コメント
 
 
 
アケビの白花 (海華)
2007-04-01 15:31:12
アケビの白花があるんですねぇ。
初めて見ました。
サルトリイバラやヒメハギも、こんなに開いてるんですね。
こちらより、10日から2週間は早いような気がします。
 
 
 
アケビ (aigen)
2007-04-02 17:48:46
>海華さん
こちらで見かけるのはほとんどが白花で、紫色の野生は見たことがありません。
それと雄花が多いなかで、この枝だけは雌花がたくさんついていました。秋が楽しみです。
 
 
 
いいお顔でいらっしゃる (たこ)
2007-04-03 12:21:21
ヒメハギもアケビの白花もきれいです。でも私は苔生したお地蔵さんのおだやかなお顔に惹かれました。このお地蔵さんはずっとその場所で何人もの心を癒したことでしょう。本当に「いいーー、お顔」です。
 
 
 
花は・・・ (あすかちち)
2007-04-04 21:15:23
海華さんに質問していただいたので
私は文章の方で・・・。
実は、我が家にはテレビのアンテナっていうものが
ありません。
もうなくなって30年くらいになるでようか。
実は目の前に学校の校舎(それも高台)があり
まったく電波を遮断します。
ですので学校に共同アンテナがあり
そこからケーブルでひっぱっているかげんで
BSどころか現在地デジも見られない状況。
近所全員で学校に訴えないとだめみたいで
なかなか足並みがそろわなくって困ってるんですよ。
 
 
 
清滝寺 (aigen)
2007-04-07 20:57:01
>たこさん
返事が遅くなりました。
清滝寺には、亡くなった人を偲んでこのような地蔵がたくさん納められています。それぞれのお顔を写したものまあるかと思いますが、年月を経て苔むし、何とも言えない穏和なお顔になっています。

>あすかの父さん
アンテナが無いというので一瞬、テレビを見ない主義かと驚きましたが、そうではないのですね。
テレビを見ない時間を作りましょうというようなキャンペーンがあったと思いますが、今の世の中、それは無理な話ですね。
共聴施設を設けるなど、みなさんで協力できるといいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。