「タケヤンのつぶやき」

趣味や感動などを呟き乍ら環境問題や地域の情報を発信して参ります。
お気軽に覗いて頂ければと思います

紫波城山夏フェス2018開催

2018年08月24日 | 日記
9月19日日曜、「紫波城山夏フェス2018」に行って来ました!

今年は、第2回目の開催ですが昨年とは違い大盛況で会場の雰囲気も盛り上がり楽しいひと時を過ごして来ました。

来場者が多く、出店も多種多様で会場の雰囲気が大変盛り上がりました!...♬









出だしは、地元の紫波第一中吹奏楽部の迫力ある演奏から始まりました…







出演者は、ソロシンガー、ハワイアンフラダンス、高校生ロックバンド、懐かしいフォークソングなどバラエティーに富んだ出演者…
そして進行役の饒舌な司会者の上手いリードにより会場は大変に盛り上がって来ました。












出演者のトリは、HEART to HEARTで会場が更にヒートアップして大いに盛り上がりる…〜♬






トリの演奏が終わると、直ちに餅まきがはじまり益々会場はごった返してより一層にヒートアップ⤴️へ…



最後の演出も無事に終了することが出来ました。
また、来年、紫波城山夏フェスで会いましょう!

紫波城山夏フェス2018の設営

2018年08月24日 | 日記
紫波城山夏フェス2018」会場設営中…

本番19日を前にして前日18日は、午後から会場の設営のお手伝いに参加する。


この日は、結構日差しが強すぎて、30分もすると頭がクラクラして一瞬めまいがしてフラフラする場面もありました。
ペットボトルの水1本があっという間になくなる…


先ずは、会場の駐車場のライン引きから始まるも1時間以上も経過する。
出店の位置の確認、各種テント張り、観客の椅子の配列からステージ造りと次から次へとセッテングが進む…

w.










紫波・城山夏フェス2018

2018年07月11日 | 日記

今年第2回目となります「紫波・城山夏フェス2018」が開催されますよ〜


今年も多彩な出演者の顔ぶれとなり、大変楽しみです〜♬


HEART to HEARTのバンドは、今年もトリとして参加致します!





出店も沢山たくさん出るようで、今年はどんな店があるのか興味津々です〜特に食べ物は…w.


最後は、餅まきが有りますので、お子さんも沢山来て欲しいですですね〜♬






段取りで全てが決まる

2017年08月08日 | 日記
先日、「城山フェス」イベントが無事に終わりホッとする。
帰宅後、ドッと疲れが一気に現われバタンキューとぐっすり睡眠が出来きて満足でした。


今回のイベントで会場の音響設備の設営を全て任され、当日11時開演に間に合うように、朝7時過ぎに機材を車両に積載作業…機材が結構重いものばかりで腰に来ます…🤣
PA、、モニター、スピーカー、マイク🎤スタンド、配線ケーブル等、ライブに使用する音響機材の準備が大変です。









設営会場に来て、機材の一部を忘れものすればテンヤワンヤの大騒ぎになりますね〜w.

設営開始で知ったふりなんかして配線ケーブル接続を間違えると変な音になったり、違う場所から音が出たり聞こえたりするので、超大変ですよ。

設営完了後、音響のチェック(サウンドチェック)がこれまた時間がかかる…もはや、最初の疲れが現われて来ます〜🤣

ボーカルマイク、楽器マイク🎤の仕分けチェックに神経を使います。

あ〜でも無い・こう〜でも無いと騒いでいる間に漸く何とか開演30分前に設営完了する事が出来ました。

設営に2時間以上も費やすが、終了後の撤収には30分位でアッと言う間にスッキリ…皆、早く帰りたい or 二次会に行きたいだなぁ〜(^o^)。


では、ライブの様子を少しだけ…








きららアート

2017年03月04日 | 日記





2日(木)、「いわて・きららアート・コレクション」の展示会会場に行って来ました。

施設等に通ったり暮らす身障者達の作品を中心にした展示会で多くの感動を貰いました…😁


作品の一部を掲載します。
写真を撮るにあたり、関係者の撮影許可を快く承諾をいただきました。






















作品展は1998年からはじまり、もう20回目だそうです。

此処まで来るには大変な苦労があっただろうと想像しますネ!

沢山の作品が展示されていますが素晴らしい作品が多く、感動致します。

また来年どんな作品が見れるか楽しみです。