コメント
おはようございます。
(
風
)
2006-01-12 10:24:54
12月の積雪には驚きましたが、お正月は温かかったですね。最近も朝は冷え込むことがあっても、昼間はあったかです。水仙、年末には沢山咲いてお正月用に生けていたのですが、そう言えば今年は少なかったように思います。近所のもまだ蕾のままです。
タンポポはほぼ年中見られるような気がします。タンポポチューリップ春のイメージだったけど、植物の世界も少しずつ変わってきているように思いますね。
野焼きやっぱりダメなんでしょうか、農家では木や草を焼くことで虫退治や、土地改良になるのですけどね。
赤いのは椿でしょうか。早くヤブツバキが咲かないかなあと昨年の所に見に行っているけど、今年はまだのようです。
つばき
(
aigen
)
2006-01-12 21:58:38
>風さん
あちこちで水仙畑が紹介されていますが、我が家の水仙はまだ蕾です。
この花は近所の陽の当たる畑のわきに咲いていたものです。
今日、清滝寺に登ってみましたが、椿はまだ咲いていませんでした。やはり寒さが堪えているようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
タンポポはほぼ年中見られるような気がします。タンポポチューリップ春のイメージだったけど、植物の世界も少しずつ変わってきているように思いますね。
野焼きやっぱりダメなんでしょうか、農家では木や草を焼くことで虫退治や、土地改良になるのですけどね。
赤いのは椿でしょうか。早くヤブツバキが咲かないかなあと昨年の所に見に行っているけど、今年はまだのようです。
あちこちで水仙畑が紹介されていますが、我が家の水仙はまだ蕾です。
この花は近所の陽の当たる畑のわきに咲いていたものです。
今日、清滝寺に登ってみましたが、椿はまだ咲いていませんでした。やはり寒さが堪えているようです。