安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の目標のうち、「介護離職ゼロ」実現に向けた人材確保のため、厚生労働省は15日、結婚・出産・育児などで離職した介護職員に、再就職のための準備金20万円程度の貸し出しを来年3月までに始めることを決めた。福祉や介護分野で5年間働けば、返済を免除する方針。[共同通信]

安倍晋三も厚生労働省も完璧なアホである。5年間で20万円ということは、年間4万円の報酬で介護職に呼び戻せると本気で考えているとしたら救いようのないアホです。こんな事しか思いつかない政治家や役人が日本を運営しているかと思うと脱力してしまいます。介護の人手不足は報酬を単純に増やせば解決する話です。結婚・出産・育児などで離職した介護職員を呼び戻す、という発想は介護は女の仕事と決めつけています。女の仕事は安くても良いと、決めつけています。それでも足りないので外国人労働者を受け入れろとも言い始めました。安倍晋三が掲げる「一億総活躍社会」とは正しくは「一億総貧困奴隷労働社会」と言うべきです。これからは定年退職した会社員や公務員にも介護職場での就労を働きかけるそうなんで、これから定年を迎える方は奮ってご応募ください。私は御免です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ そのとおり!と思った方は2回以上クリック!
にほんブログ村
にほんブログ村

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 何回クリックしてもかまいません!

安倍晋三も厚生労働省も完璧なアホである。5年間で20万円ということは、年間4万円の報酬で介護職に呼び戻せると本気で考えているとしたら救いようのないアホです。こんな事しか思いつかない政治家や役人が日本を運営しているかと思うと脱力してしまいます。介護の人手不足は報酬を単純に増やせば解決する話です。結婚・出産・育児などで離職した介護職員を呼び戻す、という発想は介護は女の仕事と決めつけています。女の仕事は安くても良いと、決めつけています。それでも足りないので外国人労働者を受け入れろとも言い始めました。安倍晋三が掲げる「一億総活躍社会」とは正しくは「一億総貧困奴隷労働社会」と言うべきです。これからは定年退職した会社員や公務員にも介護職場での就労を働きかけるそうなんで、これから定年を迎える方は奮ってご応募ください。私は御免です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ そのとおり!と思った方は2回以上クリック!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 何回クリックしてもかまいません!