海に眠るダイヤモンド
ようやく見ました
日曜日は、大河ドラマもあり、なかなかリアルに見れませんでしたが
故郷の長崎が舞台
社会人になって2年目
仕事絡みのツアーで、あの島に訪れたことが有りました
既に人は住んでいませんでしたが、以前は活気があったのだろうな、と思える雰囲気の島でした
島に渡ったあと、長崎市に戻ってビードロのガラス工房にも行って、体験もしました
あのツアーは何だったのかな
ドラマには出身校の俳優さんや同級生の女優さんもでていて、リアル長崎弁 😆
いろんな人々の思いが丁寧に描かれた、もう一度見返したいドラマでした
私は、
家族の介護事で、時間もお世話もかかり、自由が制限されてるように感じることもありますが、
生きていれば誰にでも何か悩みはある
それに立ち向かっていくことが、生きること
そんなふうに力をもらったドラマでした
俳優さんの話す長崎弁が、何だかあたたかくて、可愛くて良かった!
結末をわかったうえで、もう一度みたい