コメント
あわわ
(
riku
)
2005-09-06 19:10:10
冠水ですか@0@
今頃、避難とかされていたりして・・・
本当にあの台風の目の「くっきりさ」は、ここ最近で最もすごそうな感じがします。
懐中電灯やろうそくも準備しておいた方が良いかもしれませんね
どうぞお気をつけて、乗りきってくださいね
早く過ぎ去り消滅してほしいですね
凄い台風
(
小鳥沢
)
2005-09-06 20:47:33
今晩は
テレビのニュースを見ていますと、大型台風の凄さに、驚くばかりです。
大丈夫ですか?
道路が冠水ですか・・・
どうぞ、被害がありませんようにと、思っています。
道路の冠水
(
おっちゃん
)
2005-09-06 21:09:05
台風の影響で大変ですね。
早く道路の水が引けばいいですね。
どうぞ被害がないようにお祈りします。
車
(
ハチミツ
)
2005-09-06 22:01:13
こんばんわ~~
台風はひどかったですね。
冠水しているのですか?
新車は安全な場所に駐車しているのでしょうか?
ニュースなどで見る車が漬かってしまった場面
痛いですね~。
私も車に乗るし 車に関係の有る職場ですので余計に気になります。
明日の朝 水が引いています様に・・
冠水!!
(
熊子
)
2005-09-06 22:49:42
凄い台風ですね。被災された方々、お気の毒です。どうか、aigenさん、何事もありませんように。
大丈夫ですか
(
Angelique
)
2005-09-07 02:02:09
aigenさん、こんにちは。
台風でたいへんなご様子ですが、無事で被害が
ないことをお祈り申しております。
Angelique (A.K.A. KopyKat)
台風お見舞い
(
たこ
)
2005-09-07 10:21:53
今朝NHKで高知の様子を写していました。
お宅の前の道路が冠水とは大変です。被害がないことを祈っています。
このt台風
(
haitty
)
2005-09-07 18:57:57
この台風は風雨がとても強かったですね
車は大丈夫でしたか?
昨日、aigenさんの
ホームページの
を拝見しました
私は
で石垣島・西表島に
行った気分になりました
写真の枚数も多いので見ごたえがありました
ありがとうございました
aigenさんの後ろ姿が。。。
台風一過
(
aigen
)
2005-09-07 20:01:09
>rikuさん
幸い、夜中過ぎには雨も上がりましたので、あまり酷い冠水にはなりませんでした。
それでも朝は、山沿いの道を迂回して行きましたよ。
>小鳥沢さん
ご心配ありがとうございます。
昨夜は、近くの地区に避難勧告が出たりして大変でしたが、幸い大事にはなりませんでした。
防災用の手動発電ライトなども準備しましたが、お陰様で出番はありませんでした。
>おっちゃん
ご心配ありがとうございます。
久しぶりの大型台風接近と言うことで心配しましたが、私のほうは大事ありませんでした。
冠水も道路部分だけでしたので、水さえ引けば大丈夫です。
>はちみつさん
ありがとうございます。そちらの方がもっと、酷かったのではないでしょうか。
我が家は全部で5台もの車があり、それぞれが仕事を持ってますので、朝に通路が確保できるかが大問題でした。
>熊子さん
台風が北海道まで行ったようですね。
そちらは大丈夫ですか。何年か前には北海道でも大きな被害が出ましたね。
慣れている(?)地方と、滅多に来ない地方では対応も大変でしょうね。
>Angeliqueさん
ご心配ありがとうございます。
アメリカもカトリーナの被害が大きいようで大変ですね。
自然災害だけは防ぐことが困難ですが、あとの対応も大事ですね。
あたらしいブログも拝見しました。
そちらの方には書き込みできそうですので、お邪魔させていただきます。
>たこさん
お見舞いありがとうございます。
台風の被害も各地に散らばっています。
昭和50年のときにはすぐ近くで鉄砲水があり、3人の方が亡くなりました。
急な山が背後にあるので心配ですが、今回は特に大事はありませんでした。
>haittyさん
距離的にはhaittyさんのほうが台風に近かったとおもうのですが、そちらは大丈夫でしたか。
今回は長い間、海鳴りも大きな唸りをあげており、かなり心配しましたね。
石垣の写真集では後ろ姿をさらしておりますが、自分では見えない後ろ姿はいやですね・・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今頃、避難とかされていたりして・・・
本当にあの台風の目の「くっきりさ」は、ここ最近で最もすごそうな感じがします。
懐中電灯やろうそくも準備しておいた方が良いかもしれませんね
どうぞお気をつけて、乗りきってくださいね
早く過ぎ去り消滅してほしいですね
テレビのニュースを見ていますと、大型台風の凄さに、驚くばかりです。
大丈夫ですか?
道路が冠水ですか・・・
どうぞ、被害がありませんようにと、思っています。
早く道路の水が引けばいいですね。
どうぞ被害がないようにお祈りします。
台風はひどかったですね。
冠水しているのですか?
新車は安全な場所に駐車しているのでしょうか?
ニュースなどで見る車が漬かってしまった場面
痛いですね~。
私も車に乗るし 車に関係の有る職場ですので余計に気になります。
明日の朝 水が引いています様に・・
台風でたいへんなご様子ですが、無事で被害が
ないことをお祈り申しております。
Angelique (A.K.A. KopyKat)
お宅の前の道路が冠水とは大変です。被害がないことを祈っています。
車は大丈夫でしたか?
昨日、aigenさんの
ホームページの
私は
行った気分になりました
写真の枚数も多いので見ごたえがありました
ありがとうございました
aigenさんの後ろ姿が。。。
幸い、夜中過ぎには雨も上がりましたので、あまり酷い冠水にはなりませんでした。
それでも朝は、山沿いの道を迂回して行きましたよ。
>小鳥沢さん
ご心配ありがとうございます。
昨夜は、近くの地区に避難勧告が出たりして大変でしたが、幸い大事にはなりませんでした。
防災用の手動発電ライトなども準備しましたが、お陰様で出番はありませんでした。
>おっちゃん
ご心配ありがとうございます。
久しぶりの大型台風接近と言うことで心配しましたが、私のほうは大事ありませんでした。
冠水も道路部分だけでしたので、水さえ引けば大丈夫です。
>はちみつさん
ありがとうございます。そちらの方がもっと、酷かったのではないでしょうか。
我が家は全部で5台もの車があり、それぞれが仕事を持ってますので、朝に通路が確保できるかが大問題でした。
>熊子さん
台風が北海道まで行ったようですね。
そちらは大丈夫ですか。何年か前には北海道でも大きな被害が出ましたね。
慣れている(?)地方と、滅多に来ない地方では対応も大変でしょうね。
>Angeliqueさん
ご心配ありがとうございます。
アメリカもカトリーナの被害が大きいようで大変ですね。
自然災害だけは防ぐことが困難ですが、あとの対応も大事ですね。
あたらしいブログも拝見しました。
そちらの方には書き込みできそうですので、お邪魔させていただきます。
>たこさん
お見舞いありがとうございます。
台風の被害も各地に散らばっています。
昭和50年のときにはすぐ近くで鉄砲水があり、3人の方が亡くなりました。
急な山が背後にあるので心配ですが、今回は特に大事はありませんでした。
>haittyさん
距離的にはhaittyさんのほうが台風に近かったとおもうのですが、そちらは大丈夫でしたか。
今回は長い間、海鳴りも大きな唸りをあげており、かなり心配しましたね。
石垣の写真集では後ろ姿をさらしておりますが、自分では見えない後ろ姿はいやですね・・・・