井で☆6ジョーンズをとったりするのも格上げではあります(ただこれは損トレだと思いますが)。
そして、これを基本的にピントレ ードで行うのがわらしべです。☆5益田をマリン純正を目指す人と交換して☆5和田になり、それを中日純正を目指す人と交換して☆5川端になり…のような感じですね。(ただ、ピンじゃないけど「わらしべ」と書いている人も見かけます)
ちなみに、高レート選手を低レート選手複数にすることを「バラシ」といいます。格上げの逆ですね。
☆格上げの3箇条
1、☆4を大量に用意する!
2、すぐに人気選手をねらわない!
3、焦らない!
これが大事だと思います。
1…格上げは基本☆5+☆44枚の形で行います。☆4の質(人気かどうか、一般に巨人阪神ソフトバンクあたりは人気です)、量ともに気を配ってください。案外すぐなくなります。僕も選手枠ぎりぎりの☆423枚から始めましたが、3日で選手枠に20の余裕ができました汗
2・3…格上げは時間がかかると思ってください。いい設定をしていても相手がトレード検索をかけるかどう かで成立までの時間が大きく変わります。そのためにも、板での募集は必ず行いましょう。「○○希望です。☆5出してます。成立お願いいたします」のようなメッセージをトレード総合、そして球団別でも行いましょう。
また、焦りは禁物です。これくらいならいけるだろう、と思って高望みをすると落ちません。順を追っていくことは地味にメリットがあるのです(後述)。
☆格上げの方法
基本的には、☆5のレートの1ランク 上をねらう感じです。レート表は当ページを参考にしてください。(今晩アップ予定!)
☆その前に、☆5どうやってとるのさ?
…という質問がきそうです。それに関しては、「人気☆4×5で設定する」以外有りません。板ではほとんどが「☆5から提案を」といわれてしまいます。が、レベルがあがれば底辺☆5を☆4複数にばらすことを躊躇しない人も増えてきます。TSS、THSであったり、凸数が多いほど落ちやすいと思 います。設定はレート表のC、益田や和田、ソーサあたりがおすすめです。
☆格上げで☆4が尽きた…
…大丈夫です。☆35体有りますか?それで☆4ウイリアムスを設定してください。僕はこれで今まで20体以上ウイリアムスを獲得してきました。なぜか落ちます笑
ただ、ウイリアムス底辺なので、それに☆3やspをつけて☆4の他の選手にすることを薦めます。
☆担当・Ryotaroの例
・☆45枚で益田→☆5森野→☆5則本→
☆5丸→☆5山本と川端にバラシ→☆5丸とイデホに→丸をTHSマエケン凸1他にバラシ→全部で☆5梶谷→☆5内海
・☆45枚で☆5キラ→☆5岸
→☆5川端
内海+川端→☆5嶋→☆5村田
現在こんな感じです!☆45枚が巨人の主軸にまでなりました!途中で一回バラシてみるとうまくいくこともあります。
☆格上げのいいところ
・☆4を処理できる…オーダー意外はあまり使い道のない☆4をうまく利用して、いい選手をねらえます!
・自 分のとりたい選手がとりやすく!…たとえば、「☆5イデホと☆44枚」だとだめでも、「☆5梶谷」とかだとオッケーな場合もあります!格上げをしておけば、希望選手をとりやすくなるのは間違いありません。
・コレクションが増える!…これ重要です!
普段、レポートでしか選手を獲得しないでいると、☆4、5のコレクションはあまり埋まらないものです。しかし格上げなら途中でいろいろな☆5を手に入れつつ進むので、☆5 1枚を10回格上げする方が☆510種類手に入れるより格段に楽です(あくまでコレクションの見地からみたら、です)。☆5のコレクションは埋まらない人も多いと思うので、おすすめです!
みなさんもこれをみて是非チャレンジしてみてください!成功例・失敗例・ご意見・質問などはコメントかメールで!