なかなか場所がわからず、迷いながらも到達
人の気配がなく、帰ろうかとした時に窯元の中村二夫氏とおぼしき人
まだ、開店には早い時期、二夫氏に窯を案内して頂き、登り窯など説明して頂く
1300℃にも耐えられる土をとうとう見つけたと熱っぽく語るその語り口
突然訪れた見ず知らずの者に、丁寧に対応して頂けた人柄 本当に訪問して正解!!
そうこうしているうちに、娘さんがはじめたお店を開けて頂き、珈琲を
すてきな彼女
網走の自家焙煎のお店で、こちらのお店用にブレンドしている珈琲のうち酸味のあるものをいただく
もちろん器はこちらの窯で焼いた物
そのあまりの香りの高さにびっくり!そして、酸味とともに深いコクそのわりにさっぱりとしてとても飲みやすい
テーブルのしたの「ふきのとう」作り物とは思えない!!
あたたかなストーブ
店内の土間もなにか嬉しい・・昔は作陶の小屋
そして石窯 粘土はそれこそお手の物で自作とのこと
また、いくようなら絶対に寄りたいお店
次回は昼食を。そして、女満別でどこかランチが食べられるお店を図々しくもも聞いてしまうう。それがLODGE
こちら斜里窯はhttp://bigfis2.wix.com/sharigama/
住所北海道斜里郡斜里町峰浜110 0152(28)2123
にほんブログ村
人の気配がなく、帰ろうかとした時に窯元の中村二夫氏とおぼしき人
まだ、開店には早い時期、二夫氏に窯を案内して頂き、登り窯など説明して頂く
1300℃にも耐えられる土をとうとう見つけたと熱っぽく語るその語り口
突然訪れた見ず知らずの者に、丁寧に対応して頂けた人柄 本当に訪問して正解!!
そうこうしているうちに、娘さんがはじめたお店を開けて頂き、珈琲を
すてきな彼女
網走の自家焙煎のお店で、こちらのお店用にブレンドしている珈琲のうち酸味のあるものをいただく
もちろん器はこちらの窯で焼いた物
そのあまりの香りの高さにびっくり!そして、酸味とともに深いコクそのわりにさっぱりとしてとても飲みやすい
テーブルのしたの「ふきのとう」作り物とは思えない!!
あたたかなストーブ
店内の土間もなにか嬉しい・・昔は作陶の小屋
そして石窯 粘土はそれこそお手の物で自作とのこと
また、いくようなら絶対に寄りたいお店
次回は昼食を。そして、女満別でどこかランチが食べられるお店を図々しくもも聞いてしまうう。それがLODGE
こちら斜里窯はhttp://bigfis2.wix.com/sharigama/
住所北海道斜里郡斜里町峰浜110 0152(28)2123
にほんブログ村