仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介
since 07-06-15
カレンダー
2009年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
プロフィール
goo ID
ecorigin
性別
都道府県
自己紹介
自然の美しさ、人の和、出会いに感動できる心をいつまでも持ち続けていきたいと思っています。
管理人にメール
コメント以外で、私(aigen)
へのメッセージは
こちらからどうぞ。
【管理人にメール】
このブログ内の写真、記事の
著作権は放棄していません。
© 2005-2023 studio TOSA
最新の記事
休稿のお知らせ
今宵の宿
紫陽花「らんまん」
線状降水帯
梅雨入り
ラッキードクダミ
早苗
雨の合間に
大型連休
卯の花
コメント
おみや/
卯の花
サイクルG3/
少しずつ復活
まいんど/
夏の乗り鉄旅
aigen/
テイカカズラ
風/
テイカカズラ
aigen/
先導
aigen/
先導
ゆうやけ~/
先導
aigen/
イシガケチョウ
風/
佳い歳をお迎えください
トラックバック
記事の分類
花や草木
(1234)
生き物
(347)
空や大地
(178)
仁淀川
(45)
思うこと
(101)
できごと
(250)
行事
(71)
旅と出会い
(199)
音楽
(24)
ふるさと
(140)
おいしい
(79)
使っている物
(74)
未定
(0)
お薦めリンク
goo
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
投稿履歴
2024年02月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
春秋
花や草木
/
2009-04-30 20:18:12
連休もスタートしましたが、今年はあまり浮かれた状態ではないようです。
もっとも深刻なのは不況、雇用不安だと思いますが、それに加えて新型インフルエンザの恐怖も話題になっています。
【ノビル】
定額給付金や、高速道路1000円も、絶対的な景気対策には結びついていないような気がします。とりあえず連休中はお天気はいいようですので、近場でのんびりと初夏を楽しむのが一番のようです。
春秋と言えば黄金色の麦畑を思い浮かべますが、夏に向けて畑の草が刈られ、枯れた雑草を見ているとこれも秋のような気がします。
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
キンラン
花や草木
/
2009-04-28 18:20:49
清滝寺への参道はいくつかありますが、東西にある二つの主な参道脇にキンランが伸びています。
西側の、タクシーなどが登る道路際には昨年に続いて3本の株が、そして歩いて登る東側には1本の株が伸びています。
西側は散歩に歩く人も多く、また車も往来するので、誰彼が小枝や竹笹などで囲いをし、踏みつぶされたり抜き取れないようにと気をつけています。
東側の株は、2年前に咲いているのを見つけていたのですが、心ない人に盗って行かれたようでいつのまにか姿がありませんでした。
その影響で、昨年は影も形もなかったのですが、今年はまた、立派は株が1本、すっくと伸びていましたのでうれしくなりました。
願うべきはこのままこの場で、最後まで歩く人の目を楽しませてくれたらと思います。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
佳き日
できごと
/
2009-04-27 18:13:38
昨日は長男の結婚式でした。
前日からの風雨を心配しましたが、冷たい風は残ったものの青空が広がり、家族や親類、そして親しい友人が遠方からも集まって下さり、二人の佳き日を祝いました。
式場は仁淀川に近く、二人の着付けの時間を縫って川原に行ってみました。
河川敷のエノキも若緑の翼を大きく広げ、仁淀川の水面もゆったりと、そして潔く流れていました。
5月3日からはまた、紙のコイノボリがこの仁淀川を泳ぎますが、今はまだ準備中。
遠くの鉄橋にはJRの列車が1両、雲雀の鳴き声に呼応するようにレールの音を響かせていました。
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
マツバウンラン
花や草木
/
2009-04-24 16:44:29
昨年の春、四国の鉄道を旅したとき、ローカル駅の線路内には必ずと言っていいほど、小さな薄紫の花が涼しそうに風にそよいでいるのを見ました。
この花がアメリカ原産の帰化植物・マツバウンランだと知ったのはだいぶん前ですが、他の雑草を追い抜くように立っている姿は凛々しく可憐です。
これは線路内ではありませんが、芝桜のピンクをバックに、ちょっと疲れたように首をかしげていました。
アヤメとカキツバタ、そしてイチハツ、区別が付きにくいですが多分、イチハツではないでしょうか。自信はありません。
NHK DVD・キャラクターグッズオンラインショップ
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
地デジキャンペーン
できごと
/
2009-04-23 17:43:54
以前、我が家の地上デジタル放送の受信については、UHFアンテナはあるものの、そのままでは
受信できない
と思っていました。
ところが過日、知り合いの電気店の方と話をしていたら、現状の設備で問題なく受信できるとのことでした。
【まだ酸っぱいサクランボ】
早速、地デジ対応のテレビの取り扱い説明書を引っ張り出して再設定をしたところ、あっけなく受信することができました。再設定した家人によると、アンテナ線の接続位置を変えてみたとのこと。どうやら違う場所に接続していただけのようで、解決してみるとこれまでの落ち込みが嘘のようです。
こうなると、メインで見ているテレビをいつ交換するのか、もしくはアダプターだけ購入するのか、その判断だけでよくなりました。
ただ、最近の地上アナログ放送は電波の状態が悪くなっているような気がします。ノイズも多いようで、はやくデジタルに移行せよと暗に促しているようです。
【クサイチゴ】
さてさて、その地デジ移行キャンペーンを行っている有名タレントが公然わいせつ容疑で逮捕されました!!テレビを点けるたびに、一日に何度も見ていた顔ですので、その影響は多大です。CMはすぐに放送中止になったようですが、国をあげての(?)キャンペーンであっただけに、関係部署は大慌てでしょう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
JTBの時刻表・1000号
旅と出会い
/
2009-04-22 19:01:21
最近はあまり、時刻表を買うことが無くなっていましたが先日、JTB(交通公社)の時刻表が通巻1000号になり、記念キャンペーンをやっていることをニュースで知りました。
【2009年5月号・通巻1000号】
1月末の北海道旅行では、インターネットで列車の時刻を調べましたので時刻表は購入していませんでした。また、春の時刻表改正では、JR四国が発行している小冊子をいただいたので、大きな時刻表は買いませんでした。ということで、大急ぎで書店に出かけて買ってきました(2009年5月号)。
【1967年10月号・通巻500号】
このニュースのなかで、1000号の前の第999号が、銀河鉄道999にちなんで松本零士さんのイラスト表紙で発行されたそうですが、こちらは残念ながら入手できませんでした。
【1987年4月号・JR会社発足】
1000号の時刻表を見ていると、過去に発行された巻500号記念時刻表(1967年10月号)や、国鉄からJR会社に移行したときにJNRが最初に発行した時刻表(1987年4月号)などを見てみたくなり、引っ張り出してみました。
【1965年10月号・B6版】
また、今は大判はB5サイズですが、それ以前のB6サイズの時刻表もいくつかあり、これも探してみると1965年10月号が出てきました。
【1965年10月号】
鉄道路線の変遷も興味がありますが、列車の愛称、等級なども懐かしいものがあります。1965年の土讃線では、高松方面行き急行列車として「浦戸」、「南風」が、準急列車として「土佐」、松山行きの「予土」、そして松山~徳島を結ぶ「いしづち」などが走っています。
【1967年10月号・通巻500号】
1987年には「南風」が特急列車になっていたりしますが、未だ急行列車「土佐」「あしずり」が残っています。そして行き先は高松、瀬戸大橋が開通して岡山行きとなるのは1988年でした。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
ミツバチが居なくなる
花や草木
/
2009-04-21 16:32:28
ミツバチ(蜜蜂)が居なくなると言うニュースを聞いたとき、最初は意味がわかりませんでした。私の回りには結構、蜜蜂がいるのにと思いましたが、蜂蜜を取ったり受粉用として使う蜂のことを言っているようです。
また、働きバチを外国から輸入していることも初めて知りました。
野菜や果実などの受粉用には特殊な蜂を、ハウス内などに密封して使って(?)いるようですが、完全に物として扱っているようですね。
最近は自分の家で蜂蜜を取るために巣箱を構える人が増えましたが、これらは日本蜜蜂のようです。それでも、せっかく集めた蜜を人間に取られるはイヤだと、彼らもストライキを起こしたのでしょうか。考えさせられるニュースでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
コイノボリ
行事
/
2009-04-20 13:42:12
山々が若葉で覆われ、ツバメも賑やかに飛び交っています。
ずいぶんと子どもの数が減っていますが、貴重な男の子を祝うコイノボリが泳ぐようになりました。
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
玉春日関
旅と出会い
/
2009-04-19 18:00:00
所用があって松山に行ってきました。
この日はちょうど、砥部焼祭りが行われているとのことで会場に足を運んでみました。体育館いっぱいに、砥部焼の窯元が自慢の品を展示、販売していましたが、余りの熱気に入り口で待っていました。
と、そこにやって来たのは愛媛県出身の玉春日関、このイベントに招かれたようですが、多くのファンに囲まれ、気軽に写真に納まっていました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
藤の花
花や草木
/
2009-04-18 17:00:00
藤の花が満開になりました。お遍路さんも若葉と一緒に楽しんでいます。
黒い大きな蜂がぶんぶんと飛び回っていますが、どうやら人を攻撃するわけではないようです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ