

(2007年 3月 15日 (首) 03:16 朝鮮日報)
見掛けも見掛けな上に名前まで ‘ベ・ヨンジュン(BaeYongJun)’ ‘グァン・サンウ(KwonSangWoo)’だ.ジャキチャン·ダイエナビン(嬪) 難度入って来る.名前たちはシンガポール国立私は公園が新品種を開発しながら付けた.ベ・ヨンジュン乱はピンクでベ・ヨンジュンの柔らかいほほ笑みを現わしたし,グァン・サンウ乱は白と薄紫が調和してグァン・サンウのシャプな雰囲気を漂う.展示会を主観する高揚世界花博覧会組織委員会にはつとに日本人たちの連絡が降りそそいでいる.チェ・ヨンチォル組織委職員は “このごろ一日 10通以上の電話が日本ファンからかかって来ている”と “私はを買うことができないのかというお問い合わせも多い”と言った.
来る 16日から 26日まで京畿道高陽市キンテックス(KINTEX)に行けばこれら乱にあえる.花卉産業のオリンピックと呼ばれる第9回児·泰私は展示会及び学術大会(APOC·Asia Pacific Orchid Conference)が開かれる.APOCは私は栽培技術を進めて難義美しさを知らせる目的に 1984年日本東京で手始め,3年ごとに開かれる世界最大私は関連行事だ.この大会が韓国で開催されることは今度が初めてだ

‥‥‥一部抜粋
イルボンぺんからの問い合わせ‥ ほんとにみんな熱心です‥

が、度を過ぎないようにしたいですね‥

近くなら見に行きたいところですが‥

サンウの蘭も大きくなったんだろうか‥ちゃんと咲いてるよね‥

ここで~





doremiさん~渋めのサンウ~でせめてみました

これからもサンウサラゲ~で頑張りましょうね


今日も 寒いですね… ホントにいつになったら本当の春が やってくるんでしょう
サンウの『蘭』見たいですね~
蘭ってゴージャスなイメージなんだけど、サンウの蘭は清楚で可憐で繊細で可愛い。。。
ほんとにサンウにぴったりですね~
韓国だから 見にいけるわけないのに、会場のアクセス方法が載ってるのを見て
地下鉄3号線なんだ。。。とか一人でやってました
日本からも問い合わせがあるんですね 凄い…
度を過ぎないようにしたい… 本当です
これからも サンウを一緒に応援しましょうね
どんな蘭の花かしっかりと目に焼き付けてくるのに~
残念
でも韓国ならオモニも見に行けるね‥
嬉しいだろうな~
速攻、パソコンをひらいてみたら、何とうれしい!
思わず飛び上がってしまいました。
すてきなすてきな誕生日プレゼント、本当にありがとうございます。
仕事の疲れもふっとんでしまいました。
大好きなサンウくんのすてきな画像に名前入りで、あこがれのchamiさんに画像を作っていただけるなんて・・・(感涙)
新参者の私なのに、本当にありがとうございます。
これで、chamiさんファミリーの一員に正式になれたような気がして、とってもうれしいです。
ponet様も、お祝いコメントありがとうございます。
ここに集う人は、みんなやさしいですね。
これからも、あたたかいみなさんと一緒に、大好きなさんウ君のことたくさん語り合えたらうれしいです。
本当にありがとう。忘れられない誕生日になりました。
すてきなサンウ君の蘭 私も実物を見てみたいです。
サンウの蘭、見てみたいですね
ほんと、近くなら絶対に見にいくのにね~
doremiさん、お誕生日おめでとうございます。
15日なんですね
素晴らしい年でありますように
喜んでもらえて嬉しいです~
みなさんの暖かい言葉も嬉しいですね
ほんとにおめでとう~
きっと綺麗でしょうね~見たいです~
何よりもオモニに見せる事が出来るのが一番ですね
よかった~