
「3/19 お出かけしてきたよ~」 これで最後です
南宮大社の近くの相川に鯉のぼりが泳いでたよ~🎏
岐阜県垂井町垂井の相川水辺公園一帯で、
春の訪れを告げる「こいのぼり一斉遊泳」(町観光協会主催)が行われ、
川を渡る形でつるされた約350匹のこいのぼりが、春風に揺れている。
5月8日まで。
風が強くて寒そうだったけど~
元気よく泳いでた~^^
ここにもくじら雲~☁
こいのぼりと一緒に泳いでる~
パパからもらった写真
カメラが違うと色合いもまた違うね(^-^;
そういえば・・・
「こいのぼり」の歌って3番まであるんだね(;´∀`)
1、やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうにおよいでる
2、やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち
おもしろそうにおよいでる
3,ごがつのかぜに こいのぼり
めだまをちかちか ひからせて
おびれをくるくる おどらせて
あかるいそらをおよいでる
昭和44年発行の教科書「新訂標準おんがく1」には、
作詞家の小林純一さんが作られた「こいのぼり」3番の歌詞が掲載。
知らなかった
ここまで長々と見てくださり ありがとうございました
見てると元気になれます〜☺️
そちらでもイベントがあるんですね〜
行かれたらいいですね✨
その時はまたブログにアップ楽しみにしています〜(*´-`)
コメントありがとうございます〜😊
ほんと クジラ🐳さんもコラボ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
まるで一緒に楽しんで泳いでるようでした🎏
こちらこそ、見てくださってありがとうございます〜💕
コメントありがとうございます〜😊
ほんとに風に靡いてバタバタ泳ぐ鯉のぼりは迫力ありました🎏
寒い中頑張って〜です😅
あらっ、お父さんどこに行っちゃったんでしょ💦
寂しいですよね😨
今年は家族皆んな揃ってるといいですね(*´-`)
うわぁ〜、
ほんとに鯉が泳いでいるみたい🐟
さらにクジラ🐋も❣️
コラボですね〜
こんな偶然素晴らしい✨
ステキなお写真
ありがとうございます😊
コウノトリ
こんなに沢山の鯉のぼり 近くでみると迫力ありますね
うちの近所に毎年 鯉のぼりが
見れるんですが 昨年 お父さん鯉のぼりがいなくなったんですよ
どこかへ飛んで行ったみたいで
今年はお父さん鯉のぼり帰ってくることを期待してます
コメントありがとうございます〜😊
はい〜風になびいて元気に泳ぐ鯉のぼり🎏
あっ、たしかに垂井なのに垂れてない😂
座布団3枚〜👏👏
前に行かれたんですね(*´-`)
私は初めて見ましたが、また来年も行けたらいいなぁ〜☺️
こんにちは。やはり鯉のぼり🎏は「風」が似合いますね。無風で下へ垂れてたら絵になりませんもんね(垂井町ですが)
LUCKY☺️❗
昔々に行ったことがありますが、風が弱かったですね。
コメントありがとうございます〜♪
あっ、「カープ」って鯉ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
それはテンション⤴️になりますね〜
わぉ〜鯉のぼりの中を?
すごいです〜😮
かなり大きな鯉のぼりなんですね🎏
中はどんな感じなのかくぐってみたいです〜😆
教えていただき ありがとうございます(*´-`)
ちなみに大分では大きな鯉のぼりの中をくぐります🥰
コメントありがとうございます〜♪
たくさん泳いでてただただ圧巻(*´-`)
頑張って泳ぐ姿に元気もらいました💪
風が強く震えながらでしたが 今しか見られない風物詩🎏
行けて良かったです☺️
見てくださってありがとうございます〜🍀
コメントありがとうございます〜♪
たくさんの鯉のぼり🎏
クジラと並んでるのが可愛いですね(*´-`)
見てくださってありがとうございます💕
私も3番まであるとは…
知りませんでした😅
圧巻の鯉のぼり!!素敵な場所ですね。
景色も空も綺麗。
こういう景色はいつまでも見れますね✨✨
たくさんの鯉が元気よく泳いでいました🎏
風が強く寒そうでしたが(⌒-⌒; )
見てると元気もらえました〜💪💪
凄い数の鯉のぼりが泳いでいますね❗️
クジラも一緒に泳いでいて面白い絵になりましたよね
ダイナミックなお写真に拍手です👍
3番の鯉のぼりの歌、知らなかったぁ😮
屋根より高い〜鯉のぼり🎏🎏🎏🎏🎏
何だか〜嬉しくなりました(^-^)