アメリカは何時だって「アメリカファースト」
戦後70年間、ひたすら「対米従属」をつづけてきた日本にとって「日米同盟」などという概念は幻想に過ぎません。世界各国の首脳も、自国の利益を考え、この先、トランプが率いるアメリカとどう関わっていけばいいのか慎重に動いていると思われるのに。デンデン首相は、ひたすら「早期の日米会談を実現したい」と、トランプと会うことを切望していたのですから、お話になりません。どうすれば、トランプに気に入ってもらえるかということしか頭にないのでは、外交の駆け引きとか戦略などカケラもある訳はありません。国益と国益がぶつかる外交は、安倍首相のように尻尾を千切れるほど振って頭を下げるだけでは、相手にナメられるだけです。これまでも、ひたすら「対米従属」で突き進んできたのに、安倍晋三が何考えずにアメリカに出かけて行ったら、強欲なトランプに更に無理難題を吹っ掛けられるのは明らかです。「アメリカファースト」のトランプ政権に、日本は骨の髄までむしり取られてお終いです。
日本人としての最低限度の常識もない人間が、この国の総理大臣として相応しいと思いますか。 読めない漢字に遭遇した時に、日本語として存在しない意味不明な言葉を、声高らかに発して恥じない人物に、日本国民一億三千万人の運命と、この国の行く末を託したいと本当に思いますか。
にほんブログ村
にほんブログ村
戦後70年間、ひたすら「対米従属」をつづけてきた日本にとって「日米同盟」などという概念は幻想に過ぎません。世界各国の首脳も、自国の利益を考え、この先、トランプが率いるアメリカとどう関わっていけばいいのか慎重に動いていると思われるのに。デンデン首相は、ひたすら「早期の日米会談を実現したい」と、トランプと会うことを切望していたのですから、お話になりません。どうすれば、トランプに気に入ってもらえるかということしか頭にないのでは、外交の駆け引きとか戦略などカケラもある訳はありません。国益と国益がぶつかる外交は、安倍首相のように尻尾を千切れるほど振って頭を下げるだけでは、相手にナメられるだけです。これまでも、ひたすら「対米従属」で突き進んできたのに、安倍晋三が何考えずにアメリカに出かけて行ったら、強欲なトランプに更に無理難題を吹っ掛けられるのは明らかです。「アメリカファースト」のトランプ政権に、日本は骨の髄までむしり取られてお終いです。
日本人としての最低限度の常識もない人間が、この国の総理大臣として相応しいと思いますか。 読めない漢字に遭遇した時に、日本語として存在しない意味不明な言葉を、声高らかに発して恥じない人物に、日本国民一億三千万人の運命と、この国の行く末を託したいと本当に思いますか。
にほんブログ村
にほんブログ村