コメント
今の時期
(
風
)
2005-05-29 00:22:06
草が生えて大変ですよね。ナイロン紐で刈ると綺麗に根元から刈ることが出来ますね。ササ竹迄刈れるんですか?私は草刈り機は使ったことがないですが、そろそろ両親も出来なくなるので、やってみようかなと思っているのですが、やはり紐の方が安全ですよね。
この花はゲンノショウコに似ている帰化植物の「アメリカフウロウ」ではないでしょうか。
種子も、ゲンノショウコに良く似ていますが、花の咲き方を見ると、ゲンノショウコと少し違うように思います。種は面白い形をしていますね。御輿の屋根の形に似ているから、ゲンノショウコの別名はミコシグサだそうです。
草刈り機
(
haitty
)
2005-05-29 08:02:40
草刈り機も最近は変わってきたのですね
ヒモの草刈り機は見たことがないです
知らないだけで両親は使っているのかもしれません
草の種もこうやって撮るときれいですね
アメリカフウロですね
(
mag
)
2005-05-29 08:17:26
風さんがコメントされているようにアメリカフウロだと思います。実や葉が紅葉して面白い雑草ですよね。TBさせてもらいました。
物語を感じます
(
hanasakuoka
)
2005-05-29 11:12:18
ただ、被写体として撮っただけではない、慈しみの心を感じます。
芸術的にさえ見えます。
いいなあ~。
アメリカフウロ
(
aigen
)
2005-05-29 19:53:18
>風さん
なかなかハイカラな名前が付いていますね。
外国から持ち込まれた花なのでしょうね。
かなりの株になっており、壮観でした。
>haittyさん
3時間ほど使いました。
振動で手がしびれてきました。
帰りは足の筋が痙攣を起こしそうでした。
>magさん
ありがとうございました。
熟し具合によって緑から赤、そして黒と巧みに色が変わっていくのがきれいですね。
>hanasakuokaさん
うれしいコメント、ありがとうございます。
小さな花でも雑草でも、美しいものはたくさんありますね。
それを発見することも楽しみのひとつです。
本当ですねぇ
(
sora
)
2005-06-04 11:41:36
私は この日は元さんのブログ見てなかったみたいですね。
見ていれば珍しいから憶えてたのにねぇ。
有難うございました。
名前
(
aigen
)
2005-06-04 23:37:05
>soraさん
花の時はあまり気にならなかったのですが、種子になったときの
色がきれいでアップしました。
なかなか名前を覚えるのは難しいです。
でも、教えてくださる方が沢山いてうれしいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
この花はゲンノショウコに似ている帰化植物の「アメリカフウロウ」ではないでしょうか。
種子も、ゲンノショウコに良く似ていますが、花の咲き方を見ると、ゲンノショウコと少し違うように思います。種は面白い形をしていますね。御輿の屋根の形に似ているから、ゲンノショウコの別名はミコシグサだそうです。
ヒモの草刈り機は見たことがないです
知らないだけで両親は使っているのかもしれません
草の種もこうやって撮るときれいですね
芸術的にさえ見えます。
いいなあ~。
なかなかハイカラな名前が付いていますね。
外国から持ち込まれた花なのでしょうね。
かなりの株になっており、壮観でした。
>haittyさん
3時間ほど使いました。
振動で手がしびれてきました。
帰りは足の筋が痙攣を起こしそうでした。
>magさん
ありがとうございました。
熟し具合によって緑から赤、そして黒と巧みに色が変わっていくのがきれいですね。
>hanasakuokaさん
うれしいコメント、ありがとうございます。
小さな花でも雑草でも、美しいものはたくさんありますね。
それを発見することも楽しみのひとつです。
見ていれば珍しいから憶えてたのにねぇ。
有難うございました。
花の時はあまり気にならなかったのですが、種子になったときの
色がきれいでアップしました。
なかなか名前を覚えるのは難しいです。
でも、教えてくださる方が沢山いてうれしいですね。