
さっきツイで見つけたけど・・・・
あっ。。サンウとは関係ないです・・・
あんた、そんな名前やったんか! pic.twitter.com/quS4fghABX
— あめちゃん (@amechan_3) 2018年10月3日
へぇ~~~~~~~~~~~~

‘フランス落とし’

そんな名前だったんだ・・・・
知らなかったよ・・・・

調べてみたら確かに・・・

扉などが閉じた状態で施錠するときに床や地面に固定する、上げ落とし式の棒状の金具を用いた戸締まり金具のことをいいます。
で。。なんでフランス?
これも調べてみたら・・・・・
この建具材に「フランス落とし」という名前がついているのは、「フランス窓」という窓に由来しているんだ。
フランス窓というのはリビングなどにつけられる2枚の開き扉のことで、この窓につけられた建具材であることから「フランス落とし」という名前になったらしいんだ。
「フランス窓」の由来はよくわかっていないんだけど、洋風の窓ということで、イメージから「フランス」とつけられたのでは、と考えられているみたいだよ。
そうなんだ・・・
知らなかったー

暗いですね・・・・・
こちらはまだ雨は降ってきてないです^^
そちらも台風気を付けてくださいね
ねっ
ほんとそんなハイカラな名前が付いてたなんて~
はい^^
日々勉強ですね(;´∀`)
まだまだ・・・
ありがとうごじゃいます~^^
kaさんも午後からファイティン