
2日 お野菜たっぷりのランチの後は滋賀県醒井(さめがい)へ~
前は夜行って見たけど。。
今度は昼間に~~
赤い花は百日紅の花が落ちて流れてるもの^^
先日の台風でかなり「梅花藻(ばいかも)」が流されたそうです。。
そういえば・・ところどころ無くなってる。。
水に触ってみたら めっちゃ冷たくて気持ち良かった~~~
上流には日本武尊の像
こんな伝説もあるんだね・・
滋賀県米原市の旧中山道、醒井(さめがい)宿に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と清水にまつわる伝説が残されています。
「日本書紀」によると『日本武尊は父親である第12代景行天皇の命により東国平定を終えて大和の国に戻る途中、伊吹山の神の征伐に向かいましたが戦いで大きな痛手を負ってしまい、命からがら伊吹山を下りました。
やっとこの醒井の地にたどり着き、こんこんと湧き出る清水を飲み、体を休めました。
目が醒めると不思議なことに高熱もさがり、体の具合が良くなっていました。』
日本武尊がこの清水で傷を癒したことから“居醒の清水(いさめのしみず)”と呼ばれています。
“醒井”という地名もこの伝説が基になったと言われます。
だから「延命長寿の水」と言われるんだね・・
腰掛石と鞍掛石も。
加茂神社の居醒清水の湧水池には日本武尊の像が建立され、伝説にまつわる、日本武尊が腰を下ろしたという腰掛石、馬の鞍を置いたという鞍掛石があります。
水がとっても綺麗~~
ペットボトルを籠にたくさん入れて お水組んでる人もいたよ~
長寿橋・・
渡ってみた^^;
パワースポットの「醒井延命地蔵尊」
あまりにも暑かったので「しょうゆソフト」を食べることに👍
天井が高い~
たくさんの芸能人も来てるんだね^^
お醤油の味がするアイス~なかなか美味しい💛
パパがここでも撮れば~って^^;
ここではお野菜買いました~
万願寺、パパが好きなやつ(;´∀`)
更に美味しそうな水まんじゅう発見👍
ラムネと餡子~美味しかったです
ちょっとランチへ~かと思ったらお隣の滋賀県まで~
フットワークが軽いパパに感謝
帰りの車の中で私は爆睡してました・・
ミアネ~🙇♀️
長々と見てくださってありがとうございました
ようこそ醒ケ井へ❗️
今年は梅花藻の花付きが少なかったそうでです💦
でも地蔵川の美しさを堪能されて良かったです❗️
ノスタルジックな街並みも素敵でしょう⁉️
そこで頂く醤油アイスが香ばしくて美味だったこと想い出しました🥰👍
叉来年の夏、お越しくださいませ☺️
こんにちは~☀️
まだお天気継続中です😅
台風はどこへ…🤣
醒井初めて知りました〜!
キレイなところですね✨
滋賀県までひとっ飛びで
行かれるパパさん
本当にフットワークが軽いですね~👍
撮影にも協力的で〜😆
しょうゆソフト🍦
おしょうゆがかかっているのですか?
興味津々です🤗
ミヤネ〜と謝るchamiさん
可愛いですにゃ😽
いつもありがとうございます🙇♀💕
ステキなティータイムを
お過ごしくださいね🍀
コメントありがとうございます🌼
醒井にお邪魔しました〜😄
今年はそうなんですね💦
前に行った時より梅花藻が少なくてびっくりしました💦
ちょうど地蔵川の横のお家の方が出てらして、色々お話ししてくださいましたよ〜☺️
とっても親切なおじいちゃんでした❤︎
街並みも素敵で、とにかく水が綺麗🙌
醤油アイスも美味しかったです😋
ここは毎年行きたいかも❤️
いつもありがとうございます✨
ゆっくりな午後をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
コメントありがとうございます🌼
雨、まだ大丈夫ですか?
夜にかけて、気をつけてくださいね💦
醒井、素敵な所でした〜😆
滋賀県でも岐阜寄りなので、家からだと1時間半くらいかな?
水が綺麗で、延命に関する所が多くて👍
醤油ソフトも美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真撮るのにこれは?あっちは?と、動き回るパパにただ汗が😂
ソフトはお醤油の味ですが、ちゃんと甘いです〜😄
初めて食べたかも😋
車運転してる横で、ほんとに爆睡してました😱
申し訳ないですね💦💦
いつもありがとうございます✨
ちいしゃん、可愛いかった❤️❤️
ゆっくりな午後をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
滋賀まで~😆
パパさん本当にフットワークが軽いですよね😃
梅花藻見たことないです😅
その上に落ちた百日紅がまたいいですね😆
延命長寿の水綺麗だし…
沢山汲んで帰りたい気持ちもわかります😆
パワースポットお地蔵様が沢山いらっしゃいますね😃
可愛い前掛けつけて…😉
醤油ソフトとか味噌ソフト🍦って意外に美味しいんですよね😃
わが市は醤油、味噌がまあまあ有名で
商店街的な所で食べれますよ~
最近は食べてないけど…😅
水まんじゅうも可愛い❤️
ラムネって珍しいのかな⁉️
色も爽やかブルーで涼しげですね😉
帰りは爆睡💤
私もよくやります😅
とも🍀
コメントありがとうございます🌼
はい〜お隣の滋賀県まで行って来ました〜😄
パパのお気に入りの場所みたい✌︎
梅花藻、白い小さな花が咲いてて可愛い〜
ピンクもある?と思ったら、地元のおじいちゃんが、あれは百日紅の花が落ちてるって、教えてくださいました😊
延命長寿の水と言われるだけあって、ほんとに綺麗でした😍
しかも冷たい👍
私もお水飲めば良かった〜
お地蔵さんもたくさん〜
お参りして来ましたよ(*´-`)
そちらにも醤油使ったソフト、あるんですね🍦
醤油の味にアイスの甘さがクセになりそう〜
味噌ソフトもあるんだ😄
食べてみたいです〜✌︎
水まんじゅうのソーダ味、ちびっこが喜びそうな味でした💕
意外にお饅頭にソーダが合うんですね😁
帰りは爆睡ですよね〜😂
いつも途中で何も無かったように話し出すんですが、(私が)
この日は家までぐっすり😱
しまった〜感いっぱいでした😂
いつもありがとうございます✨
ゆっくりな午後をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
梅花藻、初めて聞きました。
水の流れに緑が映えて綺麗ですー。
百日紅の赤いお花が良いアクセントになってますね。
ヤマトタケル像にお地蔵さんに長寿橋と、たくさんパワーがいただけそうな場所ですね。
しょうゆソフト、味が全然想像できなくて食べてみたいです(*^^*)
ソフトクリームに直接お醤油がかかっているのですか?
水まんじゅうも美味しそうですね。
お店の雰囲気も素敵〜。
モモママ
私は、2009年に行きましたが「ええとこ」でした。
懐かしくなり、簡単なコメントさせて頂きます。(^^ゞ
コメントありがとうございます🌼
梅花藻、白い小さな花が可愛いです💕
水がすごく綺麗でした〜
百日紅の紅が映えますね(*´-`)
ほんとに色んな意味でパワー貰える場所👍
また行きたいです♪
醤油ソフト、ほんとに美味しくてお代わりしたかったですよ〜😆
ソフトクリームの中にお醤油が入ってるみたいです👍
甘いバニラと合ってました🍦
水まんじゅうも涼しげで美味しくいただきました😋
落ち着いた街並みに懐かしさも感じて、とっても素敵な街でした〜🙌
いつもありがとうございます✨
ゆっくりな夜をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
コメントありがとうございます🌼
行かれた事あるんですね♪
ほんとにええとこでした〜😆
見てくださってありがとうございます✨
偽サイトのお知らせ、ありがとうございます🙇♀️
気をつけなきゃですね💦