Show the flag!.
フリートークには
実にいろんな国の旗がよく似合う。
アメリカ合衆国の星条旗を中心に
イギリス、オーストラリアなどの国旗を
テラスから掲げている。
室内には
万国旗も並べて張ってある。
だが
どうしても足りないものがあった。
フィリピンの国旗だ。
なんたって、フリートークの顔、
チーフマネージャーのマリアの母国だ。
最高の敬意を表しなくてはならない。
そういう訳で
彼女のたっての希望もあって
フィリピンの国旗を
マニラまでわざわざ買いに行った。
結構あちこち探しまわった。
ほとんどの国で見られる
いわゆるスーベニアショップがみあたらないのだ。
大概
Tシャツや置物などと並んで
国旗などもならべてあるはずなのだが。
Tシャツは
オリジナルで作ってくれたけど。
フィリピン国旗をやっと見つけたのは
やはりショッピングモールの中だった。
で、
スタンド型や
吸盤つきのミニフラッグも
一緒に購入した。
ところで
国歌同様、
日本人(ボクもそうだが)は
日の丸でお馴染みの日章旗を揚げるのを憚(はばか)るのか。
なんとなく祝日のイメージしかないのは何故だろう。
反面
星条旗がかっこよく写るのはどうしてだろう。
紅白にネイビーブルーの配色って魅力的に見える。
ボクは
「日章旗」もいいけど
「旭日旗」の方が好きだが
軍旗なので
どうしても
戦争や右翼を連想してしまうよね。
いっそ
不謹慎だけど
日の丸ではなく
花丸の旭日旗にしたらどうだろうか。
そしたら
「旭花旗」になっちゃうだろうけど。
あるいは
ブルーを配色するとか
スマイルマークにするとか。
サッカーの日本代表みたいに
ジャパンブルー使って。
君が代の国歌もそう。
よその国の国歌って
勢いがあって元気が湧くけど
君が代は
歌っているうちに
だ~んだん暗~くなって
意気消沈してくるのはボクだけ?
胸に手を当て顔を上げてるより、
なんだか、
聞いてるうちにだんだんと項垂(うなだ)れてきてしまうんだよね。
どっかで
罪悪感みたいなものまで感じちゃう
っていったらオーバーかもしれないけど。
国技館での
大相撲の時だけは厳(おごそ)かでシックリくる、けどね。
卒業式や甲子園での入場行進曲が
年々変わるように
国歌も
明るく威勢のいい準国歌を定着させればいいのに
と、オリンピックや世界大会があるたびに
いつも思う。
そういえば
日本人って
変化を極端に嫌う民族なんだよね。
変化を恐れるっていうか。
いったん決めたものは
トコトン変えちゃダメなんだって。
頭固いよね。
基本的にコンサーバティブ(保守的)だよね。
革新とか改革とかいうと
左翼だとか共産党だとか。
まあ
何処の国だってあるけど。
アメリカのティーパーティなんか
バリバリの戦争大好き集団だし。
日本国憲法だってそう。
別に9条を変えようと言ってるわけじゃない。
いいものは、イイ。
未来永劫、不変のものだってある。
日本は、
1945年8月15日の敗戦以来
アメリカの占領下におかれ
やっと
サンフランシスコ講和条約によって、
1952年(昭和27年)4月28日に
主権を取り戻したのだ。
つまり「4月28日」は、
日本の「独立記念日(Independent Day)」にあたる。
これすらどれだけの日本人が知っているだろうか。
祝うべきは
敗戦記念日の8月15日ではなく
「独立記念日Independent Day」としての
4月28日なのだ。
そうすれば
もっと日本人の自立心(独立心)が高揚されるのではないだろうか。
だけど
こと教育に関しては
早いとこ改革しなきゃね。
いろいろ取沙汰はされているけど。
遅い!
遅すぎる!
このままだと
日本人は
ますますバカになっていくぞ。
これだけ時代が変わっても
戦後66年も不変って、
どう考えても異常じゃない。
日本人は
「進取」の気持ちを
どこかに置き忘れたんじゃないかって思うくらいだ。
だけど
せっかく日本人として生まれたんだ。
なんだかんだ言っても
こんな素晴らしい国は
ナイ!!
世界一幸せといわれる
ブータンだって、デンマークだって
世界中探したって
日本ほどいい国は、絶対ナイ!ぞ。
この世に生まれただけでも
儲けもの。
ましてや
200か国以上、
いやいや民族を入れると
2,000以上(?)あるなかで
この地球上で日本人として生まれただけでも
最高に幸せで、
丸儲けなんだ。
だから
日本人であることに、
日本国に
もっともっと
自信と誇りを持ちたいじゃないか。
そのためにも
国旗や国歌というものは
絶対必要だし
何処でも携えていきたいもんだよね。
誇りを持って全世界に披露できるように。
ねエ、わかる!?
「世界を旅する」 って、
こういうことなんだ、って。
フリートークには
実にいろんな国の旗がよく似合う。
アメリカ合衆国の星条旗を中心に
イギリス、オーストラリアなどの国旗を
テラスから掲げている。
室内には
万国旗も並べて張ってある。
だが
どうしても足りないものがあった。
フィリピンの国旗だ。
なんたって、フリートークの顔、
チーフマネージャーのマリアの母国だ。
最高の敬意を表しなくてはならない。
そういう訳で
彼女のたっての希望もあって
フィリピンの国旗を
マニラまでわざわざ買いに行った。
結構あちこち探しまわった。
ほとんどの国で見られる
いわゆるスーベニアショップがみあたらないのだ。
大概
Tシャツや置物などと並んで
国旗などもならべてあるはずなのだが。
Tシャツは
オリジナルで作ってくれたけど。
フィリピン国旗をやっと見つけたのは
やはりショッピングモールの中だった。
で、
スタンド型や
吸盤つきのミニフラッグも
一緒に購入した。
ところで
国歌同様、
日本人(ボクもそうだが)は
日の丸でお馴染みの日章旗を揚げるのを憚(はばか)るのか。
なんとなく祝日のイメージしかないのは何故だろう。
反面
星条旗がかっこよく写るのはどうしてだろう。
紅白にネイビーブルーの配色って魅力的に見える。
ボクは
「日章旗」もいいけど
「旭日旗」の方が好きだが
軍旗なので
どうしても
戦争や右翼を連想してしまうよね。
いっそ
不謹慎だけど
日の丸ではなく
花丸の旭日旗にしたらどうだろうか。
そしたら
「旭花旗」になっちゃうだろうけど。
あるいは
ブルーを配色するとか
スマイルマークにするとか。
サッカーの日本代表みたいに
ジャパンブルー使って。
君が代の国歌もそう。
よその国の国歌って
勢いがあって元気が湧くけど
君が代は
歌っているうちに
だ~んだん暗~くなって
意気消沈してくるのはボクだけ?
胸に手を当て顔を上げてるより、
なんだか、
聞いてるうちにだんだんと項垂(うなだ)れてきてしまうんだよね。
どっかで
罪悪感みたいなものまで感じちゃう
っていったらオーバーかもしれないけど。
国技館での
大相撲の時だけは厳(おごそ)かでシックリくる、けどね。
卒業式や甲子園での入場行進曲が
年々変わるように
国歌も
明るく威勢のいい準国歌を定着させればいいのに
と、オリンピックや世界大会があるたびに
いつも思う。
そういえば
日本人って
変化を極端に嫌う民族なんだよね。
変化を恐れるっていうか。
いったん決めたものは
トコトン変えちゃダメなんだって。
頭固いよね。
基本的にコンサーバティブ(保守的)だよね。
革新とか改革とかいうと
左翼だとか共産党だとか。
まあ
何処の国だってあるけど。
アメリカのティーパーティなんか
バリバリの戦争大好き集団だし。
日本国憲法だってそう。
別に9条を変えようと言ってるわけじゃない。
いいものは、イイ。
未来永劫、不変のものだってある。
日本は、
1945年8月15日の敗戦以来
アメリカの占領下におかれ
やっと
サンフランシスコ講和条約によって、
1952年(昭和27年)4月28日に
主権を取り戻したのだ。
つまり「4月28日」は、
日本の「独立記念日(Independent Day)」にあたる。
これすらどれだけの日本人が知っているだろうか。
祝うべきは
敗戦記念日の8月15日ではなく
「独立記念日Independent Day」としての
4月28日なのだ。
そうすれば
もっと日本人の自立心(独立心)が高揚されるのではないだろうか。
だけど
こと教育に関しては
早いとこ改革しなきゃね。
いろいろ取沙汰はされているけど。
遅い!
遅すぎる!
このままだと
日本人は
ますますバカになっていくぞ。
これだけ時代が変わっても
戦後66年も不変って、
どう考えても異常じゃない。
日本人は
「進取」の気持ちを
どこかに置き忘れたんじゃないかって思うくらいだ。
だけど
せっかく日本人として生まれたんだ。
なんだかんだ言っても
こんな素晴らしい国は
ナイ!!
世界一幸せといわれる
ブータンだって、デンマークだって
世界中探したって
日本ほどいい国は、絶対ナイ!ぞ。
この世に生まれただけでも
儲けもの。
ましてや
200か国以上、
いやいや民族を入れると
2,000以上(?)あるなかで
この地球上で日本人として生まれただけでも
最高に幸せで、
丸儲けなんだ。
だから
日本人であることに、
日本国に
もっともっと
自信と誇りを持ちたいじゃないか。
そのためにも
国旗や国歌というものは
絶対必要だし
何処でも携えていきたいもんだよね。
誇りを持って全世界に披露できるように。
ねエ、わかる!?
「世界を旅する」 って、
こういうことなんだ、って。