~ 新幹線上りホームから見る姫路城 ~
3月20日、東京に12時03分に着くのぞみで姫路を出発。
娘宅に着くのがちょうどお昼時になるため、
車内で食べようと、新幹線改札前のお弁当屋さんで
「姫路駅名物 あなごめし」を購入。
横にして持ち歩いたので、具が向こうへ寄ってしまった(^^;
姫路市が面する播磨灘は、
瀬戸内海の中でも多くの魚が
行き来する魚の宝庫
そこで獲れた新鮮なあなごをふっくら煮たものと、
甘辛いたれの「焼きあなご」を刻んだものが主役。
そこに、錦糸卵、椎茸煮、奈良漬け、
野菜とコンニャク煮などが
コンパクトに詰まっています。
ふっくら煮あなごが、なんと言ってもグー♪でした。
3月20日、東京に12時03分に着くのぞみで姫路を出発。
娘宅に着くのがちょうどお昼時になるため、
車内で食べようと、新幹線改札前のお弁当屋さんで
「姫路駅名物 あなごめし」を購入。
横にして持ち歩いたので、具が向こうへ寄ってしまった(^^;
姫路市が面する播磨灘は、
瀬戸内海の中でも多くの魚が
行き来する魚の宝庫
そこで獲れた新鮮なあなごをふっくら煮たものと、
甘辛いたれの「焼きあなご」を刻んだものが主役。
そこに、錦糸卵、椎茸煮、奈良漬け、
野菜とコンニャク煮などが
コンパクトに詰まっています。
ふっくら煮あなごが、なんと言ってもグー♪でした。
駅弁には、その土地の名物が使われていてお値打ちでもあります。
「あなごめし」も御多分に洩れず播磨灘の穴子が使われているようです。
播磨灘の魚が美味しいのは、明石海峡の潮の流れが大きく影響しているのだと思います。
車窓の風景を眺めながらいただく駅弁のお味は、きっと満足のいくものだった
ことでしょう。
越後美人さんの解説入りでヨダレが出そうになりました(笑)
しかも、2種類の穴子を使っているところが秀逸です。でも、私が最初に箸をつけるのはあの真っ黒な椎茸煮かも。横川の釜めしなどにも入っている、煮締められた、味がギュッとしまった椎茸煮。それから徐に、ふっくら煮あなごに箸を伸ばす。この順番で食べたい。
旨そうです。
今日はお買い物に出かけてました。
その時旅行者の前を通りかかって思い出し、バス旅行のチラシを頂いて来ました。
姫路城の桜もいいなぁ🌸と観て居たばかりです(^.^)
それに穴子弁当🍱が追加されました〜(^。^)
私もふっくら穴子派です。とても美味しそうですね!
今頃は東京の夜景をお楽しみでしょうか・・・
昨日でなくて幸いでしたね。
新しくなってからの姫路城は登ったことはありませんが、以前は階段で
疲れたのを覚えています‥(-"-)
「あなごめし」美味しそうですね‥ウナギは苦手ですが、赤穂出身なん
であなごは好きでよく食べました‥(^_^;)
そうした場所にお住いの越後美人さんが羨ましいです。
そして名物の「あなごめし」に舌鼓ですか。
アナゴはお寿司屋さんで貝を食べる合間によく戴きますが美味しいですよね~。
ご飯の上に乗った具の一つ一つのお味が想像されて今、私の口の中は○○○でイッパイ。
堪りませんね~
私はどちらかと言えば、うなぎよりあなご派とでもいいましょうか。
そう言えば、しばらく穴子にありついていないなと、急に想いを巡らしたりしています。
姫路のこの駅弁、とてもおいしそう、一度食べてみたいものです。
姫路の穴子を楽しもうとしたら、たぶん姫路に行ってみるしかないですね。
もし実現しますと姫路城は何十年振りかなあなどと、想いはいくらでも広がるものです。
新幹線の車内販売で ウナギ弁当を購入しましたが
とても脂っぽかった思い出があります
以来ウナギ弁当は 購入したことありません
基本的は ウナギは好物です(^o^)
あなごめし
姫路駅の名物だったのですね
あまり脂っ濃くなさそうで
食べてみたいです(^o^)
あなご大好き
丼からはみ出す様に盛られた「あなご丼」
処で、仙台名物は「牛タン」
25日、仙台駅では「牛タン弁当」を買わずに、東京駅で
「姫路駅名物 あなごめし」を探してみます
はっはっは~♪
さては、お腹が空いている時にご覧になりましたね(^^♪
ヨダレが出そうになって・・・は、書いた私としましては大変光栄なお言葉✨
ふっくら穴子は美味しかったですよ~(^_-)-☆