
遅くなりましたが springさんのFMレポ頂きましたのでここでup~

臨場感あふれるレポをご覧ください~~

Kwon Sang Woo ファンミーティングツアー in NAGOYA & KOBE
【6月20日(1日目)】
朝はいてもたってもいられず、早々に家を出て・・・
サンウが公式にセルカ付メッセをくれたスタバへ。
サンウが座った席に座り、同じアングルでセルカ撮り。



チングさんも集まってきて・・・
ボチボチ刈谷へ行こうということで、まずはランチ。
チングさんがすでに到着していたので、楽屋口へ。
なかなか来ない・・・ほんとに来ない・・・
16時15分頃、やっとサンウが来た~!!!黒いベンツで到着。
セルカの時に被ってたキャップ?グレーのティシャツに短パン、赤?のスニーカーでした。
前髪おろして無茶苦茶かわいい~爽やか~。こちらをみて笑顔で手を振りつつ楽屋へ~
中央から登場~!
近っ!ステージ向かって左からのサンウ。
通路横だったので目の前はスコーンと空いていて、全身サンウをず~っと堪能させていただきました。
始めの頃、客席を見まわすサンウと目線があった!と思っておく。
<サンウの24時間>
自転車のサンウ、怪しすぎる。
サンウ「日本では、こんな格好して乗らないんですか?」とビックリ。
こちらは、こんな恰好で自転車乗るんだ、とビックリ。
PM2.5が飛んでくるかららしい。
上半身裸の自転車さんう。
日焼けサロンに行くのは恥ずかしとか何とか。
椎名さんの、「日焼けのラインがねぇ、・・・」っと短パンのラインを。
サンウ「家から事務所へ自転車で行ったこともあります。」
確かにOKな距離ですね、自転車なら。
バーベルの重さについて。
サンウ「実はどれくらいの重さを持ちあげてるかわからないんです。男は虚勢を張って、重いものを持ち上げようとしますが、それはダメです。適正な重さで回数が大事です。」
足の怪我の事、ここで言ったのかな?覚えてないけど。
まだ完治してないって。
まだ足首のストレッチすると電気が走る感じがするって。
確かに、やっぱり、くるぶしのところの色が変わってて・・・
手術で切った痕だと思うけど、真っ直ぐな線が見える・・・
家の間取りを説明するのに、ステージ左側にホワイトボード。
右側に立って説明を。
これもまたよく見える~!
四階に住んでてガラス張り。
今住んでる部屋は、結婚前にオモニと住むつもりで買った家で、オモニは同じ敷地に住んでる。
毎日会いに来てくれるから、一緒に住んでるのと一緒だって・・・
書き始めたのはいいけど・・・間取りの図じゃない・・・
なんと建物の外観から入るサンウ。凱旋門みたいな形の建物。
隣に住んでる俳優さんは・・・名前忘れた!
っていうか、4階は二軒だけなんだ・・・
詳しく書き始めたサンウ。
玄関入ると靴箱って・・・
間取りの説明で・・・
「玄関入ると靴箱があります。」
間取りで靴箱の話をする人、サンウが初めてです。
冷蔵庫の位置、オーブンの位置まで書きだしたので、椎名さんに「サンウさん、そこは端折っていいです。」と突っ込まれてました。
だんだんグチャグチャになって・・・場所が足りなくなって外観の図を消して書いてました。
今度は家から見える、素晴らしい景色を写真に撮ってくるとのこと。
ルキがアニメを見るのはリビングの大きなテレビで、自分はこのテレビで自分の作品とか見たことないって。
自分は小さなテレビを見てます。以前から使ってるやつ。
椎名さん「大きいの、買って下さい・・・」
サンウ「引っ越したら買います」
ん?引っ越す予定あるの?
シャワー後に撮った写真。
全裸で携帯持って、芳香剤を動かして・・・ってことでしょ?
あのさ・・・自分を飾らないっていうか、隠さないっていうか、ありのままを見せてくれるサンウが好きだけどさ・・・
<世界の山ちゃん>
風邪引いていたので部屋でゆっくりのつもりが、スタッフがたべに行くからとついて行って、座ってるだけのつもりが美味しくて食べちゃったサンウ。
実際は山盛り食べたとのこと。
クジを引いたら一万円が当たったって!
後から「1000円でした」って。一万ウォンと間違えた?
サンウ・・・大当りだったんですよ、実は。
山ちゃんのホームページみたら、「最大1000円が当たります!」って書いてあったから、一番良い賞を当てたんです~!
東京にもあるから、野王の時に使ってね、サンウ。
名古屋の印象も・・・。
コーヒーを飲みながら外を見ていて、高いビルも多くて大きな街だと思いました。
人が住んでる街だと思いました。
だったかな。
<キメキメサンウ>
16項目から選んで、小型カメラに向かって演技。小型カメラに向かってやるのですが、私はカメラの後ろから見てる感じに。よく見えました~!
かっこよくブーメラン
楽屋のハンガーだと思うけど、ハンガーをブーメランがわりに、あの名言を叫ぶ~!
うわ~っ!生の「サランウン トラオヌンゴヤ」だ!!!
かっこ良くこける
これを選択したかどうかもわからない感じで、突然歩き出し、目の前でこけたのでビックリ!すごい音したし・・・
「びっくりした?」っていたずら大成功で喜ぶ子供みたいに笑うサンウ。
3.かっこよく髭剃り
髭剃りも電気カミソリとT字のカミソリの2パターン。
顔を切ったそぶりをしたサンウ。実際に今日?少し切っちゃったって。
脇まで剃らなくっていいですから。やった後に、ニタッって笑うサンウ。
かっこよく味噌煮込みうどんを食べる?じゃなくて手羽先を食べるに。
手羽先の食べ方は完璧でした。骨もしゃぶって捨ててるし、ほんと芸が細かい。
そして糸で引っ張る仕草もサービス!
うわ~っ!生で見れるなんて~!
5.かっこよくシャワー
ジムに行ったりするので、シャワーの回数は多いです。
何で洗う?に、一回はタオルでしっかり・・・あとは手で洗うって。
上から下へ・・・足の指まで。
ここでお着替えはお着替え~
襟が青系の迷彩柄の白いシャツ。両胸にベージュの大きなポケット。ベージュのパンツ。靴は茶色で紐が黄色かったような・・・靴底も迷彩柄っぽかったです。
歌のお時間。
何度も聴いたmissingなのに、なぜかジーン。ウルッときちゃいました。
「さっき連絡があって。明後日韓国に変えるんですが、撮影が帰国した当日に始まることになった。」って言ったかな?
全然困ってない顔で言ってました。
歌の途中に手を見せてくれたけど・・
グッショリ。手が汗で光ってました。
<野球拳>
白衣とトランクスを選択
白衣姿は、実験中の大学生みたいで。テシン先生の自身満ち溢れた感じはなくて、可愛かった。
最初、こちら側から降りてきたサンウ。
うわ~来た~っと思ったら、スタッフから「あちらから」と言われてクルッと回転して戻る。
目の前を通り過ぎたサンウは・・・素敵でした・・・
<妄想タイム>
椎名さんの仕切り&ツッコミもあり、大爆笑の妄想タイムでした。
ふう・・・疲れてきた・・・<野球拳>と<妄想タイム>はこの辺で。
3曲歌ってラスト。私はお初の曲「君の名を(ですか?)」がありました。
全部歌い終わってからメッセージ。
天国の階段のこと、次のドラマのこと。
撮影がないと、ひとりの人間として自分が俳優であることを忘れて生活している。こうやってみなさんと会うと、いつでも愛してくれている。今までは疲れてて、ちゃんと応対しないこともあった。それではいけないと思った。こんなに愛してくれるのに、歌手みたいに歌も出来ずにごめんなさい。
って言ったかな・・・サンウちょっと目がうるんでる?
深々とお辞儀をして・・・
90度以上まがってたよ。
ここでかかってた「ボゴシプタ」も口ずさんで、六曲プラスαでした。
椎名さんお初でしたが、場のつなぎ方とか素晴らしい。飽きさせない。
楽しませていただきました。
ヘトヘトでホテルへ・・・
ホテル内の店は終わる時間、外へ出る元気もなく・・・ルームサービスで名古屋コーチンのきしめん。
やっぱり食事は進まず、おつゆばかり飲んでました・・・
一日目、終わり。
読ませていただきながら 思わずむふふ

細かいサンウの動きまで コマスミダ~~

続きも楽しみに待ってます~

申し訳ないっ
レポートとしては、じぇんじぇんダメですね~
私に文才はないのです・・・ミヤネ
『野王』続き、第21話をちょっと見ちゃいました
ホワイトボードに向かうサンウ~
白衣で走るサンウ~
そうそう^^
テレビ局のディレクター?AD?役のお兄さん。
メタプの夜間診療リームの医師役の方でした
何度目なのかわからないけど・・・
やっと気づいた
なかなかカッコイイ方。
もちろんサンウに勝てる人はいないけど
『誘惑』・・・
サンウは誘惑される役なんですね
“誘われ”て“惑わされ”る・・・
同じスーツ姿なのに、ファンミのスーツ姿と違いますね。
前髪の感じが違うとは言うものの・・・
そこにいるのはサンウじゃなくてソクフン。
私達も“誘われ”て“惑わされ”るんでしょうね。
サンウだったらいくらでも~~~
素敵なレポ コマスミダ~
いえいえ その場の様子が十分伝わるすてきなレポですよ~
読ませていただきながら そうそう~そうだったってことが多くて また思い出しました
お疲れなのに ほんとにありがとう~~
そうそう テレビ局のディレクターは救急にいたあのドクターですね^^
言われてすぐ分かりました
前髪の感じがちょっと違うけど・・
そう・・ソクフン。。
スタイリストさんも同じにはできないから 色々工夫されてるんですね^^
はい~私たちも誘い惑わされて
今年は大変な夏になりそう~
よーく伝わりましたよ。うんうん、分かる、分かると頷きながら拝見しました。
90度以上曲げるサンウのお辞儀・・・そうそう、頭もなかなか上がらない・・・
分かります。本当に、素敵なレポをありがとうございました。
私は、FMに行ってもボーっとしていて、お二人のレポを拝見して、あー、そうだった
素敵なレポありがとうございました。
細かい視点でレポしてくださったspringさんに感謝です~
また余韻に浸りましょう~~