goo blog サービス終了のお知らせ 

Dream of Sangwoo

♫드림오브상우♫ クォン・サンウ 권상우-ssiに癒されて‥💕Kwon Sang Woo Fighting!!

2/18 美濃市うだつの上がる町並み散策🚶‍♀️🚶‍♂️ & 甘味処でちょっと休憩🍵

2024-02-22 14:13:59 | バズ&ハニー&マリー/旅/その他私事

2月18日日曜日~

Sちゃんのダンスの発表会があった美濃市で 帰りにちょっと散策~



※写真が多くなってしまいました・・

適当にスルーしてくださいね




まずは「今井家」

旧今井家住宅は、美濃市で最も古いうだつが上がる、庄屋兼和紙問屋であった町家です。

江戸時代中期に建てられ、明治初期に増築されたと言われており、市内最大級の間取りとなっています。

(江戸時代中期に建てられた築200年以上前の歴史のある商家の建物です。)

増築時には天井からの高さが約3mある明りとりもつくられました。

庭には環境庁が選んだ「日本の音風景100選」にも選ばれた水琴窟があり、訪れた人の耳を楽しませています。

また、奥には美濃市の古い歴史、文化、造形物に関する史料を展示した美濃史料館やうだつ蔵、にわか蔵があります。



駐車場が裏に・・

裏はこんな感じ^^




表はこちら^^





テレビでも色々紹介されてるみたい^^





前の通りはこんな感じ~






中に入ると 左にはお雛様が🎎

天皇、皇后両陛下もいらしてたんだね^^








右上には江戸中期に作られた「享保びな」



時代を感じる・・


入って右には帳場が。

奥にもお雛様^^





入口から土間を少し入ったところには、かまどが残っていました。

進んでいくと時代を感じるものばかり・・







更に進むと梅の花が~







奥には色んな蔵が。

「うだつ蔵」







「にわか蔵」














お雛様があちこちに~













美濃和紙で作られた作品も^^









中庭には水琴窟も^^

環境庁が選んだ「日本の音風景100選」に認定されています。







「ポーン、ポーン」と涼やか音色が心にしみました^^




更に奥に進むと小さな稲荷さん。







灯籠にはハートマークが






これは・・

このハートマークは「猪の目」と言います。

イノシシの目の周りのくぼんだところがハートのような形をしているため、

「猪の目」と呼ばれています。

なぜ、江戸中期に建てられた建物にこのハートマークがあるかというと、、、、

昔の人は、火事を恐れており、火伏の守り神として「猪の目」を標しました。

イノシシは、山火事がおきると、いち早く察知し逃げます。

つまり「イノシシのような目をもって火に敏感に」ということで、火伏の守り神になりました。


火除けの縁起物なのね^^








「今井家」を出たら目の前に甘味処が(;´∀`)

これは行くしかないでしょう~~ということで・・




私は「抹茶・大福セット」





粒あんでお餅はぽたぽた^^

柔らかくて美味しかったです~



パパは「冷たい白玉だんご」




美味しくいただきました~


更にぶらぶら~

そして前にも寄った美濃和紙のお店^^





ここで御朱印帳をゲット^^




私が買ったのは十二支の柄のこれ





更に昔の名鉄美濃駅へ~











野口五郎さんの故郷~ということでこんな写真も^^




珍しい所にも行けました^^


パパに感謝


長々と見てくださってありがとうございました







コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちごとみかん🍓🍊 & う... | トップ | ハリネズミ??😂 & Netfl... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (syaanelo777)
2024-02-22 14:56:39
落ち着きそうな場所❗
たまには和菓子も良いね🐱
おいしそー食べたーい(笑)❢
返信する
Unknown (luffy000616)
2024-02-22 14:58:54
江戸時代から美濃和紙は
有名ですからね〜
江戸時代からの豪商が建ち並ぶ
街中は素敵ですね〜
また、庭も、、、
返信する
Unknown (chami)
2024-02-22 15:04:05
@syaanelo777 シャアさん〜見てくださって、ありがとうございます🙇‍♀️
大福、久しぶりに食べました〜
和菓子はなんとなく落ち着きますね✨
シャアさんも甘いものに癒されてくださいね☺️🍀🍀
返信する
Unknown (chami)
2024-02-22 15:13:08
@luffy000616 luffyさん〜こんにちは☺️
見てくださって、ありがとうございます🌼

時代を感じられる物ばかり、とても素敵な所でした✨
歴史ある美濃和紙、これからも代々継がれて行ってほしいです☺️
お庭も素敵でしたよ〜(*´-`)

いつもありがとうございます✨
穏やかな午後をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
返信する
Unknown (syaanelo777)
2024-02-22 15:14:00
和菓子食べたくなってきた(笑)
中々癒やされそうな場所だ
情緒有ります~🐱🐦❗
返信する
Unknown (Mhaha)
2024-02-22 15:33:29
豪商がずら~と・・・素晴しい街並みですね
これがうだつが上がる街並み・・・でしょうか(^^♪
さすが豪商、おひな様も素晴らしい💛
近ければ行ってみたいです。

甘いものにお抹茶、最高の組み合わせですね
私も最近よくお抹茶を飲みます♪
返信する
Unknown (meranmeran21)
2024-02-22 15:37:39
お疲れ様です。
おぉ!素晴らしい!
宿場町ですね。
とても保存状態が良いですね。
雛壇も素晴らしい😀

たくさん目の保養になりました。
感謝です♪
それでは!午後からも元気に
いきましょう!宜しくです😃
返信する
Unknown (chiitan)
2024-02-22 16:00:20
chamiさん
こんにちは~🤗

色々お勉強になりました😊
沢山の雛人形🎎
水琴窟不思議ですね😺
楽しく目の保養もさせていただきました👍
パパさんとchamiさんに
感謝です✨
いい所に甘味処が有りましたね~😆

天階
スゴい所で終わってしまいましたね💦
明日見逃せませんね😉

引き続き楽しい時間をお過ごしくださいね🍀
返信する
Unknown (ninomiki)
2024-02-22 17:16:27
こんばんは☆
タイムスリップしたみたいな町並みに、曇り空がまた合ってます(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)より重厚に見えるというか♪
お雛様も素敵だけど私はやっぱり甘味が(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠笑
甘い物と濃いお抹茶、最高ですね♪
返信する
Unknown (chami)
2024-02-22 18:26:08
@syaanelo777 シャアさん〜ありがとうございます☺️
たまには和菓子も良いですね👍
🍵と一緒にどうぞ〜😄
昔の街並み、ゆっくり出来ました✨
シャアさんもゆっくりタイム、お過ごし下さいね☺️🍀🍀
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。