コメント
わっ、びわ!!
(
hanasakuoka
)
2006-06-03 23:40:02
捥ぎたてですか、美味しそうですね。
こちらでは、びわは高価です。
年に何回いただくかな~
びわの木があるなんて、羨ましいです。
ふうろうの種って、ホント、面白いですね。
あの優雅なお花から、とても想像できません。
今日は、夫は昨日捥いだ小梅を漬け、私は庭の草とり。
二人とも、少々疲れました。
明日は、市内の一斉清掃日。
山へはお休みです。
好き嫌い
(
aigen
)
2006-06-04 23:32:32
>hanasakuokaさん
枇杷はおいしいのに、種の回りにある薄皮がいやだと言って食べない人がいます。
今の時期はサクランボが有名ですが、あまりにも高級感がありすぎて気軽には食べることができません。
枇杷はこちらでも売ってはいますが、近所では作っている人も多く、お裾分けで回ってくることもよくあります。
5月30日(ゴミ0の日)に合わせての一斉清掃ですか。いまが雑草の茂る時期ですから、きれいに刈ると気持ちがいいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こちらでは、びわは高価です。
年に何回いただくかな~
びわの木があるなんて、羨ましいです。
ふうろうの種って、ホント、面白いですね。
あの優雅なお花から、とても想像できません。
今日は、夫は昨日捥いだ小梅を漬け、私は庭の草とり。
二人とも、少々疲れました。
明日は、市内の一斉清掃日。
山へはお休みです。
枇杷はおいしいのに、種の回りにある薄皮がいやだと言って食べない人がいます。
今の時期はサクランボが有名ですが、あまりにも高級感がありすぎて気軽には食べることができません。
枇杷はこちらでも売ってはいますが、近所では作っている人も多く、お裾分けで回ってくることもよくあります。
5月30日(ゴミ0の日)に合わせての一斉清掃ですか。いまが雑草の茂る時期ですから、きれいに刈ると気持ちがいいですね。