幼児科 1年目の生徒さんが お母さんと一緒に
アルプス~いちまんじゃ~く~
っと、手遊びをしていました
みなさん ご存知の通り
右手 左手 を、対面してだし 合わせるっという遊びです
まだ、完全に覚えていないので、お母さんのを見ながらやります
そうすると、同じ方向の手をだしてしまい、交差できない
ただいま、練習中~
こやりの う~えで・・・
が、テンポが早くなり ハシゴを作るときは 片方しかできない・・・
あぁ~~~
っと、いいながら 楽しんでました
11月ごろ、先生の間で そんな話題になってました。
発表会の 歌の振り付けで、先生のマネをどのようにするか?
先生が 右手を出したら生徒は どっちの手をだす?
っと、改めて 考えたら ナゾになったようです。
瞬間的に 左手が出しやすい とか
利き手が出しやすい とか
いろいろな、意見が出ていたようです。
結局、左手から出すっと決めて 練習に入りました
今回の、アルプス一万尺を見ていたら、同じ方向にマネをするのかな?
っと、思いました。

っと、手遊びをしていました
みなさん ご存知の通り
右手 左手 を、対面してだし 合わせるっという遊びです
まだ、完全に覚えていないので、お母さんのを見ながらやります
そうすると、同じ方向の手をだしてしまい、交差できない
ただいま、練習中~
こやりの う~えで・・・
が、テンポが早くなり ハシゴを作るときは 片方しかできない・・・
あぁ~~~

っと、いいながら 楽しんでました

11月ごろ、先生の間で そんな話題になってました。
発表会の 歌の振り付けで、先生のマネをどのようにするか?
先生が 右手を出したら生徒は どっちの手をだす?
っと、改めて 考えたら ナゾになったようです。
瞬間的に 左手が出しやすい とか
利き手が出しやすい とか
いろいろな、意見が出ていたようです。
結局、左手から出すっと決めて 練習に入りました
今回の、アルプス一万尺を見ていたら、同じ方向にマネをするのかな?
っと、思いました。