再来月10月に発行する北澤工務店情報誌『カタロ通信』。自画自賛したくなる200号!!となります。
16年以上続けてきたことになります。
内容はまだまだ改善の余地ありの未熟な情報誌ですが、まずは一区切りの通過点を超えることができそうです。やり始めたのはぼくが『センム』と呼ばれていた頃。陰では『なにもセンム!!』と呼ばれていたし、自嘲して自ら言うほどの頃でした。
もともと大工集団の会社でしたから、こんなの書き始めても社員は見向きもしないし、OB施主様からは『仕事が欲しけりゃ欲しいって言えばいいんだ。』なんて言われましたし、何よりかにより社長である父からは全否定されるほど・・・(でもやらせてくれていたんですよね(^_^;))
続けていくうちに、徐々に徐々にではありましたが、『いいねぇ、あれ!!』とか『先月のおさむのひとりごと、感動したわぁ!!』等々聞こえてくるようになり、いつの間にか100号になり、そして200号を迎えるに至りました。
ぼくは三日坊主の常習犯ですが、これだけは社員の尻タタキもあって続けてくることができました。
もしよろしければホームページでバックナンバーがご覧になれます。
『継続は力なり』と言えるように、これからも続けていきます。
ではまた。
おさむ
16年以上続けてきたことになります。
内容はまだまだ改善の余地ありの未熟な情報誌ですが、まずは一区切りの通過点を超えることができそうです。やり始めたのはぼくが『センム』と呼ばれていた頃。陰では『なにもセンム!!』と呼ばれていたし、自嘲して自ら言うほどの頃でした。
もともと大工集団の会社でしたから、こんなの書き始めても社員は見向きもしないし、OB施主様からは『仕事が欲しけりゃ欲しいって言えばいいんだ。』なんて言われましたし、何よりかにより社長である父からは全否定されるほど・・・(でもやらせてくれていたんですよね(^_^;))
続けていくうちに、徐々に徐々にではありましたが、『いいねぇ、あれ!!』とか『先月のおさむのひとりごと、感動したわぁ!!』等々聞こえてくるようになり、いつの間にか100号になり、そして200号を迎えるに至りました。
ぼくは三日坊主の常習犯ですが、これだけは社員の尻タタキもあって続けてくることができました。
もしよろしければホームページでバックナンバーがご覧になれます。
『継続は力なり』と言えるように、これからも続けていきます。
ではまた。
おさむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます