こんな記事見つけたよ・・・
サンウとは関係ないけど・・・
MISIAの歌声は「言葉が分からないのに涙が出る」、中国の音楽番組で人気1位獲得
レコードチャイナ
21日に放送された湖南衛星テレビの人気音楽番組「歌手SINGER」で、挑戦者の1人となっている女性歌手MISIAが「明日へ」を圧倒的な歌唱力で歌いあげ、中国の人々を感動させている。
2013年の「我是歌手」からスタートし、今年で8年目を迎える同番組は、国内外から実力のある歌手が集まり、歌唱力と表現力を競うもの。
20年度は1月31日に第1ラウンドを放送予定だったが、新型コロナウイルスの報道番組を最優先させるため急きょ変更され、今月7日にスタート。21日には第3ラウンドが放送された。
第3ラウンドは前回までとは違い、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、挑戦者の歌手はそれぞれの場所で収録を行い、放送されている。
1つの会場に挑戦者および票を投じる観客が集まらないのは、「歌手」の8年の歴史の中でこれが初めて。
台湾の人気男性歌手ジャム・シャオ(蕭敬騰)は台北のライブハウスから、日本から挑戦のMISIAも日本国内で収録を行っている。
第3ラウンドでMISIAは、新型コロナウイルスと戦う人々への思いを語り、「加油中国」(頑張れ中国)の筆書きも披露。1万本のロウソクが置かれた幻想的なムードの中で、東日本大震災の復興応援メッセージソング「明日へ」を歌った。
そんなMISIAの圧倒的な歌唱力にネットユーザーから、「言葉は分からないけど涙が止まらない」「今年の優勝はMISIAしかいない」「彼女は天使なの?」などといった感動の声が大量に寄せられている。
「明日へ」で中国の視聴者の心をつかんだMISIAはこの第3ラウンドで、堂々1位を獲得。
第1および第2ラウンドで連続1位、今回の優勝候補の筆頭となっている中国の男性歌手ホア・チェンユー(華晨宇)は2位となった。(Mathilda)
映像探してみたらあった・・・・
東日本大震災復興応援メッセージソング「明日へ」
他記事には・・
新型肺炎下の中国に「がんばれ、いっしょにがんばろう」という思いを込めて熱唱した。
歌い始める前、MISIAはステージ上でロウソク1万本に1本1本火をつけ、新型コロナウイルスと闘う中国にエールを送った。
中国の視聴者は、歌詞の日本語は分からないものの、その声に胸を揺さぶられ、涙を流した。
歌い終わった後、MISIAは数秒上を見つめ、涙を浮かべながら、最後に「一緒にがんばろう!」と中国語でエールを送った。
胸にしみる歌詞に歌声・・・
そうだよね・・・
同じ空の下・・・
皆で頑張らなきゃ・・・・
中国だけじゃなく 日本も韓国も全世界が心一つにして・・・
日本人としてすごく誇りに思える素敵な歌声・・・
ありがとうございます。。。。
喜んでもらえて良かった~~
ほんとに染み込む歌声
久しぶりに聴いたらすごく感動でした
トーク番組にも出てたんだ~^^
観たかったな~
わォ。。家族皆さんそうなんだ・・素晴らしい
知りませんでした^^;
今日はお仕事なんですね
そっか・・
学校も休みだし・・
通勤には空いてていいけど^^;
rさんも体調には気を付けて・・・
今日もファイティン