Dream of Sangwoo

♫드림오브상우♫ クォン・サンウ 권상우-ssiに癒されて‥💕Kwon Sang Woo Fighting!!

クォン・サンウ主演映画『鬼手』のPR大使🍀 ‘対局で勝ったら遊び場。負けたら生き地獄です’

2020-08-21 15:03:45 | 2018 신의 한 수: 귀수편(神の一手:クィス編)/鬼手 





朝の予報では午後から☁なのに~~~~

未だにカンカン照り

暑い・・・ほんとに暑い。。

水分とりすぎてお腹はポチャポチャ

掃除機かければ玉のような汗が。。

暑いってだけでこんなに疲れるんだね

町内一周走ってきた気分。。

皆さんも体調には気を付けてくださいね~~~~👍






『鬼手』のPR大使さんがいたんだね(;´∀`)


知らなかった




 【ぴいぷる】穏やかに打って最後に勝つ…女流囲碁棋士・稲葉かりん 写真集も刊行する“囲碁界のアイドル”





「静かな戦いの世界…。これが囲碁のイメージだと思うのですが、実際は激しく精神をぶつけ合う勝負の世界であることを、この映画を見て少しでも理解してもらえれば」

 21歳の若き女流棋士が熱く語る映画のタイトルは「鬼手」。

家族を奪われた棋士が復讐のために厳しい修業を積み、対局に命を懸ける異色の囲碁映画で昨年、韓国で大ヒット。

7日から日本で封切られると聞き、囲碁棋士としてPR大使を買って出た。


人気漫画が原作の「3月のライオン」や「聖の青春」など近年、将棋を描いた邦画が相次いで製作されていることに対し、「若い世代に将棋への関心が広がっているのがうらやましい」と語る。

一方で「なぜ囲碁を描いた日本映画が作られないのか。それがとても悔しくて…」とPR大使は嘆く。

 NHKの人気番組「囲碁フォーカス」の解説者を務め、写真集も刊行。“囲碁界のアイドル”と呼ばれるが、「人気を高めるために自分は何をすべきか」を常に模索していると言う。

その愛くるしいルックスに反し、内面は硬派だ。


 囲碁を始めたきっかけを聞くと、笑いながら教えてくれた。

 「5歳の誕生日プレゼントに、ミニ碁盤を買ってもらったんです。
アンパンマンのゲームを買うためにおもちゃ屋へ行ったのですが、碁盤の方に興味が移ってしまって。
母からは『本当に碁盤でいいの?』と何度も聞かれました」


 父と一緒に囲碁のルールを勉強する内にめきめきと上達し、「数カ月後には父を打ち負かしていました」と言う。

 強いライバルを求め、関西棋院の子供囲碁教室に通う中で、「もっと強豪が集う道場で修業したい」と決意。

小学6年のときに本場、ソウルに単身留学。約1年半、全寮制の道場で修業した。

世界最強と呼ばれたイ・セドル九段が学んだ“最高峰の修業場”で囲碁漬けの生活を送った。

 帰国後、関西棋院の院生となった頃には、「誰にも負けない自信がついていました」と打ち明ける。


 映画「鬼手」ではスター俳優、クォン・サンウ演じる主人公の棋士が子供時代、師匠からしごきのような猛特訓を受ける。

 「ソウルの道場の先生も映画のように厳しかった。子供だからといって容赦してくれない。だから強くなれたと思う」

 修業の成果はほどなく証明される。

16歳のとき、関西棋院で女流として2番目の若さでスピード入段を果たし、プロの棋士となった。

 「戦いが好き。誰にも負けたくない。以前はこう思って向かっていました」

 高校時代は闘志を前面に出す攻めの姿勢がモットーだった。

 だが、最近になってこの考えに変化が出てきた。

 「穏やかに打って最後に勝つ。囲碁用語で『地に辛く打つ』の思いです。仲間からは戦う姿勢が変わったね、と言われています」

 憧れは台湾出身の名誉女流名人、謝依旻(シェイ・イミン)。昨年、謝ら女流棋士10人で写真集を出版し、話題を呼んだ。

 「藤井聡太棋聖の活躍で将棋界が注目されているように、囲碁界をもっと盛り上げたい。写真集は、そんな女流棋士たちの思いで出版されたんです」

「鬼手」の中で、主人公へ突き付けられる言葉が印象的だ。

 「人生は2つに1つ。遊び場になるか、生き地獄になるか。お前はどちらを選ぶ?」

 同じ質問を聞いてみた。プロの棋士となる道を選んだあなたの人生は-。

 「棋士になろうと決意したのは小学4、5年の頃。このとき私はすべての退路を断ちました。それ以来、対局で勝ったら遊び場。負けたら生き地獄です」

 アイドルのような笑顔に、勝負師の鋭い眼光がきらめいた。(ペン・波多野康雅/カメラ・南雲都)



 ■稲葉かりん(いなば・かりん)女流囲碁棋士。1999年3月17日生まれ。21歳。大阪府出身。
2015年4月、高校2年生で入段し、プロの囲碁棋士となる。17年、女性棋士の最高峰「女流本因坊戦」の本選準決勝まで進出する。
19年4月から、NHKの囲碁情報番組「囲碁フォーカス」にレギュラー出演。
映画「鬼手」は7日から全国で公開。



記事元:

https://www.zakzak.co.jp/ent/amp/200806/enn2008060008-a.html?__twitter_impression=true&fbclid=IwAR2SymGI4SYVoDBmv0P4CNDe41qRT_bPXu25J0r2FzyHI-zVU-j6mZIcnzI




こんな可愛いPR大使さんがいたんだ~^^


もっと色んな所でPRしていただきたいね




>対局で勝ったら遊び場。負けたら生き地獄です


勝負の世界は厳しい・・・・


勝つか負けるか・・・どちらかしかないものね・・






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また放送だよ~🕵️‍♂️  クォ... | トップ | 「ミルキーアイス」美味しか... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。