今日は天気が良ければリビングの天井にも手を付ける予定でしたが、材料加工は屋外で行う為、予定を変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/3b7a80ba68033fdf3888230dbf953af3.jpg)
玄関横の物入れをコートクロークのように改造しますので、棚を付け替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/33811209d468d7c55a48bfb4ec3a92f3.jpg)
棚の下の標準のポールが付きますが、手前にポールを増設します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/4eedd0101e2590d4cbaac8efb43dd4cc.jpg)
昨日と変わり無いように見えますが、この壁には食器棚を取り付けるので補強板を取り付けました。この食器棚には電子レンジ、コーヒーメーカー、オーブントースターなどを置くのでコンセントを増設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/47caccd882e3961f4fe9c9f6e942bc50.jpg)
最近では水道やガスの屋内配管は金属配管ではなくフレキシブル管と呼ぶ柔軟性のあるものを使うようです。左の赤と青の管が水道で右の管がガスです。何かゴムホースみたいで頼りない気がしないでもないですが、施工は楽になったかもしれませんね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリックしないと帰れません!
![にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01167440_side.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/3b7a80ba68033fdf3888230dbf953af3.jpg)
玄関横の物入れをコートクロークのように改造しますので、棚を付け替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/33811209d468d7c55a48bfb4ec3a92f3.jpg)
棚の下の標準のポールが付きますが、手前にポールを増設します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/4eedd0101e2590d4cbaac8efb43dd4cc.jpg)
昨日と変わり無いように見えますが、この壁には食器棚を取り付けるので補強板を取り付けました。この食器棚には電子レンジ、コーヒーメーカー、オーブントースターなどを置くのでコンセントを増設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/47caccd882e3961f4fe9c9f6e942bc50.jpg)
最近では水道やガスの屋内配管は金属配管ではなくフレキシブル管と呼ぶ柔軟性のあるものを使うようです。左の赤と青の管が水道で右の管がガスです。何かゴムホースみたいで頼りない気がしないでもないですが、施工は楽になったかもしれませんね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリックしないと帰れません!
![にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01167440_side.gif)