コメント
コニカミノルタ
(
おりがみ
)
2010-08-05 22:39:05
保育所では長年「現場監督」(フィルムカメラ)を愛用しておりました。
とっても使い勝手がよかったです。
しかし
若い保育士の酷使で壊れちゃって・・トホホ。
もうどこにも売ってなくて泣く泣く今は簡単なデジカメでチマチマと撮っております。
あのガッチリした「現場監督」がなつかしい・・。
お久しぶりです
(
枯雑草
)
2010-08-06 13:33:27
こんにちは。
当方へのご訪問感謝です。実は先日、赤岡の絵金祭りに行って、その折り29番札所国分寺にお参りしました。国分寺の前は一面の田圃。重たげに穂を垂れた
稲を見ました。さすが高知の稲の実りの早さに
感心した次第です。
Unknown
(
aigen
)
2010-08-07 19:29:07
>おりがみさん
現場監督、無骨ですが傷つけることを恐れずに使えるいいカメラでしたね。
壊れるまで使ってもらったカメラも本望、たくさんのいい記録を残せたことでしょう。
>枯雑草さん
赤岡の絵金祭りに来られてましたか!
私も行きたいと思いながらなかなか行けません。近くで、いつでも行けると思うのがいけないんでしょうね。
稲刈り、どんどん始まりました。もうすぐ、新米をいただけそうです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
とっても使い勝手がよかったです。
しかし
若い保育士の酷使で壊れちゃって・・トホホ。
もうどこにも売ってなくて泣く泣く今は簡単なデジカメでチマチマと撮っております。
あのガッチリした「現場監督」がなつかしい・・。
当方へのご訪問感謝です。実は先日、赤岡の絵金祭りに行って、その折り29番札所国分寺にお参りしました。国分寺の前は一面の田圃。重たげに穂を垂れた
稲を見ました。さすが高知の稲の実りの早さに
感心した次第です。
現場監督、無骨ですが傷つけることを恐れずに使えるいいカメラでしたね。
壊れるまで使ってもらったカメラも本望、たくさんのいい記録を残せたことでしょう。
>枯雑草さん
赤岡の絵金祭りに来られてましたか!
私も行きたいと思いながらなかなか行けません。近くで、いつでも行けると思うのがいけないんでしょうね。
稲刈り、どんどん始まりました。もうすぐ、新米をいただけそうです。