Dream of Sangwoo

♫드림오브상우♫ クォン・サンウ 권상우-ssiに癒されて‥💕Kwon Sang Woo Fighting!!

【D-70】砲火の中へ~誰も記憶できない71人の名前

2010-04-16 17:53:28 | 201006  포화속으로 (戦火の中へ)






  D-70:朝鮮戦争の運命を変えた悲しくて偉大な戦闘/[砲火]学徒兵の手紙


D-70:朝鮮戦争の運命を変えた悲しくて偉大な戦闘その中には71人の学徒兵があった!





1950年8月.

開戦3日ぶりにソウルを手に入れた北朝鮮軍は洛東江(ナクトンガン)近所まで破竹の勢いで南進を継続する。 韓国の最後の大動脈を切るために圧倒的な火力と兵力で武装した北朝鮮軍が洛東江(ナクトンガン)戦線で結集していたその時,浦項(ポハン)には数 百人の韓国軍正規兵力と共に非武装兵力の学徒兵71人が待機中だった。


誰か必ず守らなければならなかったそちら,誰も記憶できない71人の名前…






私たちに不慣れに感じられる ‘学徒兵’という単語.

戦争に参加した学生軍人,‘学徒義勇軍’を称する言葉だ.

朝鮮戦争当時制服を着たまま学校を離れて,戦場の中心に立った学徒兵は学徒兵は幼い少年から大学生はもちろん帰国した留学生,女子学生らまで多様だった。 洛東江(ナクトンガン)戦闘があった慶尚北道(キョンサンブクト)で犠牲になった55校286人を含んで,朝鮮戦争中犠牲になった学徒兵の数は3千人と推算される。 しかし軍番号もなくて所属もなかったので名前も残すことができなくて砲火の中に消えていった学徒兵の数はさらに多いものと見られる。

1950年8月,朝鮮戦争の運命を変えた浦項(ポハン)戦闘に参戦した71人の学徒兵らは砲火の中での主人公であり戦争実話の主人公で60年間忘れられた,しかし必ず記憶しなければならない歴史の1ページがよみがえる!


1950年8月11日.

最後の戦線を守るためにすべての電力を洛東江(ナクトンガン)で集中させなければならなかった韓国軍(郡)はまともに総一度撃ってみたことない学徒兵71人に浦項(ポハン)を任せて離れる。




砲火の中へblog D-70




カウント・・・いよいよ始まりましたね~



で・・・上の写真で サンウはどれだ・・

格好からすると前から2列目の一番左かな







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『砲火の中へ』 ブログのサ... | トップ | 気になる・・② »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね (さくら)
2010-04-16 18:31:35
今日は降りで寒くて震えてます。

カウントダウン見るといよいよって感じがしてきました。

サンウさん、の写真虫眼鏡で見ました

2列目の左端ですよ

公開日が早く判るといいですね
返信する
私も探してみたけれど。。。 (Majoran)
2010-04-16 20:46:10
Dear Chami-san!

写真アップありがとう!

まず一番にサンウは何処に???とみて見ましたが。。。写真を拡大しなければ (笑)

涙がいっぱい出ると思うけれど。。。爆発の音も凄いと思うけれど、でも必ず大きなスクリーンで観ます。

アンニョ~ン
返信する
ほんとに寒い。。 (chami)
2010-04-16 22:37:48
さくらさん~今も冷たいが降ってます・・

のサンウ

やっぱりそうなんですね

あの立ち姿・・
まさにカプチョって感じですね

カウントダウンしていくと・・
なんだか日々ドキドキしますね
返信する
毎日楽しみ^^ (chami)
2010-04-16 22:42:24
Majoranさん~せっかくサンウの写真

もっと大きく見たい~~

でもあの立ち方
まさにカプチョ

日々どんな事が取り上げられるのか~
楽しみですね

あと70日~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。