雨っぽいので、S660は、農業用倉庫の中へ ここを車庫と決めました
屋根は外して(手前の黒いの)、靴用の撥水スプレーを1缶全部吹付 マスクを2重にしてやってやりました。 撥水スプレーは危険!
ネットで調べても先人の方が、1名ほど、無線機取り付けの参考にさせていただきます。感謝!
今回は、配線が、室内に通るか? です。
フロント側 例の箱を取ると、奥にバッテリィが のはず!
で、カバーが取れない! やっとこさ取って解ったのは適当に回して力で抜く!(たぶん)
カバーです。エンジンカバーや、バッテリィカバー好きだよね なぜ? メンテナンス泣かせ!!!!
なお、奥側を手前に引くと開くような構造です。
バッテリィ奥のゴムブッシュの横をとにかく切ります(あとで、雨水が入るなんてリスクを考えていない!)
配線引き出し用のエーモンの針金?グッズを通します。今回は、力ずくで通したら簡単に室内に抜けました。 黄色の線です。
S660は、とにかく狭い! 非常に狭い! 気が付いたら昔パソコン組み立てた時みたいに手に傷!傷!
室内に通りました。黄色の線です
前の車の時の配線ですので、運転席側後ろに無線機本体設置予定(置くだけだけ)なので、後ろから配線を伸ばして行きます。まだ、半田付けなんかするので余裕を持った長さのまま
前に通します
入手の関係で、赤2本(プラス側)、緑2本(マイナス側)で、途中で引っかからないように、途中で抜けないように心掛けて、エーモンの針金?に着けてテーピングして、いざ!
無事通りました お祝いだぁ と昼食!
配線が危険状態にならないように処理して、バッテリィも止めて(配線はしてないよ) 走行可能な状態にして、無線機屋さんと、カインズ家に細かいもの買いに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます