コメント
野生は潜む
(
琵琶ひげ
)
2007-08-27 20:19:57
やはり猪は何処も居ますね。
開発が進み野生動物達の住み処が無くなって来て、住宅街の中に猪が出て来ている所も有りますね。
草津市でも最近開発された住宅街の近くの道路で、狸がよく車に跳ねられ死んでいます。
狐もよく見掛けるんですよ。
今までのテリトリーから離れられないんでしょうね。
イノシシ
(
aigen
)
2007-08-27 21:19:04
>琵琶ひげさん
禁猟区の設定で野生の生き物はどんどん増えます。
それに伴って、イノシシによる農作物の被害もどんどん増えています。
宅地開発は、先住の野生動物の住み処を侵しているので、どちらかと言えば人間に責任がありますね。
うまく共存できればいいのですが、どこかでバランスが崩れるとどちらかに影響が出てきますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
開発が進み野生動物達の住み処が無くなって来て、住宅街の中に猪が出て来ている所も有りますね。
草津市でも最近開発された住宅街の近くの道路で、狸がよく車に跳ねられ死んでいます。
狐もよく見掛けるんですよ。
今までのテリトリーから離れられないんでしょうね。
禁猟区の設定で野生の生き物はどんどん増えます。
それに伴って、イノシシによる農作物の被害もどんどん増えています。
宅地開発は、先住の野生動物の住み処を侵しているので、どちらかと言えば人間に責任がありますね。
うまく共存できればいいのですが、どこかでバランスが崩れるとどちらかに影響が出てきますね。