集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
書いてある電話番号に電話する際に、
うーん小さいな〜(泣) って思うことがある社長さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/ba82b383b8fcf12a6587d365ac6c5022.jpg)
仕事で、プライベートで、
取引先の名刺や、気になるお店のリーフレットとかを見て、
初めて問い合わせや予約の電話を入れようとした際は
そこに記載されている電話番号をチェックして、かけようとしますよね。
そんなとき、最近あるあるなのが
電話番号の 文字サイズが小さくて、見えにくい。
TEL じゃない表記(Phone とか記号とか)で
一瞬 電話番号か認識が遅れちゃうことがある。
電話番号以外に
eメール、URL、各種SNSのアドレスやら何やらたくさんあって
どれが電話番号か一瞬悩んでしまう。
なんてことないですか?
最近劇的に視力が落ちてきた自分なので
自分だけなのかもしれませんが(汗)
確かに名刺なんかは、様々な情報を入れ込もうと
思ったら、必然的に文字は小さくしないといけないですよね。
リーフレットやフライヤーなんかは、
デザイン優先で、掲載しているすべての文字サイズが
小さい印象を受けます。
みなさんはどうでしょう?
この電話番号
3 なのか? 8 なのか?
メールアドレスとかだと
0(ゼロ)なのか? 0(アルファベットのオー)なのか?
どっちやねん!!
そう思ったら
ご自身のお店や会社の名刺、リーフレット、チラシなど
電話番号の記載を確認してください。
もしご自身がまだ若くて、お客さんも若い方々対象であれば、まだいいかもしれませんが、
40代以上をお客さんとされているなら、
もし記載が小さいようであれば
改善すべきかと。
機会損失になるかもです。
電話もメールも、QRコードにすることもできます。
作成方法はめっちゃカンタンです!!
ぜひ、ご自身の電話番号やメールアドレス記載、
お客様からの入り口を再チェックしてみてはどうでしょう?
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Twitter http://twitter.com/shikoukikuchi