コメント
 
 
 
aigenさん、おはよう! (あすちー)
2010-05-01 08:32:20
残念な話ですねぇ。
見守りながら歩く。
花が咲けばそっと、その美しさを愛でる。
私の散歩もそれを基本にしてます。
植物も生き物。
長い冬を絶え、力を蓄え、
春の到来とともに精一杯生きている生き物だから・・・。

 
 
 
花盗人 (aigen)
2010-05-01 19:29:15
>あすちーさん
こんな状況を目の当たりにするといつも心が痛みます。そして無性に腹立たしくなります。
やはり、自分さえ良ければそれでいいという考えなんでしょうね。
一日一日、そして刻々と変化・生長を続けている花々、どうか目で楽しんで欲しいものです。
 
 
 
自分だけじゃないのよ (おりがみ)
2010-05-02 12:30:45
ちいさいこにもそうやって教えますのに・・

保育所の庭に、グミや木苺が実ると我先にと口にしたがるくいしんぼの子どもらですが、独り占めしないようにと毎年毎年くり返しております・・。

おとなのほうが・・ちゃんとしていませんね・・。
 
 
 
万博 (aigen)
2010-05-02 22:20:32
>おりがみさん
上海万博が開幕しましたが、行儀の悪いところだけが強調されて報道されているような気もして、ちょっと複雑です。
でも、してはいけないこと、これは保育園などでも教えて下さっていると思うのですが、一番の教師は家族です。
子供のお手本は他人ではなく、家族だけ、ご家庭でもしてはいけないことはきちんと伝えて、守っていってもらいたいです。
今日は別の場所で、立派に育っているキンランを見つけました。こちらはたくさんのつぼみが着いており、もうすぐ咲きそうです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。