またまたこんな記事を 今頃upしてくれてる方がいたよ~
今朝のキム・ジスアカデミーのインタビューも嬉しかったけど。。
こちらも~
どうしたんだろ・・・・
今頃サンウの良さが また見直されてるのかな?
『野獣』公開された後の記事・・^^
写真作家チョ・セヒョンのスター&顔
掲載日時:2006年02月08水
クォン・サンウ‘さわやかできれいなイメージ’
-正しい生活態度・義理‘隠れた魅力’ ラフな姿のクォン・サンウ? 想像が出来ない。
‘野獣’のように堅い男クォン・サンウを私はとうてい頭の中で描いてみたり表現することはできない。
私の頭の中ノートに描かれる彼はたださわやかで自然なクォン・サンウ一人であるためだ。
彼がいくつか台本でどんな配役を演技しようが関係がない。
重要なのはクォン・サンウという人間の本質ではないだろうか。
6年前ぐらい、デビュー前から知るようになった私の幼い友達クォン・サンウのイメージは、のどの渇きに疲れた砂漠で会ったオアシスよりもさらにさわやかな感じだった。
撮影をするために彼を初めて見た瞬間、私たちの芸能界に新しいスター誕生が予感されたし、そのような直感を別に訴えるところがなくて、よっぽどでなければ私は彼の所属会社社長に‘このような友達を大スターで作ることができないならばあなたはこの席にある能力がない人’とまでしたのだろうか。
それからわずか2年間、私の予言のように、いや私自身も驚くほどそんなにはやくクォン・サンウは大韓民国の芸能界を平定していった。
彼は本当にきれいなイメージを持っている自然な男だ。
そうしたためか幼く見える彼のイメージはいつも優しい弟、あるいは安らかで信頼感が行く兄や兄さんの姿と見られる。
そして驚くべきことに、きれいな容貌とは違うようにその中にかくされた筋肉質の男性美は、‘ナイスバディ’という大きい流行の流れを作る程パワフルでパーヒャフで‘クォン・サンウ時代’を確かにすることになったのだ。
だが、こういうきれいながらも男性らしい外形上のイメージがクォン・サンウが持っている魅力の全てではない。
私があえて‘幼い友達’という程彼と身近に接して感じて発見した本物魅力は、他でもない正しい生活と価値観だ。
周囲の人々にいつも謙虚で家族を誰よりも愛する彼の人生は先輩である私も羨むに値する。
機会になる時ごとにうわさなしで、恵まれない隣人を考えて助けてくれたがるのもそうだし、男としての‘義理’また、クォン・サンウの抜かすことはできない魅力の中の一つだ。
私が見守ったクォン・サンウはこのように芸能人というよりは正しくて義理ある‘男の中の男’ということができる。
映画と現実を同一視するマスコミの習性のためなのかこの頃クォン・サンウを置いて‘野獣’という単語をしばしば揺れるのに、この際私が見た彼の姿を空のノートに一度スケッチしてみた。
ところでこれがどういうことなのか。
偶然にも原稿を書いている今 彼から電話がきたことではないか。
私たちはそれぞれ違った撮影のために別々に同じ国を旅行中であったしこれを知ることになった彼の安否電話がきたのだ。
私は地球反対側で彼を考えて、彼の姿をしばらく描いていたが…、偶然にも同日地球反対側のような場所に集まったのだ。
ものすごい偶然だがおかげでさわやかでジェントルな彼と帰国空港のラウンジでお茶でも一杯分けることができるならば、これもまた予期しない幸運に会ったように気持ち良いことでないか。
>彼は本当にきれいなイメージを持っている自然な男だ
だよね~^^
丁度TFSのCFに出てる時・・だから余計にそんなイメージがあるのかも
>こういうきれいながらも男性らしい外形上のイメージがクォン・サンウが持っている魅力の全てではない。
本物魅力は、他でもない正しい生活と価値観だ。
周囲の人々にいつも謙虚で家族を誰よりも愛する彼の人生は先輩である私も羨むに値する
うんうん・・
これも変わらない
だから 今でも年下のスタッフさんや仲間から信頼されるんだよね
気取らないというか。。。驕り高ぶらないというか・・
この方の文章読んで サンウの人柄がすごく分かるよーー^^
しかし。。。当時すごい偶然でサンウから連絡が来たんだねーー
以心伝心。。。。?
伝わるものがあったのかな
なんだか懐かしい記事だけど・・・
今頃でもupしてくださった方に感謝
キム・ジスアカデミーの記事もサンウの努力が分かりって、サンウ自身が自分を分かっている事。
彼は何をするのか没入が上手だ。( ^ω^)・・・ほんとにそうですよね。
切り替えも早い
そしての記事
サンウの外見もですが
本物魅力は、他でもない正しい生活と価値観だ。
周囲の人々にいつも謙虚で家族を誰よりも愛する彼の人生は先輩である私も羨むに値する。
”義理ある‘男の中の男”
ですよね
懐かしい記事、サンウは今でも変わらない
家族思いで義理堅く謙虚ですよね
記事を読ませて頂きありがとうございました。
私の記憶が悪いのか、こちらの記事内容初めて読みました。(忘れているのかな)
こういう記事は何度となく出して頂けると嬉しいです。(忘れっぽい私なので)
追伸
のサンウ素敵ですね。
今でも変わらないサンウの姿ー
読んでて嬉しくなりますね
これもサンウの人柄があっての事
理解してくださる方がいるって言うのは サンウにとっても心強いことでしょうね
私も昔読んでるとは思いますが
記憶にオフソ
こうやってまた読むととても新鮮で 改めてサンウの魅力を思いなおすことが出来て嬉しいです~^^
upしてくださった方に感謝ですね