
今朝のニュースを見てびっくり。。。
かなりの被害に亡くなられた方も10名とか。。。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。。。
避難された方も相当な人数。。。
眠れない夜を過ごされた事でしょうね。。
まだ余震ああるとの事・・
これ以上被害が大きくなりませんように。。
昨日のニュースを見ながら聞きなれない言葉が・・・・
熊本震度7 自衛隊が初動対処部隊や戦闘機など派遣
4月14日(木)23時54分配信
防衛省は14日夜、熊本県を震源とする地震を受け、初動対処部隊「ファストフォース」のほか、航空自衛隊のF2戦闘機2機、海上自衛隊の「P3C」哨戒機1機、陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH1」1機などを現地に派遣し、情報収集に当たっている。
>自衛隊の「ファーストフォース」
初めて聞く部隊(・_・;)
調べてみたら・・・・・
初動対処部隊の名称の付与について
平成25年9月1日 防衛省
東日本大震災の対応において、防衛省・自衛隊は、発災当初から、被災者の救助等に全力で取り組み、未曾有の大災害に一体となって取り組みました。
今後、発生が懸念される南海トラフ巨大地震や首都直下地震等は、国難といえる巨大災害になることが想定され、政府が一体となり迅速に対応することが重要となります。
また、日本各地で発生する様々な自然災害に対して、防衛省・自衛隊は、全国各地の駐屯地等に、災害発生時において迅速に国民の生命と財産を守るための初動対処部隊を待機させています。
今般、この常時即応できる態勢で待機している初動対処部隊に対し、国民の皆様にも分かり易く、もっと安心感を持って頂くため「ファスト・フォース※」という名称を付けることとしました。
※First 発災時の初動において
Action 迅速に被害収集、人命救助及び
SupporT 自治体等への支援を
Force 実施する部隊
これからも、防衛省・自衛隊は、自然災害の発生に際して、迅速な情報収集、人命救助等の初動対処にあたり、国民の生命と財産の保護に全力を尽くします。
記事元
3年前に発足してたんだ。。
まさかこんなことで知ることになるとは・・
ニュース見てても 多くの自衛隊の方が被災者皆さんの救助や食事を作られたり・・・
ほんとにありがたいですね・・・・
被災された皆さんが 少しでも過ごしやすい環境の元過ごすことができますように。。。。
そうだったんですね・・・・・・
それはご主人も心配でしたね
停電で電話も使えなくて安否の確認が取れないのが何よりも辛いですね。。
でも連絡が取れて良かったです
故郷の景色が一度に変わってしまって・・
コメコメ秘密さんもお辛いでしょうね・・・
これ以上の被害がありませんように・・
そして一日も早く復旧することを祈っています。。。
心配で、昨晩はなかなか寝付けなかったです。
どんなに悲しく辛い思いでいらっしゃるか…と
今も何も出来ずにいる自分が情けないし…
もう日本…次々と
悲しい⤵︎
熊本(九州)が、1日も早くもと通りになります様に~☆
と、願うばかりです。
また夜がやってきましたね。。
昨晩の衝撃が甦ってきます・・現地の方はお辛いでしょうね・・・
早く落ち着いた夜を過ごすことが出来ますように・・・・・
一日も早く復旧しますように・・
ただただ祈るばかりです。。