![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/27bb2ecbe92e6026e7dc5aad128f5518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
(2006年 11月 25日 (土) 04:48 中央日報)
10月 8日カタール渡河で採火されたアジア大会聖火が 14ヶ国家を経った長い旅行あげく 25日大会が開かれる渡河でまた帰って来る.渡河大会聖火封送はアジアゲーム史上一番長い旅程だった.渡河を去った聖火はインドニューデリーを経って釜山-フィリピン-日本-中国を回った.今までアジア大会を行った回る皆渉鮮した.
渡河アジア大会組織委員会は今度聖火封送に大きい念を入れた.ホームページを通じて毎日の旅程をスケッチする記事と写真をあげた.これだけではなく各国家で聖火がどんなに移動するかによって毎日指導をアップグレードした.もちろんアジア地図を通じて全体日程をひと目に見られる地図も漏らさなかった.聖火封送全体を統べる責任者(大使)はカタール王子である粗案空のハマド卵-谷だ
釜山には 10月 13日に到着した.2002 釜山アジア大会と 2004 アテネオリンピックテコンドー金メダルリスト文大性東亜大教授,タレントグァン・サンウさんなどが封送走者に出た.中国では万里長城の上を走ったりしたが,この写真は外信を通じて全世界で報道された.組織委は広報效果をたっぷり見たわけだ
12月 1日開幕式から半月の間聖火が乗るようになる所は 300m 高さのカリ派スポーツシティタワーだ.歴史上一番高く乗る聖火になるのだ.
![](http://photo-media.hanmail.net/200611/25/joins/20061125065613.829.0.jpg)
相変わらず分け分からん翻訳ですが‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
取りあえず無事に‘聖火’が戻った‥ということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
サンウも頑張ったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/24dd2f9fc9edf569ed8526c646745490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/2ff09d22ba64cfbba8df234bb19ebe88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/ae75a06fe94581c05e29762c23fd8fe1.jpg)