
こんなお知らせ出ていますね。。


※【サンスポ「韓Fun(カンファン)」創刊日の延期について】
東日本大震災の影響を考慮し、サンケイスポーツでは、3月30日(水)に予定していた、「韓Fun」の創刊を、
4月27日(水)に延期することに致しました。
震災で被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。
既に購読予約をいただいております方々はじめ、大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほど
よろしくお願いいたします。
韓Fun
こんな時ですから。。
被災地の方にもちゃんと届くといいですね^^

kizuna311
#08 南 果歩からの手紙
#09 クリント・イーストウッドからの手紙
#10 中井 貴一「守らずにいられない」朗読
#11 南果歩「まってる。」朗読
#12 浅丘ルリ子からの手紙
#13 堺雅人からの手紙
#14 松雪泰子「今はバラ色が好き」朗読
見て来てね^^
まだまだ地震の後遺症で悩まされている日本・・
2万4000人を超えた行方不明者や死亡者の数。
これだけ物が豊富な日本のはずが 被災地に届かない支援物資。
おさまらない余震・・そして放射能汚染・・
考えただけでも身が縮む思いです・・
どうか一日でも早く 安心できる生活に戻れますようにと祈るばかりです。。。
そんな中こんなニュースが^^

(2011年3月24日)

「笑う門には福来る」という言葉があるように、昔から笑いは人を幸せにするといわれてきた。そして今回、笑いは健康面でもプラスの効果があることが証明され、注目を集めている。
その笑いの健康効果とは、横隔膜が刺激されることで生じる血流促進効果のことだ。これを発表したのはイギリスのリーズにあるヘルスケア学校で、彼らは下肢潰瘍(かしかいよう)の患者を対象に、5年間笑いと下肢潰瘍治療について研究を行ってきた。
彼らの研究によると、人が笑うと、全身の血流循環に大きな影響を与える横隔膜が活発に動き、その結果全身の血流が良くなるという。そしてこれが、下肢潰瘍患者により速い回復をもたらすらしいのだ。しかしその一方で、元来お金がかかりながらも行われてきた超音波治療は、下肢潰瘍治療にはそれほど効果がないことが分かっている。
今回の調査を行ったアンドレア・ネルソン教授は「下肢潰瘍の治療において重要なことは、血流が脚から心臓に戻ってくるように血流を刺激することです」と述べ、笑いがもたらす血流促進が下肢潰瘍治療において重要な役割を果たすことを示唆した。
また過去に行われた他の調査では、笑いは心臓病にかかるリスクを減らすことも証明されている。カリフォルニアのロマリンダ大学では、糖尿病、高血圧、高コレステロールの薬物治療を受けている男女に、毎日30分コメディーを見てもらうという実験を行った。その結果、彼らのストレスホルモンが減っていることが判明し、笑いの高い健康効果を改めて示す結果となった。
精神的のみならず、身体的にも私たちを幸せにしてくれる笑い。現在日本で大惨事が起き、自分だけ笑っていては申し訳ないと感じる人も多いかもしれないが、こういう時だからこそ、笑いたい時は思いっきり笑ってみてはどうだろうか? そうしていくことで、自分だけではなく、周りの人、ひいては日本全体を元気にしていけることだろう。
ニュースを見ては つい暗くなりがちですが。。
募金や節電、買占めはしないなど。。出来ることをしながら 上を向いていきたいですね。。

(2011年3月23日)

震災後、日本国内だけでなく世界各国の企業や有名人から続々と支援活動のニュースが届いている。日本でも人気のアメリカの服飾ブランド「ラルフローレン(Ralph Lauren)」もチャリティキャンペーンに乗り出した。その名も「THE JAPAN HOPE プロジェクト」、売上げ全額が赤い羽根募金を通して被災地に寄付されるそうだ。
このチャリティプロジェクトのためにデザインされたのは、ポロシャツ。男性3タイプ、女性2タイプで各種3カラー展開で、お値段98~100USドル(約7900円~8900円)で絶賛発売中だ。
地震発生から10日、突発的な事態にも関わらず、他の商品と比べても何の遜色もない商品を世に出せるのはさすがラルフローレンである。日本復興への願いを全面に出したデザインもまた、実にオリエンタルで海外ではブームの予感。
ラルフローレン・オンラインショップの特設ページに写っている、ビシッとポーズをキメたモデルが着用している服こそが、「THE JAPAN HOPE」のポロシャツだ。右胸には日本の国旗、左胸にはお馴染みのポニーの刺繍、そしてその下とバックに大きな大きな赤い漢字で「希望」と書かれている。
「希望」の字は一見明朝体にも見えるが、よく見ると字の一部に翼のようなものが見られ、小気味よい技が効いている。大変な時期だがどうか希望に向かってはばたいてほしい、そんな熱いメッセージを投げかけられているかのようだ。
このデザインに対し、日本のネットユーザーからはも「ちょっとデザインが……」など当惑の声も多いが、「善意はありがたい!」という反応がほとんど。もし街で 「THE JAPAN HOPE ポロシャツ」を着ている人見かけたら、心の中で「ありがとう」とつぶやきたい。
▼ホワイト、ネイビー、ブラックの豪華3色展開!

▼レディスはこんな感じだ

>売上げ全額が赤い羽根募金を通して被災地に寄付
ありがたいですね^^
ほんと・・
「THE JAPAN HOPE ポロシャツ」を着ている人を見かけたら・・・
笑顔で「ありがとう~」と言いたい
